臭気判定士の資格更新



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

12月はほとんどをカビ現場対応で動いておりましたが、現場の合間を縫って臭気判定士の資格更新の為、嗅覚検査を受けて来ました。
臭気判定士は、筆記試験と嗅覚検査をパスする事で晴れて臭気判定士になる事ができます。

臭気判定士の資格は5年に1度、更新が必要です。更新時には、正常な嗅覚を持っているかどうかを確認する為、嗅覚検査に合格する必要があります。

嗅覚検査は、5本の棒状の紙(におい紙)のなかから、臭いのついた紙2本を当てるという検査です。臭いについては、下記の5種類があり、それぞれの臭いについてテストしていきます。
何の臭いかを当てる検査ではないですし、正常な嗅覚(95%のヒト)を持つ人であれば、問題なく合格する事ができます。

 
 
 
においかおり環境協会HPより
  

私の検査結果としては、無事に合格できましたが、βフェニルエチルアルコールの臭いだけ、臭質がわかりませんでした・・・
以前よりご紹介している通り、臭気は6段階で強さを表すことができますが、この臭いだけ、臭気強度が1(やっと感知できる臭い)ぐらいしかないように感じてしまいます。

臭気判定士の資格は、No.〇〇〇〇Aから始まり、更新を受けると〇〇〇〇B、さらに次の更新で〇〇〇〇C、Dとなっていきます。
全国に3,200人くらいしかいないと言われる、レアな臭気判定士に会ったら、臭気判定士番号をよくみて下さい。ベテランの臭気判定士かどうかが簡単にわかります。
ちなみに私は今回の更新で、Bになるペーペーの臭気判定士というわけです。

以上、5年後の臭気判定士更新が少し心配になってきた悪臭スナイパーでした・・・。
 
 
 
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です