対人恐怖の一種である自己臭妄想について


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは。  
消臭・脱臭専門会社の共生エアテクノ
スタッフブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。

弊社メンバー全員が順番に、約10日に1記事のペースで更新していまして、
その中でなぜか2回の担当を、におい刑事こと代表の松林が行っています。
・・2名の役員のうち、1名が筆不精なので(;^_^A)
 
 
さて、今回は何を書こうかな、と考えておりました。
本業については、弊社のホームページなどをご覧いただければ
わかりますので、本業でカバーしていない、ニオイのところを
せっかくなのでSNSやブログで発信していければと思っております。
よって、「自己臭妄想」について書いていきましょう。
※本ページはプロモーションが含まれています
 
 
弊社では、たとえば「口臭のセカンドオピニオン」という業務を
お引き受けしております。
これは、「ドリルを持たない歯科医」である、
中城歯科医院https://www.nakajo-dental.com/index.html
の中城院長
※最新著書『スマホがあなたをブスにする』
https://amzn.to/3PPtoZi
amazonは↑
 
https://t.co/bZH2M1QEdJ
楽天ブックスは↑
 
とのパートナーシップにて、
必要に応じて対応しているものです。
 
 
また、ニオイデカのSNSの中でも主軸としている、
X(旧Twitter)
ツイッターX
https://x.com/nioideka
※フォローいただくと励みになります!
 
では、体臭や加齢臭に関する相談もしばしば頂戴します。
 
 
もちろん、体臭や加齢臭、口臭などは、
テレビなどのメディアでも企画としては多くあり、

テレビ・メディア出演

https://www.201110.gr.jp/media/

過去、100件以上のメディア対応を行っている中で、
テーマとして多い分野と言えるでしょう。
 
 
そんな、本業ではない部分を対応している中で、
必ず一定数、存在することがあります。
それは
「ニオイはないのに、あると感じておられる」
というケースがあるということです。
 
 
たとえば、上述しました
「口臭のセカンドオピニオン」
を実施してきたなかで、
実はそのほとんどが、
「日常の社会生活において問題ない臭気レベル」
という臭気判定結果となっているのです。
 
 
体臭についても同様です。
たとえば、テレビの企画があって、
体臭を嗅いで判定してきた中で、
「本当にクサイ」という人はほぼおりません。
一般的に、社会生活を送っておられる人が、
スメハラとなるレベルの体臭を発するとは、
なかなか簡単ではないのです。
 

 
とはいえ、気を付けていただきたいのは、
何かしら原因があって体臭や口臭がニオっているケースです。
 
これらは、過度なストレスだったり、疲れだったり、
あるいは病気の可能性なども考えられます。
 
普段、あまり感じられないような異臭があった場合などは、
『ニオイをかげば病気がわかる』
 
ニオイをかげば病気がわかる
 
https://amzn.to/4gb32vB
amazonは↑
 
などを参考に、チェックしてみるのも良いかと思います。
 
 
少し話がそれました。
「ニオイがないのに、ある、と感じている」
というところに戻ります。
これは、五味クリニック五味院長の著書
『体臭恐怖』
 
体臭恐怖
 
https://amzn.to/4arSeYE
amazonは↑
 
https://a.r10.to/hku0qZ
楽天koboは↑
 
に書かれている通り、「自己臭妄想」や
「自己臭恐怖」のような状態であると思われます。
 
 
そして、実際にお話をしたり、メッセージをやりとりする中で、
その多くは、「対人」つまり人との比較から来ていると感じます。
 
誰かとすれ違ったときに、激しく咳き込まれた・・。
会話している相手が、手で鼻を覆う仕草をした・・。
親族がワキガで自分もいつも臭ってる気がする・・。
 
このように、どうしてよいかもわからなくなっているのです。
 
 
さらに、特徴的なのが、「過去のトラウマ」です。
イジメられた経験のある人は、何かしらの言葉を
浴びせられているケースが多いと思います。
それが「デブ」「チビ」「ブス」などの容姿関連だったり。
「生意気」「いい子ちゃん」などの性格や態度だったり。
あるいは、「クサい」「汚い」「バイキン」等だったり。

つまり、特にニオイがないのに、いじめとして、
クサイ関連の言葉を浴びせられたとか、
陰口をたたかれたとか、そのような潜在的トラウマが
ニオイの妄想に繋がっているケースもあり得るわけです。
 
 
そうなりますと、口臭専門クリニックで治療をして、
臭気判定士のセカンドオピニオンで
「口臭に問題はない」と判定されても、なお、
「自分の口臭が気になる」状態が続いてしまったり。
体臭を気にするあまり、引きこもり状態になったり。
なかなか自己臭妄想から抜け出せなくなるケースも
少なくないのが現状と思います。
 
 
もし、自分の体臭や口臭でお悩みでしたら、
口臭や体臭を取り扱う医師やクリニックなどに
ご相談いただくのがよろしいかと考えます。
 
 
においデカは、医者ではなく、本業でもないので、
自分としてできる範囲のこと、
TwitterXで発信することや、何かのタイミングがあれば
実際に嗅いで臭気判定をすること、などで、
臭気に関わるプロとして、何かしらでも貢献し、
自己臭妄想でお悩みの方のお役に立てればと、
そう願ってやみません。
 
 
本記事の執筆者:
株式会社共生エアテクノ 代表取締役 松林宏治。
1976年(昭和胃51年)生まれ。
愛知県名古屋市の生まれ育ち。
趣味はジョギングと旅。
2003年(平成15年)10月の起業から現在に至るまで、
約22年にわたって臭気対策業務に一意専心している。
所有資格:臭気判定士(国家資格)。
におい・かおり環境アドバイザー。
におい刑事(デカ)®」として、過去100件以上の
テレビ等のメディア出演や、アイテム監修も多数。

SNSでの発信も日々手掛けており、
特にTwitterXはフォロワー数1.8万人であり、
https://twitter.com/nioideka
ニオイの話を中心に毎朝6:30に1ポストを発信中。

主なメディア出演実績
https://www.201110.gr.jp/media/
  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です