臭気判定士への道vol2


臭気判定士合格がマイミッション!!の中丸です。
シリーズ企画:臭気判定士合格への道
を楽しみにしていてくれた皆様、お待たせしました~。

二回目の今回は
臭気濃度・臭気指数とはなんぞや?」
です。

臭気対策は、悪臭防止法という法律に法り対策を行います。
悪臭防止法を読み解く前に、
臭いをどのように表すかを知っておかなければなりません。

さてさて、突然ですが問題です。
アンモニアが2ppm、
硫化水素1ppm
を比較するとどちらが臭いのでしょうか

どちらも臭いという真面目な回答(笑)はさておき・・。

ppmの単位同士は比較できますが、
ppmは濃度を表す単位で臭いを表す単位ではありませんので、
2と1を比較できません。
さあ、困りましたね。。。

それなら臭さを数値で表してみましょ~と生まれたのが、
臭気濃度なのです。

臭気濃度とは・・・
とある臭気を無臭の空気で何倍に薄めたら臭わなくなるかという
数値です。

例えば、私のおならの臭いを1000倍の無臭の空気で薄めたところ、
臭わなくなったとします。
すると、この臭いは臭気濃度1000という数値で
表すことができるようになります。
(どんだけクサイおならだよっ・・という突っ込みが、弊社臭気判定士から
来そうですね・・)

P4190031

臭気濃度がわかれば、私のおならと他人のおならを
数値で比較することができるようになりますね。
あ~、なんていう斬新さ。はやく臭気判定士になりた~い。

臭気指数とは・・・
臭気指数=10×log臭気濃度で表される数値です。

ここで困るのがlogって何よ!?という事です。
私にはわかりません。詳しい事はgoogle教授に聞いてみましょう。

A=logB・・・①

変形させると

10^A=B・・・②

じゃ。
という事のようです。

ようするに
10を何乗(A乗)したらBになりますよという事ですね。

例 log1000=?
10を何乗したら1000になりますか?という意味ですね。
10×10×10という事で3乗したら1000になりますね。
よって、log1000=3です。

例題を解いてみましょう。

○私のおならが臭気濃度1000です。臭気指数でいくらですか?
臭気指数=10×log臭気濃度ですね。
教授の①式、②式より、
log1000=3ですよ。
よって10×3をして臭気指数は30です。

○臭気指数40は臭気濃度でいくら?
40=10×log臭気濃度
4=log臭気濃度です。
教授の②式の形に変形させますと
10^4=臭気濃度
ですので、臭気濃度=10000となるわけです。

P4190038

以上、「臭気濃度・臭気指数とはなんぞや?」でした。
が、臭気指数がなんなのか、まったくわかりませんでしたね。

臭気指数を理解するにはヴェーバー‐フェヒナーの法則を
知っていなければなりません。
次回、
ヴェーバーフェヒナーの法則に学ぶ、人類驚異のメカニズム
です。
お楽しみに!

2 thoughts on “臭気判定士への道vol2

  1. hamu

    SECRET: 0
    PASS:
    それで、硫化水素とアンモニアは結局どちらが臭いのでしょうか…?

    返信
  2. 中丸です

    SECRET: 0
    PASS:
    hamuさま・・
    いつもご覧いただき、ありがとうございます。
    また、コメントいただき嬉しく存じます。
    閾希釈倍数(臭気濃度)=臭気の成分濃度/臭気の閾値濃度
    という式があります。*単一の臭気の場合
    (閾値濃度・・・何かにおいを感知できる最小濃度)
    私の手元にある資料で
    硫化水素 の閾値濃度は0.00041ppm
    アンモニアの閾値濃度は1.5ppmとなっていますので、
    式にあてはめてみると
    *硫化水素1ppmの場合
    閾希釈倍数(臭気濃度)=1ppm/0.00041ppm
        〃     ≒2400
    *アンモニア2ppmの場合
    閾希釈倍数(臭気濃度)=2ppm/1.5ppm
        〃     =1.3
    臭気濃度は比較できますので、
    圧倒的に硫化水素の方が臭いと言えます。
    以上がご回答となります。
    なにぶん、見習いですので、
    またご不明な点等ございましたら、
    コメントいただければ幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信

hamu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です