喫煙室の対策をご紹介



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。
 
 
お問い合わせで少しずつ増えてきているのが喫煙室の脱臭作業。
ヤニの清掃とオゾン脱臭の2段階で脱臭していきます。
今回は過去に行った事例を1つご紹介します。
 
 
オゾン脱機
内装材の大部分は撤去し新しいものと交換になりますが、残して使用するものもございます。
そうしたものに付着しているヤニは臭気の発生源になるため、専用の洗剤を使用して落とします。
 
 
喫煙室の脱臭作業
ヤニの清掃が終わったら脱臭作業です。
オゾンガスを使用し、残存しているにおいの脱臭を行います。
床のカーペット、天井ボードなどが無いと、隅々までオゾンがいきわたります。
 
 
臭気判定士による臭気測定
最後に臭気測定をして終了。
臭気判定士の鼻の官能とセンサーで評価します。
内容は報告書にまとめて提出いたします。
 
 
リノベーションして新しく使用する際に元々の臭気が残っているだけでマイナスになってしまいます。
弊社では臭気に合わせた脱臭作業をご提案します。
においのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで

https://www.201110.gr.jp/

  
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。
 
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です