厨房」タグアーカイブ

総合スーパーマーケットの臭気対策



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、お世話になります。臭気判定士の原田です。
     
今回は総合スーパーマーケットの臭気対策についてご紹介いたします。

新しく総合スーパーマーケットが開業した際に、周辺の住民様から飲食店から発生する厨房排気臭気が臭いとのことで苦情が発生したため、対策を行いたいとご相談を頂きました。

総合スーパーマーケットは複数の飲食テナントが入居しているため、様々な厨房排気臭気が排気される状況となります。

周辺の住居の距離などを考慮し、排気ダクトの位置を選定することで臭気苦情の発生を抑えることが可能となりますが、住居から排気ダクトの距離が近い場合は臭気が拡散されずに住宅へ到達し、臭気苦情となることがございます。

本件では複数の飲食テナントが入居しているため、対策が必要な系統、不要な系統の振り分けを実施致しました。

その後、対策が必要な系統については厨房排気用ゼオガイア脱臭装置の設置を検討しました。
  
  
ゼオガイア脱臭装置
  
  
ゼオガイア脱臭装置は厨房排気専用のフィルター式脱臭装置となり、フィルターを追加するごとに脱臭性能が上昇するため、対策目的に合わせてフィルター段数を設定いたします。

ゼオガイア脱臭装置設置後、更に脱臭性能を上昇させたいなどのご要望にお応えできるようゼオガイア脱臭装置の予備フィルターが追加設置できる仕様も対応可能です。

今回のケースでは、3店舗の飲食テナントの排気系統に対してゼオガイア脱臭装置を設置し、後々脱臭性能を上昇できるよう予備フィルター1段設けて設置させていただきました。
  
  
対策目的に合わせたフィルター段数
  
  
既に開業していることもあり、日中は一般のお客様がお買い物をされるため、設置作業は早朝に実施させていただきました。

商業施設を設計する段階で臭気トラブルを防ぐためにゼオガイア脱臭装置を予め設置されることもありますが、今回のように開業後に対策することも可能となります。

開業後にゼオガイア脱臭装置を設置する場合は、排気ファンの交換が必要になったり、設置場所スペースが確保できないためダクト改良工事が必要になることもあるため、事前に臭気対策を検討し、ゼオガイア脱臭装置の設置の有無を検討されることを推奨致します。

建物を設計する際にゼオガイア脱臭装置が必要か検討することも可能となりますので、臭気にお困りでしたら弊社へご相談いただけますと幸いです。

  
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ゼオガイア 仕様変更



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、お世話になります。臭気判定士の原田です。

今回は厨房排気用ゼオガイア脱臭装置仕様変更のお知らせをいたします。

厨房排気臭気は飲食店から発生する臭気で、調理するものによって発生する臭気が異なり、また強さも大きく異なります。

揚げ物調理時に発生する油臭気、焼肉店舗から発生する焦げ臭、ニンニク調理時に発生するニンニク臭、などなど、様々なにおいがあります。

そんな様々なにおいに対してゼオガイア脱臭装置で対策を行っておりましたが、この度リニューアルを行いましたのでご紹介いたします。

ゼオガイア脱臭装置(多段式フィルター脱臭装置)

もともとゼオガイア脱臭装置はフィルター式の脱臭装置となり、フィルターを通過するごとに臭気が低減する多段式フィルター脱臭装置となり、最大5層まで設置することが可能となっておりました。

においがフィルター5層通過するとにおいが約95%以上脱臭できる仕様となっており、大変ご好評いただいておりました。

但し、フィルター5層にすることにより圧力損失が高くなる欠点がありましたが、この度フィルター仕様変更により3層で脱臭性能95%以上達成できる仕様に変更となりました。

ゼオガイア脱臭装置(多段式フィルター脱臭装置)

フィルター5層の能力を3層でも実現可能となるため、圧力損失の低下、フィルター枚数減少による装置価格の低下になります。

装置もコンパクトになるため、設置スペースの縮小が行えるようになりました。

飲食店舗を新規開店後、臭気トラブルになるケースが最近増えておりますので、トラブルになる前に脱臭装置の設置検討を行ってはいかがでしょうか。

また、トラブル後でも排気ダクトに本装置を設置することで臭気を大幅に低減させることが可能となります。
(別途排気ファンの交換が必要になる可能性がございます)

飲食店舗の排気臭気でお悩みごとがございましたら一度ご相談いただけますと幸いです。

  

 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★