弊社スタッフの願いや思い」カテゴリーアーカイブ

まずは簡易的にでも、臭気対策を行ってみたい工場様へ



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社共生エアテクノ臭気判定士たちが、スタッフ持ち回りで更新しております。

今回は、臭気判定士におい刑事が担当です。
いよいよ本年2月より、タイ出張を再開しておりまして、
アフターコロナとして、タイの工場の脱臭や臭気対策などにも
ますますお役に立てるように頑張って参ります。

さて、今日は工場の排気臭の対策として、簡易的な方法の1つをご紹介します。
正直に申し上げて、あまりオススメしたくはないのですが、
実際に納入実績は、日本の工場でも、タイの工場でも、多くございます。

それが、排気ダクト内で消臭剤をスプレー噴霧する方法です。
弊社の商品群でいう、「ダクトスプレーシステム」脱臭装置となります。

すでに多くの工場様では、排気臭を外部へ排出するために、
排気ダクトが設けられています。
その排気ダクトを改良し、消臭剤の噴霧ノズルを設置させていただき、
外部のどこかに消臭剤スプレー噴霧ユニットを据え付けることで、
消臭剤をダクト内で噴霧する消臭方法です。

もし、ダクトがないとか、排気ダクトが短い場合は、
弊社の商品群でいう「デオミスト」型として、ボックスも設計しますので
ご安心下さい。

なぜ、オススメしたくないかというと・・。
やはり、スクラバーなどに比べると、脱臭効率が低下してしまうからです。
それをあまり言わずに、消臭剤を売りたいばかりに、
気液接触が十分ではない消臭剤スプレー噴霧を売りつけていくケースも
特にタイの工場ではいまだに多く見受けられます・・。
脱臭専門業者として、大変残念に思いますし、悔しさを感じます。

弊社では、消臭剤スプレー噴霧システムを導入するにしても、
まずはフィールドテストを実施するようにしております。
  
  

  
例えば、臭気と消臭剤をどれくらい接触されるのか。
あるいは噴霧ノズルの設計はどれを選びどこに設置すればいいのか。
さらには、消臭剤の選定はどうなのか。
極力、ランニングコストがかからない消臭剤をセレクトできれば
工場様にとっても、負担が少なくて済みますからね。
ちなみに、フィールドテストは、日本の工場はもちろん、
タイの工場でも、全て実施できる機材と人員をタイに揃えております。
  
  

  
そして、必ず効果検証を実施させていただきます。
フィールドテストから臭気測定。このときには、日本からも臭気判定士
技術の責任者が参ります。いくら簡易的な設備とはいえ、
思うような脱臭効果が出なければ、安物買いの銭失いになってしまいます。
 
   

  
さらには、例えば排気ダクトがないような局所排気ブースで、
工場内に排気しているようなケースでは、弊社では新たに
デオキーパー脱臭装置の室内循環型(工場内で排気OK)のタイプを
開発が完了しております。
消臭剤と違って、水(湿式)を使いませんので、水がNGの工場様などでは、
乾式脱臭装置の雄として、活性炭を用いたデオキーパー脱臭装置
大変有効活用いただけます。
デオキーパー脱臭装置についても、タイにてデモテストから効果検証まで
ばっちり対応できる体制を整えております。

どんどん進化して、脱臭対策の幅を広げて、
多くの工場様の臭気対策に必要としていただけるように。
弊社はこれからも、日本およびタイの工場にて、
臭気に関することでお役に立てるように日々、活動して参ります。

臭気対策についてでしたら、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

  

  

 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

におい刑事とともに臭気調査



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、チーム60Hzの平山です。

早々になのか、そろそろ梅雨到来か?と言った季節になりましたね。
今年の夏も暑くなりそうだとか‥ヤレヤレですね。

幸い国内案件も多数引合をいただけておりますし、タイ国の営業も渡航の規制緩和に伴い再開されました。
たぶん、タイ国の案件も進みだすと…パンクします。

毎回のことですが…ん~っ、むっむ…何の紹介をしようか…このように悩むのです。。
ご紹介させていただけるような仕事は沢山しているのに、作業に忙殺されブログ用の写真を収め忘れてしまい、結局過去と似たような内容をアップし続ける羽目に陥る。
そしてまた今回も…
何にしよう…

今回は、臭気調査のご紹介です。
あまりないパターンですが、集合浄化槽のダクト撤去工事をおこなうため、撤去に当たり、周辺に異臭を発することはないか?を確認してほしいとのことで弊社社長ことにおい刑事とともに対応に当たりました。
 
使用が中止されてから、どのくらいの期間置かれていたのかは分かりませんが、浄化槽ピットの処理が確実に行われていたこともあり、その排気用ダクトはまったくにおいがありませんでした。
  

におい刑事と臭気調査 におい刑事と臭気調査

  
におい刑事は関東メンバーとのペアは珍しくないことですが、関西メンバーと作業は滅多にありません。
この機会ににおい刑事をご指名ください。
怒られるかも…
 

 
におい刑事と臭気調査 におい刑事と臭気調査

  

  

 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置の社内検証



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、チーム60Hzの平山です。
ようやく少しは暖かくなってきましたね。
皆様は何を見て春を感じるのでしょうか?
私はありきたりかもしれませんが、卒業を迎えた学生を通勤途中に見かけたとき…ベタ過ぎですかね
今日も礼服に身を包んだご両親に連れ添われ、幼稚園生を見かけました。
春だね~

弊社では幾種の脱臭装置を用意しておりますが、すでに成熟した脱臭装置でも更に脱臭効果を高める方法はないかと勘案し、改良を加えていくため、
脱臭装置の社内検証をおこなっています。
今回は、弊社湿式脱臭設備たち、インジェクションスクラバーハイブリッドスクラバー
ダクトスプレーシステムをそれぞれテストしていきました。
  

脱臭装置の社内検証風景 脱臭装置の社内検証風景

 
それぞれの脱臭設備の長所を生かしながらプラスワンを考えたり、
短所を潰す作戦を練ったりと、いつもながらに思うこと…おもしろい。
検証結果はまだ纏まっていないので、ここで言えることは何もありませんが、
ヒント多きテスト内容であった気がします。

これからも弊社は、取り扱い商品の性能追及をしていきます。

なんかただ「やりました」「できました」だけしか書けない幼稚園生のような内容になりましたが、これにておしまい。
今時の幼稚園生は、もっと賢いのかしら…

  

 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

2022年(令和4年)もよろしくお願いします



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今年もこのスタッフブログは、弊社臭気判定士や臭気コンサルタントが
持ち回りで10日に1記事、更新して参ります。
  
さて、今回の担当は代表のニオイ刑事です。
実は去年の6月頃から、Twitterに注力しておりました。
そして去年の年末に目標とする10,000フォロワー様を達成しました。

ニオイ刑事のツイッター

  
なぜ今頃、Twitterなのか。
大きく2つの目的をもって、取り組んでみました。

前提として、弊社共生エアテクノ臭気対策のみを生業として19年目。
消臭や脱臭、ニオイというお仕事を通じて感じたことがあります。
それは、この世の中に必要とされるように勇猛邁進、一意専心してきたのですが、
まだまだ足りない部分があると感じていたことです。

目的の1つ目は、ズバリ、認知活動です。
日々の活動で、お役に立ててきているという手ごたえがある一方、
まだまだ、認知度不足、訴求力不足を痛感することがあります。
なぜなら、「こんな会社あったんだ」ですとか「もっと早く知りたかった」
というお声も、未だに頂戴するからです。
会社のHP、そしてブログとある中で、他のSNSはどうなんだろう?と考えました。
TiktokやInstagramはちょっと違うし、Facebookはすでにファンページがあります。
Twitterは文字で伝えるツール。拡散力も高く、トライする価値があると思いました。

目的の2つ目は、本業でカバーできない部分の補完です。
弊社の場合、臭気判定士臭気調査や異臭発生源調査などに行くとなれば、
当然、それなりの費用が発生します。
しかし世の中には、コストをかけないまでも知っておけば対応できるニオイ情報や
間違っているような知識、誰もが理解しておくべき豆知識などがあるのです。

例えば、排水トラップついて知っておいていただければ、
弊社臭気判定士が出向くまでもなく、下水臭対策が可能になるかもしれないのです。

ところがそういったニオイの知識や情報は、
弊社のメンバーが対応するまでの内容ではないにもかかわらず、
知識としてはなかなか啓蒙されていかない、まさに落とし穴なのです。

そこを、Twitterで拡散力をつければ、臭気対策の専門家としてお役に立てるし
日常の足りないニオイ情報を補っていけると思った次第です。

という2つの目的をもってTwitterでも発信しておりますが、
それは会社としての活動でありながらご理解いただきたいのは
あくまでニオイデカの個人的な見解によるものであるということです。
共生エアテクノという組織のメンバーは一切、関与しておりません。
なのでもしツイートをご覧いただき、何かございましたら、私に直接、DM等いただければ幸いです。

本ブログ会社ホームページとは、またちょっと違った角度から発信しているTwitter
もしご興味ありましたらぜひ、上記をご理解いただいたうえで、
https://twitter.com/nioideka
もご覧いただけましたら幸いです。

それでは本年もよろしくお願いいたします。

 
  
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

火災にお気を付けください



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
  
明けましておめでとうございます。60Hzチームの平山です。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2022年…今年は3連休の当たり年らしいですよ。
9回くらいあるそうです。
世のお父さん方、家族サービスにお金かかりますね(汗)
私は単身赴任者なのであまり関係ないけど、1回くらいは
家族旅行でもしたいなと思っています。

今回は火災復旧工事従事者の気持ち(私個人の)についてご紹介します。
その前に…毎日、必ずと言っていいほど火災のニュースがあります。
空気も乾燥していますし、火の元には充分お気を付けください。
家族との思い出、子供の成長の記録、すべて燃えてしまうわけですから
こんな悲しいことはありません。
このような事故は無くなればいいと思いますが、会社としては
これも仕事の内…いつも個人的な思いと会社的には必要?という思いと…
なんとも複雑な気持ちのまま作業にあたり、晴れないまま工事を終えます。

工事は短期決戦、消臭剤噴霧、オゾン燻蒸作業の繰り返しで、5日間で実施します。
  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  
火災被害の程度によっても日数は変わりますが、躯体に焼け焦げや
煤を残さないよう切削なり、高圧洗浄を行っていただく必要があります。
脱臭なしに復旧してしまうと、復旧後に燃えたにおいが…なんてことも
あります。せっかく復旧してもそのようなことが起これば、住まわれる方の
恐怖の記憶を呼び起こしてしまうので、弊社脱臭工事は必要不可欠なものと
思っております。

繰り返しになりますが、本当に火の元にはお気を付けください。

 
  
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★