火災」タグアーカイブ

デオキーパー脱臭装置の新カタログ完成

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは。
本ブログにご来訪いただき、ありがとうございます。

このブログは、共生エアテクノ臭気判定士臭気対策コンサルタントたちが、スタッフ持ち回りで約10日に1話、更新しています。

今回の担当は、代表であり、臭気判定士でもある、ニオイ刑事の松林です。

先日、タイ出張に行っておりました。
コロナ前は年間100日ほどのタイ出張があり、コロナ後は少なくなりましたが、それでも今年は これで2回目?3回目?のタイ出張となりました。

バンコクでは、必ず毎晩、お客様やビジネスパートナー、あるいはお知り合いやSNS等でお声掛けいただいた人と会食することになります。

前回は、焼肉をご一緒する機会がありまして、その中で、「営業」についての話で盛り上がりました。

営業という仕事にはいくつかのファクターがあると考えます。
最もわかりやすいのは、数字につながる営業です。
会社や部門の数字を稼ぎ出す花形部門。
活動が数字となって表れるため、やりがいも大きいし、喜怒哀楽も大きくなります。

その一方で、間接的な営業というのもあります。
新規の見込み客からお問い合わせを頂戴するための営業。
製作や製造など受注した案件を支えてくれるネットワークを構築していくための営業。
テレビやラジオ、雑誌、SNSなどでのPR活動も営業の1つ。
いわゆる会食によるトップ会談も営業の1つといえるでしょう。

弊社では、営業部が「直接的な営業」を主に担いつつ、副として資料作成による間接的な営業も担っております。
役員は間接的な営業を主に担うため、まだ数字や案件のないマーケットを開拓するような営業も行っているわけです。

焼肉を食べながら、そんな話をしておりましたら、ふっと、なぜか、目に留まりました、炭。
 
焼肉の炭
 
 
脱臭において、高温で燃焼させるのは、最強の脱臭の1つですが、昨今では、燃焼と引き換えに排出されるCO2などの問題や、高温で燃焼させるエネルギーコストの肥大化によって、燃焼脱臭を見直していくトレンドがあると思います。

その分、弊社で利用しているのは、2つ。
1つは乾式脱臭装置としての活性炭
1つは湿式脱臭装置としてのインジェクションスクラバー

焼肉で、備長炭が使われていたので、活性炭を用いた脱臭装置「デオキーパー」については、
 
デオキーパーカタログ
 
 
営業メンバーの頑張りによって、新しいカタログが完成しました!!

数百台にわたって、たくさんの工場に納入させていただくと、デオキーパー脱臭装置もどんどん進化していっております。

型式も、カートリッジ型やLEV型、LE型、標準積載型、DK-B型などが続々と開発されていき、今では、3m3/min程度の超小型の排気風量対応から、240m3/minのような大風量まで、対応しております。
 
デオキーパー各種
 
 
さらに、活性炭脱臭装置の最大の弱点の1つであった、湿度という点でも、弊社では「デオモイスト」という脱臭素材をデオキーパー脱臭装置に用いることで、高温多湿な排ガスにも対応可能を実現しました。
 
デオモイスト
 
 
デオキーパー脱臭装置の新しいカタログをご希望の企業様は、弊社の担当営業にお問い合わせください。
新規の企業様は、弊社HPよりお問い合わせください。
https://www.201110.gr.jp/inquiry/

日本およびタイをはじめとする東南アジアまで、工場の臭気対策を承っております。

本記事の執筆者は、株式会社共生エアテクノ代表取締役である松林です。
所有資格は、臭気判定士(国家資格)をはじめ、においかおり環境アドバイザーやシックハウス診断士1級など、臭気対策全般を業務としております。

同時に、「におい刑事(デカ)」として、過去100件以上のテレビ出演をはじめ、各メディア対応や、商品やアイテムなどの監修業務も行っており、また、SNSでは、会社の業務の範囲外や、カバーできない分野を中心に発信しており、X(Twitter)フォロワー数1.8万人を主軸に、SNS累計フォロワー数は3万人強です。

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

中和消臭、フィトンチッド

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
本ブログをいつもご覧いただいている皆様、こんにちは。株式会社共生エアテクノのチーム60hz臭気判定士の山田です。

私のブログが読まれる頃はGWの前後どちらかだと思います。
皆さんはどこかへ出かけられますか?出かけましたか?

私は子供の習い事で出かけるくらいは予定が入っていますが、その他は未定です。
 
大阪・関西万博も始まりました。
見学された方はいらっしゃいますか。
子供たちが興味あるようなので、混みあうGWは外して見学に行きたいと思います。
 
愛・地球博って覚えていますか?
20年前に私の地元の愛知県で開催されました。
それから20年の月日が過ぎたと思うと、早っ!としか思えません。
1日や1週間は長いなぁ~、早く土日にならないかなと思っていましたが今年もすでにGWの時期です。
  
においの仕事に就いて20年以上が経ちました。
弊社におい刑事のブログにもありましたが、臭気判定士には車の免許のように更新があります。
有効期限が5年で、Aから始まり、今はEとなりました。
更新の際に鼻の検査を行うのですが、年をくうと鼻の感度も悪くなります。
老眼はよく耳にしますが、老嗅ってのもあるんじゃないかと思います。
嗅覚検査で桃のかおりがする試薬があります。
γ‐ウンデカラクトンっていうのですが、こいつが強敵。嗅覚検査を受けた人はあるあるあるって思うはず。
5種類の試薬を嗅ぎ分ければ、免状更新となりますが、このγがくせもの。
 
嗅覚検査 5種類の試薬
 
40歳を超えてから感じにくくなりました。次の更新が5年後で55歳を超えるので心配です。

 
本題に入りますが、今回は中和消臭、フィトンチッドです。
昔からある脱臭方法の一つで、
フィトンチッドが空気中の悪臭物質と接触して中和反応を起こし、無臭または無害な物質に変化させることで消臭します。
さらに芳香成分が、消臭後の空気をさわやかにするマスキング効果も期待できます。
今回、お客様からの要望があった為、気化装置を納入しました。
 
フィトンチッド気化装置
 
フィトンチッド気化装置
 
まだ実稼働になっていませんので効能は分かりませんが、作業環境を良くしたいという要望に応えられるような効果があればうれしいなと思います。
結果が分かりましたらこのブログで報告します。
 
においでお困りの事業主様
株式会社共生エアテクノは、日本全国~東南アジア地域と幅広く対応しておりますのでお気軽にご相談して下さい。
経験豊富な営業マンが責任をもって対応致します。
ご連絡お待ちしております。
  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ニオイのあれこれ

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、臭気対策の専門会社である、
共生エアテクノ臭気判定士臭気対策コンサルタントたちが、
スタッフ持ち回りで約10日に1記事、アップしております。

今回の担当は、代表の、ニオイ刑事こと、松林です。
何を書こうかな、と思いましたが、
ちょっとばかり騒動になったニオイのニュースについて
書かせていただきます。

3月下旬。
名古屋を中心とする東海地方にて
「何か焦げ臭い」という情報が多く寄せられ、
X(旧Twitter)などで話題になりました。

そのとき、におい刑事は、首都圏におりましたので、
実際にその臭いを嗅げなかったのですけども、
多くの人が
焼き焦げ臭
・煙クサイ
・野焼きのような臭い
といったような臭質を感じられたようでした。

テレビ局やラジオ局からも取材やインタビューの
連絡をいただきました。

そのときの質問事項が
「今回の臭いの原因は、韓国の山火事ではないか?」
ということでした。

においデカとしては、臭いだけであれば
韓国から東海地方までニオイが飛散することは
考えにくいものの、
この季節特有の偏西風にのって、
黄砂やPM2.5などと粉塵や煙とともに
ニオイが乗ってきたら、
可能性としてはあり得るかもしれません、
とコメントしたところ。

におい刑事 インタビュー

夕方のニュース、そして翌朝のニュースにて
オンエアーされたとのことでした。
※写真は知人が送ってくれました。

さらに、

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2591059373c665daf7a9d187ba17c20906140a

yahooニュースでもピックアップされたようで、
以前、取材いただいた新聞記者さんからもご連絡いただきました。

臭いというのは、弊社が実施している、
工場の臭気対策コンサルテーションにおける、
臭気拡散のシミュレーションによって、
ある程度、拡散・飛散する距離が推定できます。

においの飛散距離グラフ

しかし、臭気排出強度が、山火事クラスの規模になると、
なかなかそれは簡単ではありません。

2023年のカナダの大規模な山火事では、
800~1,000kmほど離れたニューヨークでも、
ススとか臭いがあったといわれていますから、
簡単に想像できる範囲は超えているのでしょう。

今回の韓国の山火事でも、一説では
17,000ヘクタールが燃えているという情報もあり、
まさに、東京ドーム約3,600個以上の面積が
燃えていると考えれば、臭気排出強度は
想像を絶するボリュームとなっていると予想されます。

それでも、ニオイだけであれば、
その粒子の大きさは0.3~1㎚(ナノメートル)と
いわれているため、拡散するのも速いと思われます。

ところが、偏西風が吹いていることと、
黄砂やPM2.5があることで、
そこに山火事で発生している煙などが
一緒に乗っかってしまうことによって、
なかなか臭いも拡散されず、
東海地方まで到達してしまう可能性は、あるのかなと考えます。

ちなみに、黄砂は1~10㎛(マイクロメートル)、
と言われていますので、つまり4,000㎚であり、
PM2.5は2.5㎛以下の微粒子でありますので、
ここに臭いや、臭いの発生源が混在すれば、
長い距離を拡散しないまま、飛散することは
なんとなく理解できるところかなと思います。

以前、2006年の事例では、
愛知県の田原市の堆肥臭が、海を越えて飛んでいき、
日間賀島や篠島まで飛散してしまい、
悪臭苦情になったこともあります。

新聞記事
※出典:2006年12月13日付朝日新聞

距離にすれば、15~20kmになると思いますので、
条件が整えばそれくらいは飛んでいくのです。

弊社共生エアテクノでは、創業以来22年間、
この「ナノメートル」レベルの大きさである、
目に見えない臭いを、いかに視覚化できるか、
に取り組んできておりましてその方法として、
臭気監視システム「deomoni」が大ヒットし、
臭気コンサルテーションが必要とされたりと、
日々、臭気対策の業務に取り組んでおります。

身近なニオイのトラブルから、
工場や病院、施設などの臭気対策まで
弊社共生エアテクノではあらゆる
「臭い問題」に取り組んでおりますので、
臭気に関するご相談でしたら、まずは
お問い合わせください。

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

2022年(令和4年)もよろしくお願いします


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今年もこのスタッフブログは、弊社臭気判定士や臭気コンサルタントが
持ち回りで10日に1記事、更新して参ります。
  
さて、今回の担当は代表のニオイ刑事です。
実は去年の6月頃から、Twitterに注力しておりました。
そして去年の年末に目標とする10,000フォロワー様を達成しました。

ニオイ刑事のツイッター

  
なぜ今頃、Twitterなのか。
大きく2つの目的をもって、取り組んでみました。

前提として、弊社共生エアテクノ臭気対策のみを生業として19年目。
消臭や脱臭、ニオイというお仕事を通じて感じたことがあります。
それは、この世の中に必要とされるように勇猛邁進、一意専心してきたのですが、
まだまだ足りない部分があると感じていたことです。

目的の1つ目は、ズバリ、認知活動です。
日々の活動で、お役に立ててきているという手ごたえがある一方、
まだまだ、認知度不足、訴求力不足を痛感することがあります。
なぜなら、「こんな会社あったんだ」ですとか「もっと早く知りたかった」
というお声も、未だに頂戴するからです。
会社のHP、そしてブログとある中で、他のSNSはどうなんだろう?と考えました。
TiktokやInstagramはちょっと違うし、Facebookはすでにファンページがあります。
Twitterは文字で伝えるツール。拡散力も高く、トライする価値があると思いました。

目的の2つ目は、本業でカバーできない部分の補完です。
弊社の場合、臭気判定士臭気調査や異臭発生源調査などに行くとなれば、
当然、それなりの費用が発生します。
しかし世の中には、コストをかけないまでも知っておけば対応できるニオイ情報や
間違っているような知識、誰もが理解しておくべき豆知識などがあるのです。

例えば、排水トラップついて知っておいていただければ、
弊社臭気判定士が出向くまでもなく、下水臭対策が可能になるかもしれないのです。

ところがそういったニオイの知識や情報は、
弊社のメンバーが対応するまでの内容ではないにもかかわらず、
知識としてはなかなか啓蒙されていかない、まさに落とし穴なのです。

そこを、Twitterで拡散力をつければ、臭気対策の専門家としてお役に立てるし
日常の足りないニオイ情報を補っていけると思った次第です。

という2つの目的をもってTwitterでも発信しておりますが、
それは会社としての活動でありながらご理解いただきたいのは
あくまでニオイデカの個人的な見解によるものであるということです。
共生エアテクノという組織のメンバーは一切、関与しておりません。
なのでもしツイートをご覧いただき、何かございましたら、私に直接、DM等いただければ幸いです。

本ブログ会社ホームページとは、またちょっと違った角度から発信しているTwitter
もしご興味ありましたらぜひ、上記をご理解いただいたうえで、
https://twitter.com/nioideka
もご覧いただけましたら幸いです。

それでは本年もよろしくお願いいたします。

 
  
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

火災にお気を付けください


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
  
明けましておめでとうございます。60Hzチームの平山です。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2022年…今年は3連休の当たり年らしいですよ。
9回くらいあるそうです。
世のお父さん方、家族サービスにお金かかりますね(汗)
私は単身赴任者なのであまり関係ないけど、1回くらいは
家族旅行でもしたいなと思っています。

今回は火災復旧工事従事者の気持ち(私個人の)についてご紹介します。
その前に…毎日、必ずと言っていいほど火災のニュースがあります。
空気も乾燥していますし、火の元には充分お気を付けください。
家族との思い出、子供の成長の記録、すべて燃えてしまうわけですから
こんな悲しいことはありません。
このような事故は無くなればいいと思いますが、会社としては
これも仕事の内…いつも個人的な思いと会社的には必要?という思いと…
なんとも複雑な気持ちのまま作業にあたり、晴れないまま工事を終えます。

工事は短期決戦、消臭剤噴霧、オゾン燻蒸作業の繰り返しで、5日間で実施します。
  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  

火事・火災後の脱臭|オゾン脱臭

  
火災被害の程度によっても日数は変わりますが、躯体に焼け焦げや
煤を残さないよう切削なり、高圧洗浄を行っていただく必要があります。
脱臭なしに復旧してしまうと、復旧後に燃えたにおいが…なんてことも
あります。せっかく復旧してもそのようなことが起これば、住まわれる方の
恐怖の記憶を呼び起こしてしまうので、弊社脱臭工事は必要不可欠なものと
思っております。

繰り返しになりますが、本当に火の元にはお気を付けください。

 
  
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★