投稿者「kyosei_blog」のアーカイブ

モーター製造工場の臭気対策コンサルテーション


いつも大変お世話になっております。
消臭脱臭専門会社の臭気判定士、原田がお届けします。

今回ご紹介させて頂く事例は、
モーター製造工場臭気対策コンサルテーション
についてお話しさせて頂きます。

まず、モーターを製造するどの工程で臭気が発生するかをご説明いたします。

モーターは、中で回転するローターというものがあり、
ローターに導線がぐるぐる巻きついています。

この導線をワニス処理する際に臭気が発生します。

ワニス処理というものが、今回のお客様は導線にワニスを含浸させて
熱風乾燥させてる方法でした。(他にも様々な処理方法があるそうです)

このワニス処理を行うことによって、導線の寿命向上になるそうです。

当然乾燥させるため、ワニスが温められて乾燥炉から
強い溶剤臭気&コゲ臭気が発生してしまいます。

今回お客様よりご依頼頂いた内容が、
このワニス処理を行った時の排出臭気の強さと、
実際にどこまで臭気が飛散しているかを把握したいとのことでした。

排気口に近づくと、焼き焦げ臭気と強い溶剤臭気が混ざった
なんとも言えない臭気を発生させていました。

PA300043

実際に調査を開始し、周辺調査を実施したところ、
150m先まで臭気が飛散していたことが分かりました。

PA160023

この結果をお客様に報告し、対策方法の検討もさせて頂きましたが、
排気口から敷地境界線までの距離が短い為、
高い脱臭効率を出せる装置を提案する必要が御座いました。

高い脱臭効率を出す装置といえば、燃焼装置。
弊社で取扱いのあるETO脱臭装置ですが、電気式の燃焼装置の為、
化石燃料を使用しないというメリットはありますが、
燃焼方式の脱臭装置は効果も高いが費用も高い。

そのため、費用の問題があり、現在では排気口の位置変更なども
視野に入れて対策案を検討中です。

設備改善を行うことで他脱臭装置での対策も可能となったため、
脱臭装置&設備改善を検討しております。

このように、現状を把握することによって、
どのような対策が一番最適かを検討することが可能です。
まずは現状施設の状態を把握し、それに対してどのような対策を行うかを
検討することが臭気対策を行う上で近道となります。

臭気問題を解決したいとお考えの方は、
一度弊社にお問い合わせをお願い致します!
https://www.201110.gr.jp/inquiry.html

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
  
人気ブログランキングへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

臭気調査、異臭調査の事件現場からレポート


弊社唯一の国家資格:作業環境測定士であり、
におい刑事のクサ相棒で臭気判定士としても活躍する
消臭脱臭専門会社:共生エアテクノの佐藤がお届けしております。

最近はもっぱら、どちらかというと作業環境測定士の
領域である、ホルムアルデヒドホルマリン)の0.1ppm以下を
保証するハイブリッドシステム脱臭装置の営業で、
病院さん、病理検査室、解剖室、解剖実習室等を
毎日訪問している日々です。

この、病院さんのホルマリンを使用する特定作業所も、
ホルムアルデヒド濃度0.1ppm以下が法制化されてから、
すっかり忙しくなりまして、メーカーのカルモアさんと
ユニットを組んで、協力店様とともに、鋭意営業しているところです。

そんなわけで、クサ相棒としての業務は最近、手、いや鼻がまわっておらず。
それでも消臭作業臭気調査といったお問い合わせは数多くございます。

特に、いわゆる<異臭調査>というのは、むちゃくちゃやり甲斐があると
言いますか、お客様からとても必要とされていると言いますか・・。

shukichosa_7[1]

クサ相棒佐藤と、においデカ松林の2ショットです。
本当にこんな感じで、嗅覚にて怪しい箇所を嗅ぎ廻っているんです。

shukichosa_9[1]

におい刑事は、においセンサーを多用しますが、
私佐藤は、このスモークテスター通称「ケムカン」を多用します。

忙しい合間を縫ってでも、お客様から寄せられる
におい110番が鳴れば、ニオイ刑事とともに、クサ相棒も
におい捜査に出動しています!!

異臭調査、異臭発生源調査、臭気調査をご希望のお客様、
ニオイでお困りのお客様。

まずは↓のページをご覧になってみて下さい。
http://www.201110.gr.jp/measurement/shuukichousa.html

悪臭だけの特命係である、におい刑事とクサ相棒の、
シーズン1~謎を解け!不安で夜も寝られない家~
がアップされています。

もちろん、実際に臭気調査を行った現場での様子を
事件解決した後に実況中継しているものです。

シーズン2もアップされていくと思います。
踊る!におい大捜査線~悪臭の元を封鎖せよ~
もそのうちアップされるかな??

乞うご期待!

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
  
人気ブログランキングへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

相棒


㈱共生エアテクノのネット戦略戦術を担当している松本です。
ご存じのとおり、企業にとって皆さんのインターネット検索を
自社のビジネスに結び付けることは必須の会社業務となっています。
私は、弊社の訴求点である「業務用産業用の消臭脱臭専門会社」を
現在、異臭排気臭気工場内環境でお困りの事業所様や、
今後、展開する事業の臭気対策で手を打っておきたい会社様などと、
ネットを通じていかにコンタクトしていくかというセクションです。

GW-00314

弊社でも一般の方をお客様とするオンラインショップもありますが、
主力は「BtoB」つまり、会社対会社のビジネスです。
そこは皆さんが買い物される「楽天市場」などとは全く違う環境にあります。
「BtoB」のネット戦略は複雑で、かつ絶えず進歩し変化しています。
到底私みたいな門外漢には荷が重いわけですが、
私にはとっておきの相棒がいます。
ネット戦略戦術を構築し展開するのに絶対必要な相棒です。
優しく・厳しく・励ましながら指導してくれます。

oura

大浦早紀子さんです。
大浦さんは最近、大浦早紀子事務所を設立しています。
お綺麗な魅力的な先生?—相棒でしょ。
相棒は、実践しているから強いです。
ご自分でHPを作成し、WEB広告し、SEO施策されています。
相棒は、何より私の見方になってくれます。
突発のトラブルなど本当に困るんですが、助かっています。
個人指導で、Skypeで2週に一回長時間の電話指導を受けます。
そして、宿題が出ます。PPC・SEO・HPなど色々です。

つまり、外注先ではなく共にネット戦略戦術を構築し展開していく相棒なのです。

お陰さまで、CPAは目標をクリアーしていますし、 CVも右肩上がりで
問い合わせ数も多くなり、問い合わせ内容の質も向上しています。
大浦さん、いつもありがとうございます。感謝です。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
  
人気ブログランキングへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/ 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 

インタビュー


えっ!!インタビューって?聞いてませんけど

今年もあと少しで終わってしまいますね。
年が明けるとすぐにひとつ年をとる(恐)
工務課 平山がお届けします。
この度、私、生まれてほぼ初めての経験ではないかと思われる
インタビューなるものを受けました。
でもテレビや雑誌で放映、掲載されるような大袈裟なものではなく、

また極度の緊張を強いられるようなものでもなく、フランクな感じのものです。

DSCF1042

インタビュアーは、お取引様のエコデザイン株式会社様。

オゾン関連商品の開発、販売、レンタルを業務としている会社様です。

エコデザイン様のホームページ上に、お客様の声として私の写真と
少しの記事を載せたいということで実現しました。
お互いに現場で顔を合わせ、雑談することはあっても、テーブルを挿んで
インタビューなどと形式ばったことをすれば・・・ぎこちない雰囲気満載でした。
あまりにも真面目に質問してくるので、私としては返答も真面目にしなくては
と思っていたのですが、真面目なのは最初だけで、どんどん話が脱線して
しまいます。
脱線しては戻してを繰り返しをしているうちに、昼からやっていたはずが、
外は真っ暗。まったく何をしているんだか・・です。

エコデザイン様とは、オゾン生成器のレンタルでお付き合いさせて
いただいているのですが、大型倉庫など、大規模な脱臭工事の時には
とても頼れる会社様です。

DSCF1136

また、脱臭工事等でオゾン開発者側からの視点で技術的なご意見を
いただけるので、お陰さまで弊社脱臭工事も進化し続けています。
脱臭工事のご要望ございましたら、ぜひご一報ください。

話し相手としてだけでも、現地に伺います。(これは冗談です)

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
  
人気ブログランキングへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/ 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

今期の技術・開発部は「販技一体」がスローガン!


消臭脱臭専門会社、共生エアテクノの吉田です。

今期から新しく、技術・開発部長として、
共生エアテクノの新たなるアイテム開発や
お客様のニーズにあった商品、
マーケットにマッチした価格帯の商材・・

そういった「あったらいいな」というものを
着々とアイデアを練って構想を現実にしていくべく、
産みの苦しみを味わっております。。

写真記録L-1

(写真と本文は関係ありません・・)

弊社にとって、技術革新は今後、食っていく為の必須事項です。
営業は会社に富みをもたらしますが、営業を支える技術や商品が
伴わない限り、売上には繋がりません。

自分も営業畑ですので、本音を言えば営業の方が・・・
と言いつつ、社長であるニオイ刑事からも技術開発を託された以上、
気張ってやっていきます。

土谷食品1

(写真と本文は関係ありません・・)

某所で納入した、スクラバー脱臭装置などは、技術開発陣プレゼンツの
第一号アイテムと言えます。

一方で、弊社はたくさん開発の失敗も経験しています。
機能水(GWS)などは、面白いアイテムだったのですが、
残念ながら実売には繋がりませんでした・・。

P1000078

(写真は本文は関係ありません・・)

そこで、技術・開発部としての大方針、スローガンを
「販技一体」として、第10期をスタートしたのです!

弊社は個性的なメンバーが揃っていますので、
得手・不得手をチーム力を駆使してカバーし合って、
楽しい仕事を行っていくべく、
どんどん開発を推進していきます!

弊社のクライアント様もぜひ、弊社の営業担当者に
「こんな商品あったらいいな」とか、「こんな脱臭装置出来ない?」とか、
どんどんリクエスト・ご要望をお寄せ下さい。

営業から上がってくる意見を取り入れ、さらに良い開発を
していきますので、ぜひ期待していてください!

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
  
人気ブログランキングへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称< /span>「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★