弊社スタッフの願いや思い」カテゴリーアーカイブ

臭気判定士の免状更新について


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

みなさま、こんにちは。
はじめて、本ブログをご覧いただく皆様、はじめまして。

このブログは、臭気対策の専門会社である、
株式会社共生エアテクノのスタッフたちが、
持ち回りで約10日に1話、更新しています。

今回の担当は、私、におい刑事こと代表の松林です。
今年度は臭気判定士の免状更新のタイミングなので、
それに伴い、「臭気判定士の免状更新について」
で執筆させていただきます。

想定しているコンテンツとしては、
1.におい刑事が働く共生エアテクノについて
2.臭気判定士の免状更新について
3.記事の執筆者
の順に書いていきます。

1.共生エアテクノについて
まず、弊社共生エアテクノについて書きます。
創業は2003年10月です。
私が起業(当時は有限会社)しまして、
それ以来、臭気対策業務のみに一意専心。

去年には創業20周年を迎えましたが、
特に式典もパーティもイベントもなく、
ひたすら日々、臭い問題と向き合い続け、
気が付けば今年(2024年)の9月30日で、
第21期が終了しました。

そうです、2024年10月1日~は、
第22期のスタートをこれまた、
ニオイというニッチで深い業務を、
日々是、勤しんでおります。

会社としては、脱臭装置の製造や販売はもちろん、
設置工事なども必要に応じて実施ますので、
管工事業と機械器具設置工事業を有しております。

また、脱臭設備などでは、電気的な知識も必要なため、
第2種電気工事士が在籍していたり、
 
電気工事士免許
 
脱臭プラントに伴うダクト工事の管理などのために
2級管工事施工管理技士が所属していたり、
室内の臭気を含めた環境対策も実施しているため、
作業環境測定士の資格保持者もおります。

そしてそれぞれが臭気判定士として、
・工場の臭気対策全般
病院のFA濃度対策
・室内の臭気問題対応
などなど、
日々、臭気対策の現場であれば、日本全国はもちろん、
タイを中心とした東南アジアまで、
弊社の脱臭技術や臭気対策のスキルが求められるところの
すべてをフィールドとして東奔西走しております。

2.臭気判定士の免状更新について
さて、臭気判定士は環境省管轄の国家資格となりまして、
5年に1度、免状の更新が必要となります。
私は、今年度が、ちょうどその更新のタイミングです。

国家資格を更新と聞いて、皆様は何を思い浮かべますか?
身近なところでは、運転免許証の更新でしょうか。
運転の技術を問われることはなく、運転スキルのテストもなく、
講習を受講することで更新が可能です。

逆に、たとえば税理士であったり、弁護士であったりは、
一度、資格を取得すれば更新制度はなくて、
ずっと資格を保有できるようですね。
(もちろん罰則規定等で免状はく奪などは別として)

私の場合は、特殊小型船舶の免許を取得していたのですが、
更新をしていなくて、今は失効していることを思い出しました。

何が言いたいかというと、免状更新があるということは、
メリットとデメリットがあると思うのです。

メリットとしては、きちんと活動している資格者である
可能性が高いということになります。

たとえば臭気判定士ですと、晴れて資格を取得したら、
免状ナンバーの末尾のアルファベットが「A」と表記されます。

最初の更新を無事、終えますと、新しい免状が「B」になります。
その次には「C」となり、Dとなり、Eとなり・・。

ちなみに、におい刑事は、現在「D」
 
臭気判定士免状 ナンバー末尾D
 
でして、
今年度の更新で「E」となります。
A~Dの4更新×5年間=20年間の間、
臭気判定士という資格保持者であることがわかります。

もし皆様が、臭気判定士を必要としてリサーチされるなら、
その検索するときの1つの考え方として、
この、免状番号の末にあるアルファベットが
何になっているか、もご参考になると思いますよ。

また、更新には何かしらのコストや手間がかかるので、
そこで更新をしない場合は、その資格が不要である等、
資格保有に対する必要性をふるいにかけることになる。
などももしかしたらメリットなのかもしれません。

デメリットとしては、上記の裏返しとなりますが、
更新のタイミングで、免状を更新しない
という人が出てきてしまうことかなと思います。

その理由としては、
まず、コスト的なところ。
臭気判定士の場合は、
・嗅覚試験の手数料に9,000円
・免状交付手数料に3,000円
と、最低でも12,000円が必要となります。

もちろん国家資格ですので顔写真も必要。
振込手数料や簡易書留なども合わせれば、
それなりのプラスアルファとなります。

業務として扱っているならばともかく、
そうではない臭気判定士にとっては、
「まあ、更新はやめとこか・・」となりかねません。

次に、手間的なところ。
嗅覚検査を実施しなくてはならないのですが、
検査機関を予約し、テストしに行く必要があります。

認定を受けた機関のほとんどが一般企業ですので、
つまり平日の日中しか対応していないことが多いです。
さらに、その機関もたくさんあるわけじゃないので、
立地条件が悪いと、受講しにいくだけで1日がかり・・
などの可能性もあり、これまた、
「まあ、更新はやめとくか」となりかねません。

ちなみに、嗅覚検査は一般の人でも自由に受けられます。
https://orea.or.jp/hanteishi/kyukakukensa/kensakikan-list/
↑に、一覧が掲載されていますので、
ご興味があったら嗅覚チェックをしてみてはいかがでしょうか。

今回、においデカは、
東邦化研株式会社
http://www.tohokaken.co.jp/index.html
様にて、お世話になりました。
とても丁寧かつ親切に対応いただきまして、
本当にありがとうございました!!
悪臭や臭気の測定や分析なども実施されており、
嗅覚検査のお部屋などもしっかり整えられてて、
大変信頼できる分析機関様とオススメできます。
ガスクロやシックハウスの原因物質の分析など、
お探しの場合はお問い合わせしてみてください。

そして、嗅覚試験のハードル。
嗅覚試験の方法としては、
・5種類のニオイ(基準臭)があり、
・それぞれ1つずつ、5-2法で嗅ぎ、
・5種類とも嗅ぎ分けられること。
となります。

参考までに、その5種類のニオイ分子は、
・イソ吉草酸
→蒸れた靴下の臭い(わかりやすい)
・スカトール
→糞尿臭(わかりやすい)
・メチルシクロペンテノロン
→プリンのカラメルのような匂い(わかりやすい)
・γ-ウンデカラクトン
→モモ缶のような匂い(めっちゃわかりにくい)
・β-フェニルエチルアルコール
→薔薇のような匂い(けっこうわかりにくい)
となります。
※個人的な感想です・・

なぜ、このような嗅覚試験を実施するのかというと、
もともとは、「部分嗅盲」じゃなくて
「正常な嗅覚を有していること」を確認するための検査です。
鼻がイイをチェックするとか、
落とすための試験じゃないんです。

しかし、上記のように、明らかに「嗅ぎにくい」
ニオイが存在するのです・・。

私の個人的な意見としては、
臭気判定士の試験に初めて合格したときの
2次試験としての検査であったり、
パネルを選定するための嗅覚検査ならば、
これで良いと考えますが、
臭気判定士を更新する条件としては、
ちょっと厳しすぎると思わざるを得ません。
 
嗅覚試験合格証
 
最低限、もっと嗅ぎ取りやすい濃度にする、
という必要はあるでしょうし、
もっと言えば、更新に必要なのは、
嗅覚検査じゃなく、経験値とか知識でしょ、
と声を大にして言いたいのです。

免状更新時に、同じ費用を払うなら、
においかおり環境協会がセミナーを実施し、
研修会などで知識をブラッシュアップするとか、
嗅覚検査じゃなく臭気判定技術講習会を受講することを
免状更新の必須にするとか、にすればいい。

とにかく、現状における臭気判定士
免状更新については、デメリットが大きすぎて、
臭気判定士を更新しない、できない、
という資格者が多くなってしまうと感じます。

公益社団法人においかおり環境協会には、
においデカは現役で活躍する臭気判定士の端くれとして、
切に、更新方法の改善を求めたいところです。

3.記事の執筆者
株式会社共生エアテクノ代表取締役。
1976年生まれ、愛知県の名古屋市出身。
趣味はスポーツと旅行。
一般企業を経て、2003年10月に起業。
1,000件/年ほど寄せられる臭気問題や悪臭苦情などの
ニオイ問題を全社全員で対応している。
臭気判定士の国家資格保持者。
におい・かおり環境アドバイザー。
におい刑事(デカ)®」として、過去100件以上の
テレビ出演をはじめ、メディア対応や、
商品やアイテムなどの監修も行っている。

SNSでの発信も日々手掛けており、
特にTwitterXはフォロワー数1.8万人であり、
https://twitter.com/nioideka
本業では対応できない範囲のニオイの話を発信中。

最近、Threadsも少しトライしてます。
https://www.threads.net/@nioideka
フォロー、励みになります!

主なメディア出演実績
https://www.201110.gr.jp/media/

Instagram
https://www.instagram.com/nioideka/

  
   
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

スメハラで炎上問題から考えるニオイの話


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

本ブログをご覧いただきありがとうございます。
私は、臭気対策の専門会社で仕事をする臭気コンサルタントです。
20年近く、臭気判定士という国家資格者として
日々、臭気調査異臭発生源調査、工場の排気臭対策などを行い、
また、テレビなどのメディア対応も実施してきております。

今回は、「スメハラ」について書いてみたいと思います。
とはいえ、本来、臭気判定士というのは、
実はスメハラ関連の臭いついて何の権限も持っていません。
どちらかというと、
「におい・かおり環境アドバイザー」
 
においかおり環境アドバイザー
 
の役割の1つになっていけばいいな、と感じます。
ニオイ刑事もその資格を有しておりますので。

それではざっくりとしたコンテンツですが、
1.におい・かおり環境アドバイザーとは
2.スメハラとは
3.ニオイを測定する方法
4.スメハラにどう備えるか
5.記事の執筆者
の順に書いていきます。

※本記事にはプロモーションが含まれています

1.におい・かおり環境アドバイザーとは
「え?なに?そんな資格、聞いたことないし、
その資格者と見たこともないよ!」
というあなた。ラッキーですね。
私、においデカが、まさにその資格者ですから。
あなたのお初になれて嬉しいです。

というのはさておき。
におい・かおり環境アドバイザーとは、
公益社団法人におい・かおり環境協会による
認定資格で、資格取得の条件は以下の通りです。

1.臭気判定士または同等の能力を有すると認められた者
2.におい・かおり環境アドバイザーに適した人格を持つ者
3.資格の認定講習を受講し、終了試験に合格した者。
4.2年以上の業務経験を持つ者。

資格の更新時には、年次ごとの活動報告の義務もあり、
いわば、臭気判定士の上位資格でありながら、
国家資格ではない・・のが微妙なところ。

それでも、臭気判定士の所掌範囲に縛られず、
ニオイや香りに関する幅広い活動ができるのが特徴です。

におい・かおり環境アドバイザーの公式HPの記載では、

「専門的な知識と経験を活かし、悪臭苦情にとどまらず、
室内等のかおりなど、依頼者からの様々なにおい・かおり
環境に関する相談、原因の分析・調査、対策の立案・実施の
助言等を行うことが想定されます」(原文ママ)とあります。

たとえば弊社共生エアテクノの主要業務の1つである、
ご家庭やビル、店舗、ホテルなどの室内空間における
異臭調査や臭気の発生源調査、悪臭の侵入経路調査、
https://www.201110.gr.jp/measurement/shuukichousa/
 
臭気調査嗅ぎ
 
などは、もちろん弊社臭気判定士たちが実施しますが、
経験値を積んだアドバイザーの役割でもあるかもですね。

2.スメハラとは
2024年の夏。フリーアナウンサーが
「異性の名誉を棄損する不適切な投稿行為」によって
アナウンス事務所を契約解除になったというニュースを
覚えていらっしゃる方も多いかもしれません。

その投稿された内容が、
「ご事情あるなら本当にごめんなさいなんだけど、
夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる。
常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、
制汗剤においては1年中使うのだけど、
多くの男性がそれくらいであってほしい」
というものでした。

その内容についての賛否はともかくとして。
スメハラとは、スメルハラスメントの略語です。
昨今、●●ハラスメントがすっかり定着した世の中で、
この、スメハラというのもなかなかインパクトあります。

では、どういう状態が「スメハラ」なのか。
シンプルに言えば、「自分のニオイで他人を不快にさせている」
場合は、スメハラの当人ということになりますし、
「誰かの体臭や口臭が不快すぎて、仕事に集中できない」
みたいな場合は、スメハラの被害を被っていることになります。

みなさんは、スメハラと聞いて、どう思われますか?
また、実際に、スメハラを被った経験はありますか?

先日、テレビ朝日さんのインタビューをうけましたので、
オンエアーを見ていたら、番組のインタビューで
「スメハラを受けたことがある」がなんと7割でした。
 
スメハラ被害の割合
 
意外と多いと感じられますでしょうか?

それから、スメハラは体臭や口臭の、いわゆる
「クサイ」方面だけではなく、
いわゆる「コスメティックバイオレンス」的な
強すぎる香水とか柔軟剤などの匂いや香りも
その原因となるようですので要注意です。

ニオイ刑事も先日、行きつけの公共ジムで
筋トレしていたら、キツすぎる体臭の人がいて、
彼の近くには立ち寄らないようにしたのですが、
使い終わったあとの器具の残り香などまで
しんどかったというニオイの記憶が蘇りました・・。

3.ニオイを測定する方法
さて。ここまで読んでいただきますと、
「私もスメハラの被害者よ!!」と
声を大にして言いたくなる方もいらっしゃるかもしれません。

ところが、何とも難しいことがあって・・。
それは、「ニオイは目に見えない」ことや、
「ニオイには公式の単位がない」ことです。
※音にはデシベル、光にはルクス、のような単位がないのです。

しかも、嗅覚によるニオイの感じ方は十人十色。
ニオイの快・不快も千差万別というところであり、
なんともニオイとは不思議な分子なのです。

さらに、嗅覚には「順応」や「慣れ」という特性があり、
自分のニオイとか、持続的に嗅いでいるニオイは、
感じにくくなっている可能性も高いのです。

では、どうやって測定すればいいのか。
まず、自分で自分の口臭や体臭をチェックしたい!
という人は、
口臭のセルフチェック方法の1つは
https://x.com/nioideka/status/1715842897705054282
↑のポストなどを参照なさってみて下さい。

体臭のセルフチェック方法の1つは
https://x.com/nioideka/status/1791219575587209574
↑のポストなどを参照なさってみて下さい。

次に、「信頼できるパートナーなどに嗅いで貰う」
という方法もあります。
この場合のポイントは「率直な意見を言ってもらう」
ことに尽きます。

ただし、これらは評価がかなり偏ります。
なぜなら、1人の嗅覚による評価になるからです。

もう少し、専門的な評価をしたい、という場合。
たとえば、第三者の専門機関に依頼する手もあります。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z6U9Z+97MGQA+4D80+60OXD
↑の機関では、オンラインでの体臭診断も
行っていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

口臭であれば、口臭専門の歯科クリニック
https://www.nakajo-dental.com/
での診断。↑の医院では、オンラインの口臭チェックも
行っていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

あるいは、口臭チェッカー

https://amzn.to/478nGtf
amazonは↑

https://a.r10.to/h5crHo
楽天市場は↑

の利用も簡易的ですが、
1つの目安にはなるかと考えます。

他には、「ニオイの複合臭をチェックする」方法
として、ニオイセンサーを利用する方法もあります。

ニオイデカがいつも、テレビなどで使用しているのは、
https://amzn.to/3ThbDUS
amazonは↑

https://a.r10.to/hk6cRT
楽天市場は↑

となりますが、やはり業務用だけあってお高いですね(;^_^A。

あっ、そうそう。話はちょっと逸れますけど、
工場の臭気をチェックするニオイセンサーもあります。
弊社がメーカーとなって開発~製造、販売まで行っていて、
日本およびタイの工場の「ニオイの見える化」
で大活躍しているニオイ測定器「deomoni(デオモニ)」です。

https://www.201110.gr.jp/sensor/deomoni/
体臭や口臭を常時モニタリングするのは実績なしですが、
工場の臭気を見える化する臭気モニタリングシステムとしては、
日本の工場およびタイの工場にて、40工場以上に導入され、
累計250台以上を利用していただいております!

工場の臭気をチェックしたり、工場の臭気を測定したり、
工場のニオイをモニタリングしたり、というような場合、
まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせください。

4.スメハラにどう備えるか
さて。スメルハラスメントについては、
どう向き合っていけばいいのかです。

におい刑事も、テレビはじめ、メディア各媒体では、
 
インタビュー
 
まずは「備えあればクサイなし」と言っております。

ニオイが気になるからと、香水などの香りでごまかすよりは、
日々、コツコツと体臭対策を心がけていくことで、
スメハラの当人となることを避けられるからです。

ぜひ、参考にしてもらいたい書籍があります。

https://amzn.to/4e7Eqmz
amazonは↑

https://a.r10.to/hNkL7j
楽天koboは↑

「なぜ一流の男は匂いまでマネジメントするのか」
です。

この書籍を読めば、加齢臭対策やミドル脂臭対策、
体臭や口臭対策まで、バッチリやれますので、
男女問わずぜひ、読んで実践して貰いたいものです。

また、自分がスメハラの被害にあっている場合は
これまた難しいところです。

なぜなら、スメハラの相手に
「あなた、クサいですよ」
とは、なかなか言えないものですよね・・。

先日、ネットで見かけた記事では、
「まずは自分を落とすところから」とありました。

思い返しますと、確かにニオイデカも、
「今日は悪臭漂う現場だったので、自分がニオイます」
とか言って、ボディシートを使うようにして、
さりげなく、相手にも
「予防にもなるので、使いますか?」
と渡したりしています。
※相手がクサくなくても渡したりします※

それから、知人の話も書いておきましょう。
知人曰く、ボディシートを使うときに、
毎回、なぜか1枚だけを取り出せずに、
2枚を取り出してしまうとのこと。

で、自分は1枚しか使わないので、
職場の隣の人などに、
「間違って2枚出しちゃったので、1枚使います?」
と渡しているとのことです。

すると、それを渡された人は、
「あれ、自分、臭っているかな・・」と
なんとなく、ニオイ対策を強化してくれるとのこと。

このように、いろいろな「気づいてもらう」方法は
あるので、直接的に言って炎上するリスクを回避し、
なるべくさりげなく、がベストかもしれませんね。

5.記事の執筆者
株式会社共生エアテクノ代表取締役
1976年生まれ、愛知県の名古屋市出身。
趣味はスポーツと旅行。
一般企業を経て、2003年10月に起業。
1,000件/年ほど寄せられる臭気問題や悪臭苦情などの
ニオイ問題を全社全員で対応している。
臭気判定士の国家資格保持者。
におい・かおり環境アドバイザー。
におい刑事(デカ)®」として、過去100件以上の
テレビ出演をはじめ、メディア対応や、
商品やアイテムなどの監修も行っている。

SNSでの発信も日々手掛けており、
特にTwitterXはフォロワー数1.8万人であり、
https://twitter.com/nioideka
本業では対応できない範囲のニオイの話を発信中。

主なメディア出演実績
https://www.201110.gr.jp/media/

Instagram
https://www.instagram.com/nioideka/

  
   
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ありがたいことに脱臭設備やニオイ監視システムの導入現場が連続しておりまして


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。
いつのまにか4月です。

どうでも良い話から・・・

古代ローマ関連を良く検索しているからだと思いますが、GoogleChromeを開いた時に表示されるDiscoverから、「世界史好きなんじゃろ?これおススメだから読んでみ」と言ったような感じで「世界史」関連のおススメ記事がサジェストされてきます。

古代ローマのコンクリートの秘密!とか、ポンペイチャレンジ!とか気になる話題はいろいろありましたが、気になっている項目を紹介したいと思います。

①テルマエ展
4/6〜パナソニック汐留美術館で「テルマエ展」が始まっています。
カラカラ帝の胸像なんかもあるそうで、観に行きたいですね。(カラカラ帝好きじゃないけども)

漫画のテルマエロマエも続編が始まり、観たい・読みたいコンテンツが尽きないです…。
  
テルマエ展
公式サイト:https://thermae-ten.exhibit.jp/

②3ヶ月でマスターする世界史
4月だし新しく何か始めるか〜と思っていたところ、
NHK教育で「3ヶ月でマスターする世界史」という、なんてタイムリーな番組!が始まっています。私のような世界史初学者にはピッタリです。

アジアからみた西洋史というのがキーワードのようで、ユーラシア大陸の西端であるオチデントを、東端のオリエント・中国、モンゴルあたりの動きから追って行く…という事らしいです。(5分観た)
初回から録画をため込む気配が薄っすらと漂ってますが、3ヶ月頑張ろうかなと思ってます…テキストも買ってしまったし。
 
3ヶ月でマスターする世界史
(ナショジオっぽい・・・)
公式サイト:https://www.nhk.jp/p/3monthsmaster/ts/XKZNWL2Y2R/

さてさて仕事のお話も少し・・・

昨年末から年度末にかけて、ありがたいことに脱臭設備ニオイ監視システムの導入現場が連続しておりまして、少しドタバタしてました(してます)。
いくつか導入事例を簡単にご紹介させていただきます。

ニオイ監視システムの導入・・・汚泥処理施設様から、敷地境界4か所にニオイセンサー、風向風速計を1か所のシステム導入依頼があり、設置をさせていただきました。周辺住民様への説明資料としての活用や、新たな発見として、自社が稼働していない夜間の、他社臭気飛散状況も把握できたとの事で、お役に立てているようです。
 
ニオイ監視システム/風向風速計

排気口監視ユニットの導入・・・香料工場様から、活性炭脱臭装置の脱臭能力や活性炭寿命をリアルタイムで把握したいとの事で、臭い監視システムの新たなオプションである「排気口希釈監視ユニット」を導入させて頂きました。
様々な種類の香料を製造しており、それぞれの香料について、検量線(センサー値と臭気濃度の相関)も作成したいとの事で、現在鋭意対応中です。

ゼオガイア脱臭装置の導入・・・香料を使用した食品製造時の臭気対策として、厨房排気対策用脱臭装置「ゼオガイア脱臭装置」を導入させていただきました。ダクト工事・設置工事は、工事屋さんで対応していただいたので納品のみになりますが、試運転確認・風量調整等、導入した装置がしっかりと能力を発揮できるよう現場対応をしています。
 
ゼオガイア脱臭装置の導入

活性炭脱臭装置の導入・・・既存の活性炭脱臭装置を更新したいとの事で、活性炭脱臭装置「デオキーパー」を導入させて頂きました。
設置箇所に制限がありましたので、既存の場所にそのまま入れ替えられるよう、入口・出口のダクト位置、ドレン配管位置等、間違いがないよう何度か採寸を行い、無事に納まりました。

現場対応をする毎に、新たなDiscoverがあります。知識・経験を貯めていき、臭気にお困りのお客様により良いご提案ができればと考えております。
臭気対策で何かありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせいただければと思います。

  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

2024年(令和6年)あけましておめでとうございます!


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

   
皆様、新年あけましておめでとうございます。
いよいよ2024年(令和6年)のスタートですね!
今年も引き続き、弊社共生エアテクノのスタッフブログは、
弊社メンバーが持ち回りで、約10日に1話、更新していきます。

新年最初のブログは、奇遇にも、代表であるニオイ刑事が担当です。
今年はいろいろと、イノベーションしていく改革イヤーとなりそうです。

まず、ニオイセンサーとして、工場の敷地境界や排気口付近に定点設置し、
臭気の見える化で多数の納入実績を誇る、臭気モニタリングシステム「deomoni」
最初の基本的な機能から考えれば、発売から今まで、数多くのオプションが創造され、
お客様のご要望とともに成長してきた臭気測定器です。
今年は、さらにバージョンアップするべく、鋭意取り組んでおります。
deomoniのリリースをさせていただく日が楽しみです。

臭気モニタリングシステム「deomoni」
 
 
次に、消臭剤。工場の排気臭対策として、弊社では湿式も乾式も脱臭装置や脱臭システムを取り揃えておりますが、ここ数年のトレンドとして出荷台数が
圧倒的に多いのは、活性炭を用いた「デオキーパー脱臭装置」です。
もちろんここは常に改良を加えて、バージョンアップを繰り返していきますが、
やはり、湿式の脱臭装置も注力していかなくてはなりません。
今の消臭剤では、お客様のニーズにお応えできない歯がゆさが募り限界となりました。
なので、今年は「デオドプロ」という弊社の消臭剤ブランドシリーズに統一し、
きめ細かくさまざまな臭気に対応できる体制を整えて参ります。

2024年の目玉としては、その2大プロジェクトを全社全員で進めて参りますが、
もちろん、他にもたくさんの進化をするべく日々がんばっております。
臭気対策コンサルテーションでも、特別に開発した臭気拡散のシミュレーションソフトを用いることで、より工場の臭気拡散状況を把握できるようにして、
ひいては、臭気苦情解決であったり、臭気対策のゴールのクリアへ向けた
最短ルートを歩めるように準備完了しております。

臭気対策コンサルテーション
 
 
また、相変わらず多くのお引き合いを頂戴しております、各種メディア対応
各メーカー様の商品やアイテムの監修につきましても、出来得る限り、
ニオイデカが対応させていただきます。
ここ数年、臭いのプロとしてのコメンテーター的な役割が多いのですが、
そろそろ、個人的にはまた、ドキュメンタリー系もやってみたいと思っております。
NHKのドキュメント20minでオンエアーされた「密着!におい刑事」であったり、
真相報道バンキシャでオンエアーされたような番組
ですね。
まあ、それはもう、時の流れとかタイミングもありますので、コメントでも、
臭気評価でも、匂いの判定でも、臭い関連の企画がありましたらお問い合わせください。

各種メディア対応イメージ
 
 
さて、今年も弊社は、消臭・脱臭・臭気対策に一意専心して、狭い分野を
深く深く追求して参ります。
本年も倍旧のお引き立てを賜りますよう、
また新たな1年をよろしくお願い申し上げます!

  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

採用ページにつきまして


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

   
いつも大変お世話になっております。
弊社臭気判定士臭気対策コンサルタントたちが、スタッフ持ち回りで更新しているスタッフブログは、約10日に1話、更新しております。

今回は、取締役統括部長である吉田が担当ですので、
少し、弊社の採用について書かせていただきたいと存じます。
 
まずはこちらをご覧ください。
https://www.201110.gr.jp/recruit/
弊社共生エアテクノの採用ページです。

次に、こちらと重複する部分もあるかと思いますが、
弊社共生エアテクノとしての求める人物像などを書かせていただきます。

<1.役員メッセージ>
弊社は、2003年(平成15年)10月に創業して以来、消臭や脱臭といった、ニオイ(といっても匂いではなく臭い)のみに特化した、臭気対策の専門会社です。

臭気というのは、大きなカテゴリでいえば空気です。つまり弊社は、地球の未来の空気環境に貢献するお仕事をしていることになります。

といっても漠然としすぎていますね。もう少し、具体的に突き詰めてみましょう。私たちがやるべきことは、培ってきたノウハウや知識、技術や経験によって、今、目の前で「臭い問題にて困っている会社様や個人様のお困りごとを解決すること」ということになります。

つまり、悪臭に脅かされることなく、安心できる空気環境をお届けすることが我々の責務なのです。そしてそこから、弊社のミッションは「深呼吸空間の創造」と定められました。
  
  
深呼吸空間の創造
 
ミッションをかみ砕いて説明しますと、とてもシンプルなことに行きつきます。それは「世の中に必要とされる存在であるかどうか」ということです。

弊社は2023年10月30日で創業20周年。いまだに小さな会社である共生エアテクノが20年もやってこられたのは、臭気対策というお仕事を通じてこの世の中に必要とされる存在であり続けたからこそと考えております。

そしてもちろん、その考えはブレることなく、これからもそうあれるように、「クサイに挑むプロフェッショナル集団」は、もっともっと進化を続けて参ります!

<2.求める人物像>

何より、「長く一緒に働いてくれる人」です。弊社の仕事は、実に属人性の高い内容となります。なぜなら、ニオイは言語化できないからです。なので、求める人物像の最低条件として、一緒に長く働ける人が挙げられます。石の上にも三年、という忍耐すらない人は弊社には向きません。

第二に、「和して属さず」です。前述の通り、弊社の業務内容として属人性が高いため、会社の規模という点では、ひたすら売上高の拡大を追い求めることはないし、ひたすら人材を採用していくこともしてきませんでした。なので、会社のメンバー同士で群れたい人は弊社には向きません。

第三に、「自由を求め、安定を求めない人」です。弊社は本当に小さな会社なので、安定することはありません。もちろんその分、安心して働ける環境は整えていきたいと考えており、働き方もかなり個々人の裁量によって自由度は高いと思います。安定を求める人は弊社には向きません。

第四に、「移動(出張)が苦にならない人」です。弊社は、臭気トラブルのあるところが仕事場です。必要とされれば、日本全国はもちろん、タイを中心とした東南アジアでも出かけていきます。ニオイは嗅がなきゃわからないのです。また、必要とされるマーケットへ進出していくことがモットーですので、将来的にはインドへも進出してみたいと思っております。このように出張の多い会社ですので、移動(出張)が苦手な人は弊社には向きません。

<3.会社ビジョン>

時代の変化はとても速いです。日進月歩、という考えすらすでに古くなり、今や、分進秒歩で時代が変わっていると言っても過言ではありません。

そんな時代に、10年先、20年先の計画やビジョンには、あまり意味がないと考えています。むしろ、変わるべきことと、一貫性として大切にするべきことを明確にすることこそが、会社としてのビジョンだと思い定めています。

世の中が変わっても、弊社として変わらないこと=コア・コンピタンス。これは、臭気対策を通じて、この世の中に必要とされていくことです。

そしてそれを実現し続けていくために、日々是、とてもニッチな産業用・業務用の臭気対策ビジネスを、徹底的に深く掘り下げていくことが、会社の変わらないビジョンなのです。

<4.会社の特徴>

・東京、名古屋、大阪、福岡、バンコクという拠点がありますが、少数精鋭のメンバーが拠点やエリア関係なく、飛び回っています。

・会社としてのイベントなどはほぼ、ありません。たまに社員旅行などもやりますが、社内行事には一切、重きをおきません。その時間は、できればプライベートを充実させる時間にしてほしいからです。

・最低限のルールや、シンプルな就業規則など、当たり前の義務を順守する代わりに、かなりフレキシブルで自由な働き方ができるような体制を整えております。

・たまにテレビやラジオ、雑誌などに露出しています。小さな会社ですが、業界ではそれなりに知名度のある存在です。
  
東京オフィス 名古屋オフィス 名古屋オフィス倉庫
  

<5.事業内容>

共生エアテクノの事業は、大きく4つに分けられます。

1つ目は建築設備分野。
2つ目は産業工場分野。
3つ目は医療病院分野。
4つ目は一般個人分野。

簡単にそれぞれ説明します。

建築設備分野は、建物が建築されるときに、事前に臭気対策を実施しておくことや、既存建物の臭気問題が発生したときの対策などです。
例えば、マンションが新築されるときに、ゴミ置き場のニオイ対策をどうしよう?という場合に、事前に脱臭装置を設置するお手伝いをする、といったことです。
現状、弊社の中で、この分野の割合は15%くらいかなと思います。

産業工場分野は、工場の排気臭が近隣住民さんから臭気苦情になってしまった場合の対応がメインです。もちろん、そうなる前の対策であったり、自工場としての基準順守などのお手伝いもしております。
それが可能になるように、脱臭装置は自社開発で湿式も乾式も取り揃えておりますし、消臭剤やニオイセンサーなども有しております。この分野は海外でも多くの実績があり、特にタイ王国ではたくさんの脱臭装置ニオイセンサーが納品されています。
弊社のメイン業務となり、割合としても50%は占めているでしょう。

医療病院分野は、ちょっと特殊なマーケットでお仕事をさせていただいております。それは、ホルマリン(揮発するとホルムアルデヒド)を取り扱う作業場での対策です。具体的には、病理検査室や解剖室などが挙げられます。これらの作業において、FA濃度を規制値以下にすることや、その他の臭気(キシレンなど)の脱臭対策を行っております。
特殊なお仕事ということもあり、割合としては5%くらいでしょうか。

一般個人分野は、かなり弊社の中でも、特殊かつニッチであり、その分、やりがいの高いお仕事となります。例えばご家庭で、謎の異臭が発生している場合の原因解明調査であったり。例えばカビが発生してしまったときのカビ対策全般であったり。あるいは火事などが発生してしまった場合の焼き焦げ臭の脱臭作業であったりです。
近年、どんどん増えている、つまり必要とされている大切な業務であり、割合としても30%くらいであり、今後はもっと増えていくと予想しています。

最後に。
もし、このような弊社の採用スタンスやミッション、ビジョンに興味をもっていただける就職ご希望者がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、採用ページよりご応募ください!

  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★