未分類」カテゴリーアーカイブ

「厨房排気臭のゼオガイア脱臭装置」 について


人気ブログランキングへ ← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、
ありがとうございます。

今回は、臭気判定士の原田が担当です。

今回ご紹介しますのは、
厨房排気臭のゼオガイア脱臭装置
についてです。

ゼオガイア脱臭装置は、厨房排気用の油などの
調理臭気専用の脱臭フィルターです。

今まで数多くの商業施設飲食テナント様にご採用頂き、
活躍をして参りました。

そんなゼオガイア脱臭装置の仕様が変更され、
販売開始致しました。

従来品との比較として、変更後のメリットをご紹介致します。

1)フィルター改良による通過風速の変更
フィルターの処理風量が従来品の1,2倍となり、
同風量を処理した場合に装置寸法がコンパクトになりました。

従来品はフィルターの面風速2,5m/secに対し、
新仕様は3m/sec対応になりました。
(m/secとは、1秒間に何m(メートル)進む速さのこと)

この新仕様によって従来品に比べより多くの空気量を処理することが可能となりました。

2)フィルターによる圧力損失の低減
1)の変更により、フィルターを通過する速度が早くなるとフィルターによる圧力損失が上昇するのですが、
フィルター改良により圧力損失も従来品よりも50%削減することが可能となりました。

圧力損失が低減することにより、排気ファンの負荷を軽減することが可能となります。

従来品 2,5m/sec時における圧力損失 約52Pa/段
新仕様 2,5m/sec時における圧力損失 約26,6Pq/段

3)脱臭性能
脱臭フィルターは通常、通過する速度が速くなると、脱臭性能が落ちる傾向が御座います。
しかし、今回のフィルター改良は脱臭性能を維持しつつ、早い風速にも対応できる仕様となっております。

従来品と変わらない脱臭性能を維持出来るため、従来品通りの段数にて脱臭することが可能となります。

4)ケーシングユニットの細分化
フィルターを収める脱臭ボックスのことをケーシングユニットと呼んでおり、排気風量に応じたパッケージ品を展開しておりました。

各飲食店舗様の排気風量に対して、機器を選定していたのですが、今までよりも更に細分化したパッケージ品を設計し、販売を開始致しました。

細分化することにより、ほんの少しの風量の差で大幅に装置スペックが上昇することを防ぎ、風量に最適な機器の選定が細かく設定することが可能となりました。

5)簡易グリスフィルター(アルミ枠付きガラス繊維ろ材)の設置
従来品は飲食テナント様の店舗によって、簡易グリスフィルターの有無を決定し、付属品扱いをしておりましたが、新仕様では簡易グリスフィルターを標準設置仕様に変更致しました。

油を多く使用する飲食店舗様の場合、店舗内に設置したグリスフィルターを通過した油ミストが排気ダクトを伝って脱臭フィルターに付着・蓄積し、脱臭性能を低下させる要因となっておりました。

油を多く使用しない飲食店舗様でも、油ミストの飛散が確認されることが多く、脱臭フィルターの性能維持のために標準採用とさせて頂きました。

上記の通り5項目の新仕様に変更となりました。

新仕様の変更については、実際にご使用頂いたお客様からご意見を頂いたり、設置後のメンテナンスに訪問させて頂いた際に改良点を確認し、新仕様変更のきっかけを頂戴しました。

今後もご使用する際、ご使用後につきまして、感想や要望などを頂戴出来ればと思います。

・・
ちょっと上記の風速とか圧損とか、よくわからないけど、とりあえず
飲食店の料理臭の対策を相談したいんだよね・・というお客様や、
厨房排気臭対策の脱臭装置をご検討中のお客様は、
弊社共生エアテクノまでご相談いただけましたら幸いです。

https://www.201110.gr.jp/

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

除菌抗菌工事


 
人気ブログランキングへ ← クリックをお願いします。
 
こんにちは
60Hz 平山です。
担当部門の垣根を飛び越えて、今では「何でもやります!」というノリになってきました。
仕事を選んでいては、機を逃しますからね。

今回はカビ工事をご紹介します。

軽量鉄骨造の戸建て住宅にて除菌抗菌工事及び脱臭工事を施工しました。
見た目には、ほとんどカビらしきものは見当たりませんでしたが、
立つ位置によっては、多少カビ臭いかな…と思う程度の現場。
住宅メーカーさんの真摯な対応が伺えます。
正直なところ、カビ対策いる?と思ったくらいです。

除菌抗菌工事及び脱臭工事

除菌抗菌工事及び脱臭工事

工事は、除菌作業、抗菌作業、脱臭作業とそれぞれ日を分けて実施しました。
作業前、作業後に工事の有効性を検証するため、空中浮遊菌の測定も実施。

工事後の測定結果はまだ出てきておりませんが、工事前の測定値でも、
私の印象通り、異常な結果ではありませんでした。
作業前が正常範囲内であると、菌数で工事評価していただくことが難しく
なりますが、脱臭工事も実施してカビ臭の除去までされているので、
ご納得いただけるものと思います。

カビ除菌薬剤/カビ防止薬剤プロパストップ

カビ除菌薬剤/カビ防止薬剤プロパストップ

このカビ工事、ソロ対応していたので、工事中の写真がありません。
薬剤噴霧している様子など、本当は載せるといいのでしょうけど、
スマホ片手に、噴霧して、自撮りできる器用さがありません。
だからナシです。

カビ除去・防止作業

カビ除去・防止作業

除菌剤、抗菌剤を噴霧するだけのカビ対策工事から、
脱臭までを目的としたカビ対策工事まで、
お施主様にご納得いただけるよう、工事評価して頂ける工事をご提案させていただきます。

弊社共生エアテクノまでお気軽にお問い合わせ下さい。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

敷地境界線での臭気測定について


いつも本ブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。
工場の排気臭対策をメインに行っている臭気判定士の原田がお届けいたします。

今回は、敷地境界線での臭気測定についてご紹介致します。

現在、日本国内には悪臭防止法という法律があり、全ての事業所に対し周辺住民への
生活環境の保全につとめる事を目的としたもので御座います。

生活環境の保全が害された場合、周辺住民は事業所又は役所に苦情を申し立てます。

その時に、悪臭防止法で制定された規制値を超えているかなどを検査する必要があり、
規制値を超えている場合は規制値以下にするために臭気対策を行わなければなりません。

悪臭防止法という法律は、事業所の敷地境界線にて規制値が定められており、規制値は
大きく分けて2種類御座います。

1)特定悪臭物質22物質による規制

2)複合臭気を計測する臭気指数(臭気濃度)による規制

上記2種類の内どちらかで規制をされております。

 
1)特定悪臭物質22物質による規制

特定悪臭物質とは、不快な臭いの原因となり、生活環境を損なうおそれのある物質として
22物質を指定しております。
アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、ニ硫化メチル、トリメチルアミン、
アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、
ノルマルバレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、イソブタノール、酢酸エチル、
メチルイソブチルケトン、トルエン、スチレン、キシレン、プロピオン酸、ノルマル酪酸、
ノルマル吉草酸、イソ吉草酸

各物質において、敷地境界線での規制値を設けられております。

 
2)臭気指数(臭気濃度)による規制

三点比較式臭袋法

三点比較式臭袋法


臭気指数の測定方法は、三点比較式臭袋法によって算出されます。

3つの無臭の袋を用意し、一つの袋に対象臭気を注入し、どの袋に臭気が入っているかを
当てていく作業を行います。

当たったら更に薄めて・・・といった作業をにおいを感じなくなるところまで進めます。
実際にわからなくなった時に対象臭気を無臭の空気で何倍に希釈したかを計測し、
臭気指数を算出する方式となります。

臭気指数による規制は、様々な臭気が複合している状態を人間の鼻によって計測する方法となり、
周辺住民の悪臭に対する感覚と一致しやすいため、優れた測定方法と言えます。

特定悪臭物質22物質は、人間の鼻で感じる物質が40万種あると言われている中で代表的な
22物質のみ規制をしている状態です。

その為、規制値を守っているのに臭気クレームが無くならないなどのケースに遭遇します。

実際に周辺住民が感じる臭気の程度は、22物質での規制で解決することが難しく、臭気指数による
規制に切り替えている自治体が増えていっております。

弊社では敷地境界線で臭気を採取し、臭気指数の測定を行うことができます。
最近よく頂く測定業務としてまして、「クレームになる前に自社の臭気の状態を把握したい」、
「脱臭装置を新設したから敷地境界線での効果を検証したい」、「本当に自社から発生した臭気が
周辺に拡散しているのか」など測定業務の依頼を多くいただいております。

敷地境界線で臭気を採取 臭気指数の測定

敷地境界線で臭気を採取(臭気指数の測定)

様々な情報を把握することが可能となる

敷地境界線で臭気を採取(臭気指数の測定)

敷地境界線での測定を実施することで、実際に周辺に臭気をどの程度拡散させてしまっているのか、
どの部分から臭気が流れてくるのか、どのような臭質なのか、規制値を超えているのか、などなど、
様々な情報を把握することが可能となります。

臭気が気になるようになったら、一度お問い合わせを頂ければ幸いです。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置のお役立ち情報


猛暑の中、ご活躍の各位に心より敬意を申し上げます。
内勤の松本と申します。
どうぞ、お体にご自愛頂き、水分を摂っていただき健康には十分ご注意をお願い申し上げます。

さて、弊社サイトのサイドメニューに「脱臭装置のお役立ち情報」を新設いたしました。

①脱臭効果について
②メンテナンスについて
③ランニングコストについて
④オゾン脱臭機について

上記の内容でアップロードしました。

これらは、お問い合わせの多い項目であり、脱臭装置の新設については
注目される項目ではないかと思います。

どうぞ、「脱臭装置のお役立ち情報」もご覧ください。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします! button3  人気ブログランクへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

 

夏到来?封水切れにご用心


いつも本ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
新入社員の伊藤です。

梅雨の中休み、久しぶりの強い日差しに夏の気配を感じております。
今回は夏に注意が必要な「封水切れと悪臭」についてご紹介いたします。

先日、マンションのゴミ庫に立ち入った所どこからともなく水が腐ったような異臭が…。
ゴミ庫内はキレイに整頓されており、異臭の原因はゴミではなさそうです。

風水1

では異臭は一体どこから来ているのか?
異臭の正体は排水トラップから発生した雑排臭・汚水臭でした!

排水トラップは、排水経路の途中を水で遮断しておく構造を持っています。(これを封水という)経路を水で塞ぐことで硫化水素などのガスを遮断し、悪臭や害虫の屋内への侵入を防ぐことができます。

風水2

ところが、排水トラップの水がなくなる「封水切れ」をおこすと配管から臭気が室内に侵入し異臭を放つようになります。封水切れの原因の1つは「封水の蒸発」です。蒸発により少しずつ封水量が減少してしまうのです。
特に夏場は蒸発量が増すため、「封水切れ」がおきやすくなります。

封水切れの原因が封水の蒸発である場合、異臭の解決方法は簡単。
排水口に水を足せばいいのです!

封水トラップはトイレや洗濯機、シンク、洗面台など様々な場所にあります。
身の回りで謎の雑排臭や汚水臭がしたら封水が切れているサインかもしれませんね。

梅雨が明けて夏が到来したら封水切れにご用心を!

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします! button3  人気ブログランクへ

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★