未分類」カテゴリーアーカイブ

ニオイは暑いと寒いで違うのか?



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

     
いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、代表のニオイ刑事が担当です。

弊社共生エアテクノでは、日本およびタイの工場にて、
臭気対策を対応させていただいております。

そして、1つのある特徴としましては、高温多湿なエリアの方が、
臭気問題が多く発生しているということが挙げられます。

もう1つのある特徴としましては、やはり冬よりも夏です。
もちろん、乾燥する冬は冬で、火災後の脱臭であったり、
結露からのカビの発生であったりと、シーズン特有のニオイ問題は
あるので、決して一概には言えない部分もあることはご了承下さい。

これらはなぜなのか。
それは、ニオイ分子の特性があります。ズバリ回答を言いますと、
「高温多湿になるとニオイ分子は活動を活発化させる」
ということになります。

加えて、ニオイのもとになる菌も、高温多湿の方が活発化するので、
ニオイの元である雑菌の繁殖と、付着しているニオイの揮発という
ダブルでニオイを感じやすくさせてしまうのです。

以前、北海道はトマムにある、アイスヴィレッジに行きました。
旅先では、「スメルチェック」として、ニオイを嗅ぐのですけど、
氷点下も10度とか15度とかになりますと、もう、ニオイなんて
嗅いでる場合じゃなくなります。
  

アイスヴィレッジ

  
  
例えば、ご家庭における生ごみ臭対策の1つとして、
ニオイデカはあまり好きではないですけど)
生ごみ回収日まで冷凍庫に入れておく、というのもあります。
0度前後の冷凍庫では、多くの菌は繁殖できないし、
生ごみのニオイも揮発しにくくなるからです。

このように、温度を極端に下げることによる臭気対策
今後、弊社でも取り組んでみたいな~と思っております。

P.S
アイスヴィレッジにもし、行かれることがあるならば、
思っている3倍くらいの防寒をしていくことをオススメします。
感覚がマヒして、髪の毛や鼻水も凍りますので、覚悟していって下さいね。

  
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

におい監視システム Deomoni(デオモニ)



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

毎年、この時期は健康診断を受診する頃です。去年までは何も気にする事もなく、前日まで暴食していたわけですが、今年からは少し風向きが変わってきました。30を過ぎたからでしょうか。足りない体力がさらに足りないなぁと感じるようになり、お腹周りにも徐々に脂肪の波がやってきました。もともと痩せ型なので気にする事はないのですが、やはり気になるのが人の常というやつですね。健康診断前日はおとなしくしていようと思うのでした・・・。

さてさて今回は、このところよくお問い合わせ頂くようになった「deomoni」をご紹介させていただきます。
西日本や海外(タイ)での導入事例が多かったのですが、ついにその波が東日本にもやってきました。

Deomoni(デオモニ)は弊社が販売する臭気監視システムの名称で、臭いを監視したいエリアにニオイセンサーを設置し、敷地内の建屋等のPCでセンサー値を受信するシステムです。
 
デオモニシステム イメージ
 

最小構成は、
Deomoni本体(子局)・・・臭いを検出するセンサー本体
USB親局・・・子局で得られたデータをPCで受信する為の親局
専用ソフト・・・子局で得られたデータをPCで表示・保存する為のソフトウェア
となります。
 

Deomoni本体(子局)
Deomoni本体(子局)
屋外設置用ケース
屋外設置用ケース

 


USB親局、専用ソフトはwindows専用となりますが、子局をハンディタイプとして持ち運んで測定したいという場合は、Androidデバイス用のソフトもございます。
Window専用ソフトでは、主に取得したデータの確認、グラフ表示、警報(ブザー、出力、メール送信)の機能があります。
※Andoroidデバイス用ソフトでは、データの確認、グラフ表示のみとなります。
 

データ確認画面
データ確認画面
グラフ表示
グラフ表示

 


その他のオプションとして、
中継局・・・親局⇔子局の距離や遮蔽物の影響で電波が通じない場合、必要に応じて設置し、電波を中継します。支局⇔子局でもデータを中継する事ができますので、中継局の代わりに子局を設置することもできます。

風向風速システム・・・臭いのデータと一緒に風向風速のデータを取り込めます。

パトランプ盤・・・子局が閾値を超えた臭いを検出した際、警報の出力先としてパトランプを点灯させます。

検量線作成・・・センサー値と臭気濃度の検量線を作成し、センサー値から大凡の臭気濃度・臭気指数を把握できるようになります。

その他、こんな事できないの?というものがありましたら、ぜひご相談下さい。

工場敷地境界での臭気監視、都市河川で発生する臭気監視、工事現場で突発的に発生する臭気の監視等々、さまざまな臭いを監視したいというニーズにお答えしております。
deomoni」に興味がありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせ下さい。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

厨房排気(調理臭気)に効果のある製品をお伝えします。



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

今年1発目のブログ担当がやってきました。

もう2月です。

共生エアテクノチーム60hz臭気判定士山田です。

いまさらながらですが、今年も宜しくお願い致します。

今回は、厨房排気(調理臭気)に効果のある製品をお伝えします。

その名はゼオガイア

戦隊ヒーローではありません。

厨房排気に効果のある脱臭フィルタです。

300mm×300mm×60Tのゼオガイアフィルタを排気風量に応じたケーシングユニットに挿入します。

臭気の強弱によって段数を増やしたり、減らしたりできます。

ゼオガイアフィルタ
ゼオガイアフィルタ

維持費用はフィルタ交換手間のみ。

ゼオガイアフィルタも3年に一度の1段のみの交換と安価です。グリスフィルタは汚れ具合で半年から1年での交換が必要ですけど。

このゼオガイア脱臭装置を、

昨年秋頃から年明けまでの間で、3件納入させていただきました。

給食センターとホテルと幼稚園。

おいしそうなにおいも、ずっと発生していると苦情に変わる可能性が高いです。

悪臭防止法という、臭気を規制する法律がありますのでご注意下さい。

調理のにおいだけではありません。

工業製品を生産する際に発生する切削油臭気や塗装臭気、焼け焦げ臭気も規制されます。

悪臭防止法

事業活動に伴って発生する臭気を規制して、近隣住民の生活環境の保全・国民の健康保護に資する事が目的の法律です。

大小規模は関係なく、事業主様は発生した臭気が周辺の方々に迷惑にならないように対策する必要があります。

調理臭気にはゼオガイアが合いますが、塗装臭気や焼け焦げ臭気は対策方法が変わります。

共生エアテクノは臭気の発生状況や種類に応じて、一番適した脱臭対策をご提案致します。

うちはどんな臭気が出ているのだろうとお困りの事業主様、臭気の測定から提案出来ますのでお気軽にお声かけ下さい。

それではまたお会いしましょう。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ダクトスプレーシステム設置



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!

昨年は慌ただしい1年だったようで、気がついたら三十路を迎えておりました。「三十にして立つ」という教えをよく耳にしますが、どんなに時代や環境が変わろうとも人間の本質は変わらないという点は面白いですよね。

さてさて、にわか孔子ファンの私には言葉の意味はよくわかりませんので、昨年末に納入をさせて頂きましたダクトスプレーシステムについてご紹介をさせて頂きます。

ダクトスプレーシステムは、ダクト内に設置した消臭剤噴霧ノズルから消臭剤をスプレーし、ダクト内で臭気と接触させ、臭気を低減させる脱臭装置です。
脱臭を効率的に行うには、ダクト内でいかに消臭剤と臭気を効果的に接触させるかにかかっており、消臭剤と臭気の接触時間は重要なファクターとなってきます。
どんなに高性能な消臭剤でも、臭気と接触しなければ臭いを低減させる事はできず、なんの意味もありません。

一般的には、ダクト内を流れる空気は、脱臭の事など当然考えられておりませんので、速い速度で流れており、ダクト内でそのまま消臭剤を噴霧しても、接触時間が十分得られず脱臭効果が思うように得られない場合がほとんどです。
そのような場合、デオミストタイプWのように、ダクトの途中に消臭剤と臭気の接触BOXを設け、ダクト内の風速を落とし、接触時間をしっかりと稼ぎ、臭気を低減させる事が必須となります。

接触BOX例
接触BOX例

今回の現場では、既存のダクトを生かしたいというのも1つの条件となっていましたので、事前の臭気対策コンサルテーションにて、既存ダクト内で消臭剤噴霧をした場合と同じ条件となるようにデモテストを行い、臭気がしっかりと低減できる事を確認し、実機のご提案とさせて頂きました。

デモテスト
デモテスト

実機の設置はすでに終わっているものの、試運転は来月予定となっております。デモテストと同じようにしっかりと臭気が低減し、深呼吸空間の創造が達成でき得る事は間違いありませんので、試運転が待ち遠しい今日この頃です。

設置を待つ噴霧装置
設置を待つ噴霧装置

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

活性炭祭り!


 人気ブログランキングへ ← クリックをお願いします。

チーム60Hzの臭気判定士山田がお届けします。

もうすぐゴールデンウイークです。

ついこの間、謹賀新年!って言っていたと思ったらもうGWです。早いですね~。
つぎは、あー夏休みだ!!って言っていると思います。

さて本題に入りますが、今回は 活性炭祭り

activated carbon festival です。

まずは

デオキーパー

弊社の活性炭脱臭装置

昨年の秋に直接充填式の活性炭須地を納入しました。

先日、脱臭効果の確認を行ったのですが、臭気は非常に良く取れています。

使用頻度も毎日、一日中とかでは無いので脱臭効果が持続されます。

null

また、4月に1台納入されました。こちらは効果確認が出来ていませんので次回のブログで報告出来ると思います。

写真もまだまだありません。

 

活性炭の寿命確認

あるお客様から、現在使用している活性炭の効果があるかどうかを調べて欲しいと言われ、活性炭寿命検査を実施しました。

設定した濃度のガス物質の検体を作成します。これを活性炭に通過させる事で、一定時間内に活性炭の吸着性能が無くなった事が確認できれば、活性炭の寿命が推測出来ます。

事前に発生ガス成分が分かれば、活性炭の吸着量が試算出来るのでランニングコストの算出も可能になります。

nullnullnull

 

最近、お問い合わせをたくさんいただいております、弊社のデオキーパー活性炭脱臭装置

有償になりますが、デモ機で試す事も可能ですのでお気軽にご相談下さい。

日本全国~東南アジアとエリアを広げて活動しておりますので、事業主様からのご相談お待ちしております。

 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

 人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★