コンサルテーション」タグアーカイブ

臭気拡散シミュレーション [数値化した臭気を視覚可]


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

つい最近ですが、山口県の下関で仕事がありました。
少し足を延ばして秋吉台、もう少し伸ばして松下村塾のある萩にも行ってみたかったのですが、仕事なので、足は延びません・・・。

少しでも観光してやる!と思いつつ、いつか行ってみたいと思っていた、壇ノ浦(PA)に寄りました。本当は古戦場にも行きたかった・・・時間がないぞな~。
 
関門海峡
 
超有名なローカル番組「水曜どうでしょう」でおなじみの壇ノ浦PAです。
この海峡に草薙の剣が埋まっているという噂・・・。現代技術を駆使すれば、見つかるのでは!?クラファンで資金集めるか!!

さてさて、今回は臭気拡散シミュレーションについてご紹介させていただきます。
弊社では、工場、事業所等で臭気対策を行う場合、まずは臭気対策コンサルテーションのご提案をさせていただいております。

臭気対策コンサルテーションでは、主に
・排気口、敷地境界での臭気指数(臭気濃度)測定
・周辺での臭気飛散状況の調査
を行います。

この2つだけでも臭気対策コンサルテーションは十分なのですが、数値化した臭気を、視覚可する事で、臭気飛散状況がよくわかるようになります。
視覚可するのに必要なのが、臭気拡散シミュレーションとなります。

臭気対策コンサルテーションの測定結果(臭気指数、排気条件)から、一定の条件下(大気安定度、風向風速等)での、臭気拡散シミュレーションを行い、シミュレーション結果を地図上に表示することで、臭気飛散状況を可視化します。

臭気拡散シミュレーションを行う事で、

・臭気の飛散状況、最大臭気濃度到達距離の把握
・対策前後の臭気状況の比較

などを容易に把握する事ができます。
 
臭気の飛散状況 
 
【シミュレーション実施までの流れ】
①[臭気指数測定の実施]
排気口から臭気をサンプリングし、三点比較式臭袋法により、臭気指数(臭気濃度)を測定します。
②[排気条件の入力]
シミュレーションソフトに、排気口高さ、口径、向き、風量、温度、水分量、敷地内最大高さ建物(高さ、距離)等のパラメータを入力します。

③[シミュレーション範囲、気象条件の設定]
予測したい範囲を指定し、風向・風速・大気安定度(それぞれ1条件)の場合に、どの程度臭気が飛散するかを決めます。

シミュレーション結果は地図上に表示する事ができますので、視覚可ができます。臭気対策前後のシミュレーションを行う事で、臭気の改善状況の予測も容易です。
 
 

臭気拡散シミュレーション結果:対策前対策前
臭気拡散シミュレーション結果:対策後対策後

 
 
弊社までお問い合わせお願いいたします。

執筆者
株式会社共生エアテクノ 営業部技術課 中丸(悪臭スナイパー)
実務経験:13年
資格:臭気判定士、第2種電気工事士
趣味:ドラマ・・・録りためていたNHKドラマ「坂の上の雲」を消化しはじめました。だんだん!

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

臭気対策コンサルテーションについて



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

いつも書き出しは最近の気になる事としてますので、仕事とかけ離れたお話を。

スラムダンク、キングダム、Dr.コトー診療所などなど、マンガが原作の映画が最近多いですね。見るか見ないか悩んで結局見ないのですが、これは見なければ!と思っている作品が出てきたので、紹介したいと思います。

2023年9月公開予定の映画「沈黙の艦隊」です。これを映画にして興行収入とか大丈夫なのか!?と思いますが、さすがAmazonさん。OVAも途中で止まっていたと思うので、ついでにアニメ化もお願いします!

https://youtu.be/LIOGNpE3Ftw

あらすじは、今流行りのChatGPTに聞くと良くわかると思ったのですが、正しい情報をひきだせなかったので、私が大まかにご紹介します。

◎「沈黙の艦隊」とは日本政府が極秘裏に建造した原子力潜水艦が、独立国家「やまと」として独立を宣言、領土は潜水艦、国民は潜水艦乗り80人くらい、たぶん持っていないであろう核兵器を盾に、政治と軍事の切り離しを目指した世界平和を訴えていくという漫画です。

ソビエト連邦が出てくるので私が生まれて間もない頃の前のマンガですが、海江田艦長の唱える「沈黙の艦隊」の理念は、防衛費が増大する一方の昨今でも、興味深い考え方だなぁと思えます。

この漫画の見どころと言えば、「飛べ!やまとー!」のセリフで潜水艦が空を飛ぶ、今読んでもなぜかワクワクしてしまう名(迷)シーンがありまして、どこまで映画で再現してくるのか気になるところです。

さてさて、今回は、臭気対策コンサルテーションについて、ご紹介をさせていただきたいと思います。
工場等の排気臭気の対策についてお悩みの担当者様は多くいらっしゃるかと思います。

臭気苦情が起こった場合、

・どこの排気臭気が苦情に繋がっているのかわからない。
・どこの排気口を対策したらよいのかわからない
・どの程度臭気を低減させればよいのわからない

といったような、お悩みがでてくるかと思います。
また、現在臭気苦情がなくても、近隣に住宅や商業施設が増え、今度、臭気苦情が発生する恐れがある場合もあるかと思います。

そのような場合、現状把握を正しく行い、臭気対策の目標をしっかりと定めることが一番です。どのように現状把握行い、目標を立てるのかという点で、弊社では臭気対策コンサルテーションをご提案させて頂いております。

臭気対策コンサルテーションは主に下記のような内容です。

①排気臭気の臭気濃度臭気指数測定
 排気口や臭気発生個所にて臭気をサンプリングし、臭気濃度臭気指数測定を行います。
測定を実施し、臭気濃度臭気指数で臭気を数値化する事で、現状の臭気レベルを把握する事ができます。悪臭防止法による敷地境界線上や排気口での規制基準値が、臭気指数規制で決められている地域では、その規制値に適合しているかどうかなどを把握する事ができます。
  
  
臭気調査
  
  
②周辺調査
 臭気が周辺に飛散している場合、どこまで臭気が飛散しているかを確認するため、周辺調査を行います。風下方向に嗅覚を頼りに臭気を追っていき、「6段階臭気強度表示法」を用いて感じられた臭気を評価していきます。臭気強度、臭気質、風向・風速等を記録し、マッピングをしていきます。
臭気が数km飛散しているケースもありますので、車で移動しながら、周辺調査をする事もあります。
  
    

臭気調査 臭気のマッピング

  
    
③臭気拡散シミュレーション
 測定した臭気濃度をもとに、臭気拡散シミュレーションソフトにて排気口での排気条件(口径、排気高さ、排気風量、温度等)を入力し、臭気がどの程度飛散する可能性があるのかをシミュレーションします。
結果を地図上に落とし込み可視化することで、周辺への影響範囲を容易に確認できます。

排気口が複数ある場合、1つ1つ個別にシミュレーションする事や、予測結果を1つに合算して表示する事もできます。
一定の範囲内での予測や苦情先等の定点(高さ含む)での予測も可能です。
  
  

臭気拡散シュミレーション 臭気拡散シミュレーション

  
  
これらの結果をもとに、
・そのまま臭気を排気しても問題ないかどうか
・どの排気口からの臭気が主に臭気苦情になっているのか
・どの排気口を優先して対策するか
・対策するとした場合に求められる脱臭装置の能力はどの程度になるのか
などを検証していきます。

臭気対策コンサルテーションを実施し、臭気対策の目標が定まれば、その目標に見合った脱臭装置の提案、小型テスト機による脱臭テストを実施させていただく事ができます。

排気臭気対策でお困りの事があれば、ぜひ弊社にご相談をいただければと思います。
それでは、ヨーソロー!

  
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★