弊社スタッフの願いや思い」カテゴリーアーカイブ

いよいよ梅雨入り、そして東京オリンピックへ



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
 
いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ関東甲信地方も梅雨入りとなり、コロナだけではなく、
蒸し暑さとも戦う日々がやってきましたね。
 
 
そしてそれが終われば、いよいよ東京オリンピックとともに
暑い夏が来ます。ワクチンのスピードもあがっているようで、
国によってはワクチンパスによって、隔離期間なしでの移動も可能になるとか。
 
 
とはいえ、まだまだどうなっていくのかわからない世の中。
弊社共生エアテクノでは相変わらず、臭気対策のお仕事に一意専心しております。
タイ出張は出来ておりませんが、代理店さんがサポートしてくれております。
 
 
ここのところ、大きな臭気環境アセスメントのお仕事を対応しておりまして、
文字通り、嗅ぎまわっております。嗅ぐという仕事は、実際にやるとわかりますが、
嗅覚に全集中するので、かなり嗅覚が疲労します。どれだけでも嗅いでいられる、
というわけではないのです。
 
 

臭気調査

 
   
加えて、臭気測定臭気調査といった、臭気コンサルテーションや臭気アセスメントの場合は、大変広大な現場を歩き回るケースも少なくありません。大きな工場ですと、その敷地境界線を歩いてみたり、臭気がどこまで飛散しているかを追いかけていきますし、
建築現場や商業施設等では、臭気マッピングをしていくだけでも大変です。

嗅覚リセット用のマスクは必須。その上で、鼻休憩をしながら、肉体的な疲労とも戦い、
さらには必要な臭気採取の道具類とか、高所とかですと当然、脚立なども担ぎながら、
EVがなければ階段で移動ですし、あっという間に1万歩を超えてきます。
 
 

臭気調査

 
 
そうなんです。現場でこのようなニオイ対策を実施させていただきますと、
実に、有酸素運動にもなっちゃうのです。
ウォーキングや階段の昇降などは、この有酸素運動の最たるものであり、
体臭や加齢臭の予防にも一役買ってくれるのですよ。

現場でのお仕事が多い皆様は、せっかくのチャンスですから、
「一石二鳥」とポジティブにとらえていきましょうね。

内勤でのお仕事が多い皆様で、体臭や加齢臭が気になる方は、
拙著「ニオイで女性に嫌われない方法」なども参考にして、
これからニオイが気になる季節に備えてみてはいかがでしょうか。

話が逸れていってしまいましたね。

工場、病院、建物、施設、そして一般のご家庭まで、
臭気対策でしたら弊社共生エアテクノまでご相談、お問い合わせ下さい。

  
  

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

4月と5月に九州方面へ出張してきました。その1



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
共生エアテクノチーム60hzの臭気判定士山田です。。

梅雨入りしましたね、暑いよりはましですがジメジメ季節はカビの発生に注意しないといけません。

共生エアテクノ防カビ除カビの提案もやっていますので、お気軽にお声かけください。

それでは、また。
  
  
って終わるわけにはいきません。こんなではうちのブログ刑事(におい刑事)は許してくれません。
  
 
さて、改めまして

共生エアテクノチーム60hzの臭気判定士山田がお伝えします。

弊社は、東京、名古屋、大阪、福岡、タイランドに拠点を構え、全国及びアジアのお客様へ臭気対策のご提案をしています。

私は60hzの名の通り、西日本が担当エリアです。

東海、北陸、近畿、中国四国、九州と60Hzエリアは広いです。

その中で東海、北陸、九州が私の受け持ちとなります。広すぎる・・・。

九州のお客様には申し訳ないのですが、福岡オフィスに営業担当の常駐者が現在おりません。

なので定期的に九州訪問という形をとっています。

4月と5月に九州方面へ出張してきました。

今日はその4月分の話を少々。次回のブログで5月分を報告します。
  
  
4月

1泊2日で、福岡~熊本~大分~福岡と訪問。

走行距離は約650km。
  
  

ハイブリッドスクラバ―

 
 
5月

2泊3日で、熊本~長崎~福岡と出張。

走行距離は約570km。
  
  
東京~大阪間で約400kmなので、やっぱり九州は広い。
  
  
4月の訪問は排気臭気対策臭気監視

1件目は食品工場の排気臭気のご相談で、周りに住居も増えてきたので対策をしたいとのお考え。

そこから熊本までレンタカーで移動。

こちらは工場からの漏洩臭気を監視したい。こちらは弊社の主力商品におい監視システムDeomoniの提案です。

熊本から大分への移動。

以前から相談を受けている会社さんからお声かけがあり、排気臭気対策の件で打ち合わせ。

大分から福岡へ移動して、こちらも排気臭気対策の件で打ち合わせ。
  
  
外部へ排気される臭気は悪臭防止法という法律で規制されています。

外部へ排気される臭気で近隣住民の生活環境を損なわないようにするために悪臭防止法があります。
  
  
4966のサムネイル
  
  
事業者の皆様、臭気でお困りのことがあればお気軽にご相談して下さい。

全国、アジアと対応可能です。

それでは次回のブログまで皆さんお元気で。
  
  

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ソーラー発電を利用してにおい監視



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
いつもお世話になっております。
チーム60Hzの平山がお届けします。
私の勤務する大阪…、新型コロナ感染者数が過去最大とか‥
ニュースを聞きながら書いております。
ゴールデンウィークは、地元名古屋に帰れないのかしら(涙)
ひとり、何をしようか悩んでしまう…

さて今回ご紹介させていただくのは、いつものと言えば、いつものですが‥(苦笑)
におい監視システム「デオモニ」をご紹介させていただきます。
ただ、今回はデオモニと言っても、デオモニ自身にスポットを当てるわけではなく、
デオモニを動かすためのシステムをご紹介させていただきます。

以前に一度だけ、ここに上げたことがあるのですが、試験段階の経過をご紹介しただけでした。
今回は、ようやく試験を終え、嫁いだ子たちを紹介しますね。

デオモニは、通信ケーブル等の有線工事が不要であることが最大のセールスポイントとなるのかも
しれませんが、まったく不要かと言えば‥、電源はもらわなくてはいけないということがありました。
始まりは、お客様から逆提案いただいたのがきっかけでしたが、「ソーラー発電を利用して
デオモニを動かす」がスタートしました。
社内で地味に試験を繰り返し、記録し‥もう大丈夫と言える仕様としました。
…が、社内試験と現場では、なにか少し狂いますね‥
幸いお客様にも、初号機であることへのご理解と、日々、発電状況や使用量を記録していただくなど、
最大限のご協力をいただいておりますおかげで、初期トラブル解決の糸口が掴めたような気がしています。
  

デオモニ[ソーラー発電を利用]
デオモニ[ソーラー発電を利用]
デオモニ[ソーラー発電を利用]

  
これで弊社のにおい監視システムは、通信ケーブルの有線工事も、電源工事も不要になって最強!!
言い過ぎました…
ソーラー発電を利用して何かを動かすって、思いつきそうなものですが、考えないものですよね。
弊社はにおい屋ですから…そのあたりは気にしないというか…

なんとも薄い中身だったような気がしますが、このへんでおしまい。

公表はできませんが、万全なご協力をいただいているお客様、本当に感謝しております。
ありがとうございます。
試験で見えなかった不完全を完全にしていくよう、精進いたします。

 
   

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

大切な活動。それは臭気対策の専門会社や専門家がいると知っていただく事。



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
共生エアテクノ臭気判定士におい刑事(デカ)の松林です。

私はこの会社の代表として、宣伝広告塔的な役割を担っておりますが、
その大きな目的の上位に入る一つとしては、
臭気対策の専門会社や、臭気のプロ、脱臭のプロフェッショナルがいる!」
と、一社でも多くの法人様に、一人でも多くの臭いでお困りの方に、
知っていただくための認知活動が挙げられます。

例えば、
「御社、クサイですよ」
と営業をされても、
「おお、ほんとか!じゃあ、おたくから脱臭装置を買わなくては!」
なんて、絶対ならないですよね・・。

弊社は、「におい110番」を掲げており、まずは
「へぇ~、こんな脱臭とか臭気対策の専門会社があるんだ」
と知っていただく事が大切なんです。

そして何か有事の際。
「悪臭問題が発生して困っている」とか、
「近隣さんと臭気トラブルになってしまった」とか、
そういったケースで思い出していただき、お問い合わせをいただく事で、
弊社のような専門会社は初めて、お役に立てる、必要としていただけるのです。

そのために、最近では、「clubhouse」というSNSにもアカウントを登録し、
  

SNS「Clubhouse」

  
隙間時間を作ってはいろいろなROOMで発言してみたり、
あるいはクラブハウスで知り合った方々とROOMを開いたりしています。
Clubhouseを使ってみて感じた事。
それは、たくさんの著名な方々が参加されているということ。
そしてそのようなインフルエンサーの方とお話させていただく機会も普通に得られるということです。

例えば100人規模のROOMでお話するケースもあるわけでして、
講演会で100人集まっていただくのは至難の業と考えれば、
「一社でも一人でも多くのニオイでお困りの会社や人に知っていただきたい!」
を実現させていく可能性の高い、まさに「メディア」の域に達していると感じざるを得ません。

あと、気づきや学びも得られます。
Clubhouseのトーク内容は全て、非公開なので詳細は書けませんが、
先日も、とあるROOMへ行ってお話を拝聴していて、
「ああ、まだまだ足りてないな」と、弊社というよりは、ニオイ刑事個人としての
力不足や知識不足を痛感した次第です。

弊社のような零細ベンチャー企業が、いかに
「世の中に必要としていただける存在になれるか」
それこそが、社会的存在意義となりますからね。

これからも、日本はもちろん、タイを中心とする東南アジア、
さらには中国や韓国等の東アジアまで。

ニオイ問題があれば、共生エアテクノ・・と知っていただけるように。
臭気対策でもっともっと世の中から必要としていただけるように。
頑張って参りますので、宜しくお願い致します!

P.S

ちなみに、今後のclubhouseでのROOM予定は、
  

Clubhouse「ROOM」今後の予定

  
↑をご参照下さい。
もしお時間ありましたらROOMに遊びに来て下さいね。
  
   

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

喫煙室を改修するときは



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。

コロナの影響で日々の生活が激変しております。
色々なことでストレスを受けることが増えているのではないでしょうか。
ストレス発散方法は色々ありますね。(私の場合は深夜ラジオ)
皆さんの中にはタバコという人もいると思います。

そんな中、今回は喫煙室の改修工事の現場についてご紹介。
喫煙室として使っていた部屋を会議室等に変更するケースが増えています。
そんな時に欠かせないのが脱臭です。
  

オゾン脱臭機 ゲルリッツゼロ(G-Zero)

  
事前にヤニ汚れなどは落としていただき、スケルトンに近い状態にしてもらいます。
そこにオゾン脱臭機を設置して脱臭をします。
使っているのはゲルリッツゼロ(G-Zero)
小さな喫煙室であればこれで十分脱臭できます。
  

ポータブルニオイセンサー POLFA(ポルファ)

  
脱臭が完了したらにおいの測定をします。
使用するのはもちろん、ポータブルニオイセンサーのPOLFA(ポルファ)
臭気判定士の鼻の官能とセンサーの数値で評価をします。
目に見えないにおいを目に見える形で評価するのも弊社の仕事です。

においのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで!

https://www.201110.gr.jp/

 
 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★