出張」タグアーカイブ

総移動距離5,000kmの臭気対策

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、共生エアテクノチーム60Hzの臭気判定士の山田がお送りします。
 
早いもので2025年も後2か月を切りました。
昨年の同じころにどんなブログを書いたのか覗いてみたら、体重が落ちないとなんか書いていました。
朗報です。1年前より6~7kg体重が落ちました。なぜかというと、痩せないと重大な病気になるよとビビらされたからです。
なかなか運動は頻繁に出来ないので、簡単なストレッチと筋トレ、食事制限で体重が落ちました。
元々過剰に脂肪があったので、ある程度までは下がります。問題はここから。
ドクターには73㎏になりなさいと言われましたが、高校生の時ぐらいの体重であと10㎏は落とさないといけない。
苦手な運動をするしかないとないと感じた秋でした。
  
  
さて本題ですが、弊社代表のにおい刑事もブログで書いていましたが、10月が共生エアテクノの新しい期のスタートで23期となります。
もう23年もお世話になっているのかと思うと時間がたつのは早い。
この10月に営業車が更新されました。5年リースで走行距離は約18万キロでした。
今度の新車はそんなに過酷な事をしないようにと思っていましたが、10月だけで5000キロ走りました。
その内容をすこしだけですが報告します。
  
  
まず1件目 総移動距離約1,100km
どうしても機材や道具を積んでいかなくてはいけなかったので、後部座席と荷台をパンパンにして佐賀と福岡へGO。
大阪から福岡門司まではフェリーでしたので楽でした。
1件目は脱臭フィルタがついた設備の脱臭効果をニオイセンサーで測定したいとの相談。
脱臭フィルタがついているので、ニオイセンサーPOLFAで測定。
数値差は出ましたのでお見積もりを提出しました。
においセンサーは臭気の強弱を簡易的に把握するのに適しています。
ハンデイ型のにおいセンサーの他に、私のブログに何度も出てくるにおい監視システムDeomoniもあります。
まだまだ好評で、2025年内に2件の現場で導入が決まっております。有難うございます。
におい監視システムDeomoni https://www.201110.gr.jp/sensor/deomoni/
ニオイセンサーPOLFA https://www.201110.gr.jp/sensor/polfa/
  
  
2件目は佐賀の現場に納めた脱臭装置の補修作業。
東京からヘルプで1名来てもらい、重たい材料を荷揚げして無事に完了。
  
  
3件目は福岡に戻ります。
こちらも外部へ排気される臭気の対策相談です。
まずは打合せからで、このブログがアップされる頃に2度目の現地確認となります。
デオドプロ消臭剤を使用するか、脱臭フィルタを使用するかはまだ判断が付きません。
現地確認をして、その後は臭気測定、脱臭テストと進めていくと苦情を抑える事が出来ますので、
臭気でお困りのことがございましたら、お気軽にお声かけください。
臭気測定や脱臭テストは有料 になりますが、脱臭対策設備を導入する場合は大事な作業です。
お金がかかるのは嫌だと思いますが、臭気診断と思ってください。
  
  
フェリー泊をいれると4泊の九州出張でした。
  
  
あ、そうだフェリーで門司から大阪へ戻った時に、そのまま滋賀県へ行ってそのあと静岡まで行きました。
そりゃ距離は増えるなと実感。
滋賀の件もまずは臭気対策の相談からです。
打ち合わせは無料なので安心して下さい。
(でも沖縄とか北海道とかだと交通費を頂く場合もあります)
臭気測定の提案を行いました。
悪臭防止法という法律があり、臭気の測定方法や規制値もあります。
 
悪臭防止法の体系
 
規制値を超えると自治体によっては罰則もあります。
工場の敷地境界での測定値は規制値以下だけど、排気口を測定すると規制値を超えている場合もあります。
拡散シミュレーションを実施する事で、目に見えない臭気を視覚化する事が出来ます。
においシミュレータやかくさんすけっとを使えば臭気の飛散状況が分かります。
弊社の拡散シミュレーションについての記載はこちら

 https://www.201110.gr.jp/measurement/simulation/

こんな感じ
  
  
そのまま静岡県へ移動。
静岡県西部は10年くらい通っているので、私の地元愛知県尾張地方からでも近いと感じてしまいます。
慣れって怖いですね。
静岡の件は、におい監視システムDeomoniが納入されるので、それの最終確認で訪問しました。
 
Deomoni実績
 
ここの担当さんも非常にフレンドリーで気さくな方なので、大好きなお客様の1人です。

おい、まだ約4,000km分の話が出ていないぞと思った方がいるかどうか分かりませんが、これは次回の話にとっておきます。
  
  
臭気でお困りの方はお気軽にお声かけください。
全国及びアジア地域まで対応可能です。

 
 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

デオキーパー脱臭装置LEV150型 現在設置工事中

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
共生エアテクノ/チーム50Hzの原田です。
【所持資格:臭気判定士、2級管工事施工管理技士、毒物劇物取扱責任者】

共生エアテクノスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

前回の続きとなりますが、私は現在大阪出張中となり、本ブログも出張中に作成しております。

関東で臭気対策のご相談を頂戴し、打ち合わせ、臭気測定の実施、脱臭装置テスト機を使用した脱臭テストを行いました。

実機導入のお話となりましたが、設置する場所が大阪とのことでそのまま担当をさせていただき、現在設置工事中となります。

弊社デオキーパー脱臭装置LEV150型を2台設置している最中となり、ほぼほぼ組立が完了し、活性炭の投入作業を行っております。

デオキーパー脱臭装置LEV150型

活性炭

新しい建物に脱臭装置を設置しているため、脱臭装置周辺をしっかり養生し、建物が汚れないよう細心の注意を払い、作業を行っております。
 
 
試運転調整も含め3週間程度大阪に在住しておりますが、大阪万博の人気はすごいものがありました。

新幹線を予約する際、3人席の真ん中は極力避けて予約をしておりますが、いつもであれば当日1時間以内の予約でも問題なく座れておりましたが、万博終了が近づいている期間は予約が取れないことを考慮し、2日前から乗車券を予約しておりました。

既に2日前でも席が埋まっており、空きを探すのが大変でしたが、今の時代はネット予約が簡単にできるので便利な世の中になったと感じます。

新大阪の改札を出ると「ミャクミャク」のシャツを着た方や万博のお土産を持った観光客でごった返しており、改札を抜けるのも一苦労でした。
海外の方が改札を通過するとなぜか停止する謎の現象があちこちで発生しており、改札前は大混雑だったので、もう少し駅員さんが誘導などしてもらえるとありがたいですね。

新大阪周辺のホテルは高額すぎて宿泊できず、現場付近のホテルに宿泊中です。

帰京する頃にはようやく万博が終わり、少しは駅周辺が落ち着いていればありがたいです。

まだまだ大阪出張が続きますが、引き続き安全第一で作業してきます。

弊社ではその他様々な脱臭装置を取り揃えておりますので、排気条件毎に最適な脱臭装置のご提案をさせていただきます。

使用中の脱臭装置を改善したい、より脱臭効果の高いものに更新したい、使用している
脱臭装置の効果を測定したいなど、臭気に関わることならなんでもご相談ください。
 
 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

九州での臭気対策

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
株式会社共生エアテクノチーム60hzの臭気判定士の山田大介がお送りします。

私がこのブログを書いているのは8月末ですが、まだまだ夏真っ盛りの陽気。

冷房に弱い私でも寝る時にエアコンを付けるようになりました。

去年までは扇風機で凌いでいたのですが、今年は無理。

でも28℃で運転しているので家族からは変人扱いされます。

それと、

うちには番犬がいます。

犬がハァーハァーと言い出すと、妻はすぐにピッピッピッと冷房温度を下げますので、いつも快適にリビングで1日中寝ています。

私はこんな寒いところで寝られません。ちなみに妻は犬と一緒に寝ています。

妻の写真はNGなので、犬はこんな感じ。
 

我が家の番犬
我が家の番犬

本当に今年は7月からずっと暑くて、猛暑日って言葉に慣れてしまった。

40℃超えの場合は酷暑日と言うみたいですので、来年あたりは頻繁に聞く事になるかもしれませんね。

こんな暑い日でも屋外の仕事はありますよ、臭気コンサルテーション脱臭装置のメンテナンスがありますし、現場での打ち合わせもあります。

今回のお話はそのような内容を少々。

前回のブログは飛行機でしたが今回は船です。フェリーで九州出張です。陸海空の海です。

大阪南港を夕方に出航して、福岡県門司港に早朝着。

フェリーに初めて乗った時は船内を見学したり、デッキに出て写真を撮るとかしていましたが、フェリー移動が何度も続くと部屋にこもるか、ネット環境があまり良くないのでロビーでPC作業。

船内での晩御飯も単価が高いので乗船前にコンビニで調達。

懐かしい写真をどうぞ。
 

懐かしい写真その1
懐かしい写真その2

 
体は楽ですが拘束時間が長いのがネック。どうしても車で行かなければならない時以外は飛行機や新幹線で出張です。

今回はどうしても車が必要だったのでフェリー移動となりました。

15年ほど前に消臭剤噴霧ユニットを納入させていただいたお客様から新たに活性炭脱臭装置の相談が来ました。
 

消臭ユニット

 
非常にフランクな社長さんで、大好きなお客さんの1人です。

活性炭脱臭装置のデオキーパーLEV150型が納入され、その補修と運転確認で訪問しました。コーキングをしたり、調整したりと現場作業には空調服が便利。

デオキーパー活性炭脱臭装置
https://www.201110.gr.jp/machine2-2/deokeeper/

2日間で作業も終わり、別の現場へ移動。

におい監視システムDeomoniは2014年に発表された弊社の人気商品です。

その第1号を納入していただいたのが、九州のゴミ処理施設です。

ここの所長さんも温和で優しい方で、大好きなお客さんの1人です。

初号機はガラリ方式を採用していましたが、風の流れがあった方が臭気を取り込めるという事で現在の収納BOX式になりました。
 

ガラリ方式

 

デオモニ収納ボックス

 

におい監視システムDeomoniも進化をしています。

敷地境界の臭気を測定するだけでは無く、電光掲示盤やパトランプを組み合わせる事で臭気が規制値を超えた際に知らせる事が出来ます

風向風速計を設置すると、どの系統の排気臭気が飛散したかが予測出来ます。

また排気口の臭気を測定するシステムを設置すれば、現状の排気臭気の強さが分かりますし、脱臭装置の出口に付ければメンテナンス時期も推測出来ます。

臭気の強さも検量線を作成すれば臭気指数想定値が算出可能です。

ネックはクラウド機能が無い事ですけど、弊社の商品ではありませんがリモートで見る事が出来るソフトが多数あります。

1つは沖縄の現場でお客様が採用しているAnyDesk。https://anydesk.com/ja

他にもありますので弊社もその中の1つを採用しようとテストをしております。
 

クラウドテスト

 
費用は発生しますが、クラウド使用料よりは安価になると思います。

オプションも多数ありますので、臭気の監視にお困りの際はお声かけください。

デモ機を持ってご説明に伺います。

共生エアテクノは北から南まで日本全国対応可能です。

また海外であれば東南アジア地域は実績も多数ございます。

臭気に関してお困りの事がございましたら、お気軽にお声かけください。

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

タイ出張


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

     
こんにちは、チーム60Hz 平山です。
久しぶりにタイ出張してきました。
パスポート眺めていると…実に2019年以来の出張でした。
久しぶり過ぎて、行く前は少々不安もありましたが、
到着してしまえば、何とかなるもんですな 笑

今回の出張は、におい監視システム「デオモニ」のメンテナンス作業ということで
現地に伺いました。

お客様に会議室をお借りして、すべて現地作業で対応させていただきました。
 
タイ出張 会議室をお借りして

  
通常は、本体を送付していただき、社内ラボにて部品交換や調整をおこなっているのですが、
タイから日本へ送付いただく費用、かかる時間、などを考え、難しい選択でしたが
現地対応に踏み切りました。
 
タイ出張 現地対応
 
 
何が難しいのかと言うと、部品交換ではなく調整の方…
社内ラボでの調整は、道具などすべて揃っているので、苦労することもありません。
ですが現地だと?調整するための道具、環境をすべて用意することができないこと。
調整はかなり苦労しました。。。逃げたいと思うほどにね
 
デオモニ 調整作業
デオモニ調整中
 
 
何度か調整を繰り返し、無事終えることはできましたが、実はこの訪タイ、
スケジュール詰まっていた中でも、無理矢理に予定を突っ込んだほどの強行スケジュールで
作業最終日の深夜便で帰国が決まっていました。
 
フライトは25:00なので余裕と思っていましたが、作業を終えて19:30、バンコク市内宿泊先まで
戻って21:00、空腹を満たして22:00…気づけば、汗を流す時間も無くなり、カバンだけ抱えて
タクシー乗り込む!変な汗かきましたわ…
 
タクシーの運ちゃんが幸いと言うか、140km/hくらいでぶっ飛ばしてくれる人だったので、
フライトの2時間前に無事に空港着きました。
 
海外出張は、余裕持っていきたいですね…ちょっと疲れました。

  
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

九州出張に行って来ました。


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

     
共生エアテクノ臭気判定士山田がお届けします。

私にとって2022年最後のブログです。

 
 
1年あっという間です。今年の1~3月頃は大型設備を設置した後の試運転や調整で、てんてこ舞いでした。

少し前までは半袖で暑い暑いと言っていたのに冬です、年末です。

子供たちには楽しい季節ですが、親父にとっては財布が寂しい時期になりました。
 
 
さて本題に入ります。

この間、平山課長と同行で2泊3日の九州出張に行って来ました。

レンタカーで福岡~大分~宮崎と南下。

宮崎からの帰りは、熊本周りで福岡まで移動。

九州はやっぱり大きい広い、移動距離は約650km。

あまり詳しく話せませんが、少しだけご紹介します。
  
  
まずは福岡 

福岡と言えば、中洲・水炊き・Deomoniです。

溶剤臭気や排水処理設備からの硫黄系臭気が外部へ飛散するのを監視したい。

におい監視システムDeomoniが対象臭気に反応するかどうかの試験と、どこまで電波が通るかの電波確認。

溶剤臭気は非常に相性が良くて、鼻の感応とほぼ一緒の反応を示す。

硫黄系臭気は、センサー素子の種類が合わなかったせいで、反応はあまり良くなかった。

排水処理設備の臭気に、におい監視システムDeomoniは実績があるので、素子の変更と反応感度を調整すれば対策は可能。
  
におい監視システムDeomoni
  
  
大分

大分と言えば、温泉・とり天・Deomoniです。

今年の前半に、におい監視システムDeomoniの反応確認と電波確認を実施した現場。

どうしても反応しないガスがあり、ガス検知機を納入する予定となりました。

におい監視システムDemoniが全く反応しない臭気成分はありますし、人間の鼻が感じない成分に反応する場合もあります。

宮崎

宮崎と言えば、チキン南蛮・マンゴー・Deomoniです。

2~3年前くらいから相談をいただいていたお客様です。

におい監視システムDemoniと風向風速計を使って、時間帯や風向きによる臭気の変動を確認しました。

時間帯によって測定値は上下しており、面白いデータが取れました。
  
におい監視システムDeomoni
  
  
においセンサーの特徴で、反応が良いガスもあれば反応があまり良くないガスもあります。また、検知しないガスもあります。

監視したい臭気に反応しないと意味がありませんので、必ず臭気の反応確認は実施します。

だから心配しないで下さい、お気軽に相談して下さい。空気中のにおいの強弱を数値化出来る、におい監視システムDeomoniをご案内します。

敷地境界での臭気の監視以外に、排気口臭気の監視も可能です。
  
監視システムオプションチラシ
  
  
臭気苦情でお困りの事業者様、全国及びアジア地域まで対応致しますのでお声かけください。

それでは、残り少ない2022年を元気に過ごしましょう。

  
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★