タイランド向け脱臭設備納入


 
こんにちは!
名刺に「タイ担当」とされている、チーム60Hzの臭気対策コンサルタント 平山がお届けします。
会社には、「海外担当」とか「東南アジア担当」とか、もう少し格好いい名前に
してほしいなとリクエストしているんですが(笑)。

今回は、タイランド、アマタナコン工業団地の某工場様に
納めさせていただきました脱臭装置のお話です。

まずタイランドでは、日本のような悪臭防止法というものが整備されておりませんので、、
どの程度までの脱臭をしたらよいのか?という点が最初に問題となります。
今のところ、日本国内で多く採用されている規制、敷地境界線で臭気指数10(※)を基準としてご提案させていただいております。

近年中には、タイランドでもにおいは法制化されるようです。
日本の基準に準ずる形になっていくようですが、各工業団地内で聞く話によると
排出口基準で臭気濃度1000(※)、敷地境界線で臭気濃度15がスタンダードになるようです。
タイに進出されている日本の現地法人・工場で、タイの臭気対策や脱臭装置のご相談
弊社までお気軽にお寄せ下さい。

・・と、話が逸れていってしまうので、本題に戻します。

某工場様にご提案させていただいた脱臭設備は、弊社が誇るスクラバーである
「ハイブリッドスクラバー」のデオミスト-D型 ThaiVer.です。

脱臭装置デオミストの設置工事は12月の施工でしたが、タイは地獄のような暑さでした。
駐在の日本人担当者様が言うには、「この時期、もう少し涼しいくらいだけど・・」とのこと。
でも実際、体感温度は38度~40℃くらい。。。

タイ現地の職人さんでも、「暑くて仕事にならない。」とタイ語で言っていた。
(と思う。。。タイ語知らないけど)
とっ、とにかく、それほどの暑さでした。

あとタイでは、職人さんが朝に来る、来ないということも問題となることがあって
なかなかスケジュール通りには進まないことが多いのですが、
当現場に限っては、脱臭設備の工事進捗についても、何の問題も起こることなく順調でした?
順調だった方でした。

完成後、脱臭性能検査として臭気測定を実施させていただきましたが、
脱臭効率で80%、
原臭臭気濃度1600(臭気指数32)が、
排出口で臭気濃度320(臭気指数25)としっかり脱臭効果を発揮しております。

排気ダクトの途中に接触BOXを設置

排気ダクトの途中に接触BOXを設置

コントロールパネル

コントロールパネル

大容量霧化消臭剤噴霧ノズル

大容量霧化消臭剤噴霧ノズル

「ハイブリッドスクラバー」デオミスト-D型 ThaiVer.

「ハイブリッドスクラバー」デオミスト-D型 ThaiVer.

 
※臭気指数/臭気濃度(におい辞典「さ」行→)

においでお困りでしたら、一度弊社までご相談いただければ幸いです。
ご相談は共生エアテクノメールフォームをご利用ください。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

1月に1000キロ走破!九州各県の悪臭規制報告


 
本ブログをいつもご覧いただいている皆様こんにちは。
後厄も終えたチーム60hzの山田がお届けします。

もう2月ですが、今年初めてのブログとなりますので
本年も宜しくお願い致します。

この間、ブログを書いたばかりだと思っていたのにもう私の番ですし、もう2月ですよ早いもんです。

さて、あっという間に過ぎた1月に、1000キロぐらい九州内を走り回りました。
福岡~佐賀~長崎~ 宮崎~福岡と移動して、九州は大きいなと今更ながら実感です。
九州出張の詳しい内容は書けませんので、九州各県の悪臭規制についてお伝えしましょう。

弊社はご存知の通り、臭気の対策業務を事業としています。
臭気の発生個所や強さや臭気の質等によって、適正な脱臭対策を提案します。

臭気についての法律が「悪臭防止法」で、規制地域内の工場・事業場の事業活動に
伴って発生する悪臭について必要な規制を行うこと等により生活環境を保全し、
国民の健康の保護に資することが目的です。

規制の方法は2種類あり、特定悪臭22物質(におい辞典→)の成分濃度規制と
臭気指数又は臭気濃度(におい辞典→)による複合臭気規制を各自治体で選択出来ます。

悪臭防止法体系図

悪臭防止法体系図

九州には福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の7県があります。
県庁所在地は、福岡市、佐賀市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市です。
地理の授業を思い出します。

県庁所在地で臭気指数及び臭気濃度規制を採用しているのは、
福岡市、長崎市、宮崎市、鹿児島市です。ちなみに那覇市も臭気指数規制です。
その他、福岡県では八女市、筑後市、行橋市、筑後野市、春日市、大野城市、
太宰府市、古賀市、みやま市、篠栗町、須恵町、柏屋町、遠賀町、小竹町、
桂川町、立花町、大任町、朝倉市、苅田町も臭気指数規制を採用しています。

年々、臭気指数規制に切り替える自治体が増えてきています。
におい物質は数十万種類ある為、22物質以外の物質による苦情が起きたり、
複合臭気による苦情が起きたりします。

そうなると、特定悪臭22物質の成分濃度規制では規制の効果が
十分ではない事例もでてきました。
例えば飲食店からの厨房排気臭気。
調理臭や油臭等は特定悪臭22物質以外の臭気がほとんどなので
臭気指数による規制が適します。

自分の会社がある地区の臭気規制はどうなってるのか気になりますよね。
県や市の環境課に聞くと教えてくれます。

臭気の強さの確認、これは非常に大事です。
こんな風に、においをクンクンと嗅いで臭気指数を算出します。

臭気指数を算出

臭気指数を算出

採取された臭気サンプル

採取された臭気サンプル

弊社は臭気の測定業務から対策までやっておりますので、お気軽にご相談して下さい。

では、次の機会に!

共生エアテクノメールフォーム

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

クサイに挑むプロフェッショナル集団<弊社の嗅覚測定精度>


本ブログをいつもご覧いただいている皆様、まいどです。
今回は消臭脱臭専門会社、共生エアテクノの取締役にして
技術・開発の責任者、吉田が担当させてもらいます。

最近、いろんな現場で脱臭装置を納入させていただきながら思う事。
それは、「弊社の嗅覚測定ってどんなもんの精度があんのやろうか・・」
という事です。

20160120-1

例えば、当社のハイブリッドスクラバー脱臭装置を納入させていただく、
あるいは、デオキーパー脱臭装置を納入させていただく、
はたまた、デオミストダクト内スプレー噴霧システムを納入させていただく。
そんなときには、ほぼ必ずといっていいほど、臭気のコンサルテーションか、
脱臭のデモテストを行ってきております。

当社は、臭気測定の環境事業所登録をしておりませんし、
当社がお納めした脱臭装置の効果測定を、当社の臭気判定士が行うというよりは、
やはり第三者による臭気測定が当然というのはわかります。

20160120-2

しかし、そこにいくまでの測定は、いわゆる「簡易法」を用いて
現場で即時パネルを行っていかないと、お金も時間も足りへんようになってまいます。
よって当社では、臭気の現状把握やコンサルテーション、デモテスト時は
お客様にパネル部屋をご用意いただき、臭気判定士1名ないしは2名が現場にほぼ入らず、
パネル専属として嗅覚測定を行っていくよう、当社メンバーへ指導しています。
これこそが、共生エアテクノの脱臭専門会社としての統一基準なんです。

20160120-3

それでも、パネル部屋に僅かな悪臭が混入していたり、何十検体とこなしていくうちに、
やはり当社のようなたくさんの経験値を積んだ臭気判定士でも、
精度は落ちていく可能性は否定できません。

20160120-4

なので当社では、産学連携制度を利用して、研究機関に公定法を依頼し、
同時に当社の現場測定も行い、その差を徹底的に追及してみたり、
簡易法ですけど公定法に近いやり方で万全を期したりしています。

消臭脱臭の専門会社として、今は13年目です。
私は臭気判定士の資格は持ち合わせていませんが、いろんな現場で
いろんな悪臭を嗅いできた経験値があります。

そして日々、悪臭と向き合う中で、常にさらに上を目指していくよう
共生エアテクノ全員が、さらに「クサイに挑むプロフェッショナル」になるべく
日々是努力を続けております。

工場の臭気対策についてのご相談は、いつでも当社共生エアテクノまで
お気軽にお寄せ下さい。
https://www.201110.gr.jp/inquiry.html

臭いを測定したいというご要望が御座いましたら、
臭気判定士による臭気強度測定や、嗅覚測定、センサーによる測定等、よりよい測定方法のご提案をさせて頂きますので、お気軽に弊社まで御問合わせください。
共生エアテクノメールフォーム

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

季節の匂いシリーズ「冬の匂い」=「○○の匂い」


本ブログをお読みの皆様、こんにちは。
共生エアテクノの臭気判定士、スメルマドンナこと、伊藤がお届けしております。

20160120-1

寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
東京でも雪が観測され、いよいよ冬本場ですね!
暖冬だった正月前後から、一気に冬将軍が到来したわけですが、
既にもう、春が待ち遠しいです・・。
桜の匂い、というより、春の匂いをはやく五感で味わいたいです。

20160120-2

といっても、これから2月までは真冬ですから、冬にちなんで
前回に引き続き、<季節の匂いシリーズ>をお届けしたいと思います。

皆様は「冬の匂い」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
静岡県出身の私にとっては、「冬の匂い」=「水仙」の匂いです。

20160120-3

※写真は水仙ではありません。本ブログの水仙の匂いを嗅いでいるイメージです。

静岡県伊豆・下田では毎年この時期に「水仙まつり」が開催されます。
白い可憐な花、ほんのりと甘い香り、伊豆半島の青く透明な海が堪能できる景勝地です。

私が臭気判定士として、悪臭防止法や工場の排気臭対策に、
このキレイな景勝地に呼ばれる事がないように祈るばかりです。
でももし、におい110番が弊社に入りましたら、
クサイに挑むプロフェッショナルチーム「鼻曲署」の、ニオイ刑事
落としの元さん、悪臭スナイパーたちとともに、全力で悪臭事件に
立ち向かっていきます。

・・
すいません、話がそれました。
本業の、臭気調査や異臭発生源調査臭気のコンサルテーションなどの
話になると、ついついスメルマドンナとしても熱くなってしまいます。

閑話休題。
水仙の話に戻ります~。
・・

一見可憐な水仙ですが、実は毒があることをご存じでしょうか。

水仙の葉にはシュウ酸カルシウムなどの有毒成分が含まれており、食べると頭痛や下痢、
食べた量によっては心不全に見舞われることも・・。

やっかいなのは、水仙の葉がニラとそっくりなこと。
ニラと間違えて採ってきてしまい食中毒になる事故が多いのです。

それでは、水仙の葉とニラを見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?
臭気判定士ならではフィルターから嗅がせて・・違った、言わせていただきますと、
それは「臭い」の有無です。

ニラにはご存知の通り特有の臭いがあります。
この臭いの正体は硫化アリル(アリシン)というもので疲労回復の効果があるそうです。
一方、水仙の葉はほぼ無臭。見た目はニラなのにニラ臭がしないと思ったら、ご注意を!

「スメルマドンナは臭気判定士だから、嗅ぎ分けられるんでしょう?」
と思われた方、ご安心を!

ニラの臭いは特徴的なので、経験豊富な臭気判定士でなくてもはっきり分かるはずです。
その前に、知識なしの山菜採りは危険なので気をつけたいですね。

臭いを測定したいというご要望が御座いましたら、
臭気判定士による臭気強度測定や、嗅覚測定、センサーによる測定等、よりよい測定方法のご提案をさせて頂きますので、お気軽に弊社まで御問合わせください。
共生エアテクノメールフォーム

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

臭気センサーについて


  
こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!
このところ臭気センサーの御問合わせが多くなってきたと感じられますので、臭気センサーについて簡単に説明をしたいと思います。

弊社で取り扱いのある臭気をセンサーは、
携帯型の臭いセンサーとして「ネオシグマ
20160108-1

据え置き型の臭いセンサーとして「deomoni」の2種類があります。
20160108-2

臭気センサーはセンサーを用いてにおいを数値化し、臭いの強弱を測定します。
人間の嗅覚に頼る事なく測定を行う事ができるので、臭いを同じ基準で比較する事ができます。

例えば外気を数値で100としたら、
室内A・・・160
室内B・・・250
室内C・・・410
と各部屋の臭気状況を数値で比較する事ができます。

ただし、センサーなので人間の嗅覚とリンクしない場合もあり、人間の嗅覚では感じ取れない臭いがセンサーでは高い数値として測定されてしまう場合や、強烈な臭気でもセンサーでは低い数値として測定されてしまう場合もあります。

携帯型センサーは持ち運びでき、その場で臭気の強さを測定できるという特徴があります。
特定の空間や物の臭気の強さを測定したい場合に使用するのが主な使用方法となり、
一般的に無臭と感じられる外気の測定結果と比較して使用する事で、外気に対してどの程度臭いが強いのかを相対的に比較する事ができます。

20160108-3

据え置き型の臭いセンサーの特徴は、臭気をリアルタイムにモニタリングできるという点です。
例えば工場の敷地境界線上の各所にセンサーを設置する事で、敷地境界での臭気の状況を把握する事ができます。
事前に、対象臭気の臭気濃度とセンサー値の相関関係(検量線)を把握する事で、どの程度の臭気濃度の臭気が飛散しているかを、三点比較臭い袋法を用いた臭気濃度測定を行う事なく、大よその臭気濃度が把握できます。

20160108-4

臭いを測定したいというご要望が御座いましたら、
臭気判定士による臭気強度測定や、嗅覚測定、センサーによる測定等、よりよい測定方法のご提案をさせて頂きますので、お気軽に弊社まで御問合わせください。
共生エアテクノメールフォーム

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★