三点比較式臭袋法を用いて臭気の測定

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

世の中はコンテンツに溢れています。
よく聞いているポッドキャストが2~3番組あり、それぞれ週に1~2回は更新されます。30分~1時間程度ですが、これは運転中に聞くので、消費は簡単です。たまに3~4時間の車移動もあるので、溜まっていればまとめて聞く事ができます。(同乗者には申し訳ないですが・・・)

困っているのは、ドラマやyoutubeなどの映像コンテンツ。運転しながら見る事はできないので、それが消費できない理由な気がしますが、なかなか消費するのが難しい。ポッドキャストなら1.25倍~1.5倍くらいで聞くこともできますが、映像コンテンツを倍速で見るのが苦手なので、ますます放置されていきます。

大河ドラマは何とか次の放送回までには見れてますが、その他はいろいろと溜まる一方です。レコーダーも容量が目いっぱいで、外付けHDDを1台足して凌いでいましたが、これも容量がなくなってきたので、Blu-rayにダビングを始めました。
ダビングしている間に見て消した方が良いのでは?
ダビングしたところで結局見ないのでは?
などと・・・と思いつつ、貧乏性なので消すこともできず、いつか見るだろうとディスクを増やしています。
Blu-rayにしたら、家でしか見れないのでますます見ませんが。

そんな日常ですが、新しいコンテンツがまた加わりました。
NHK 10月20日(水)22時~「その時世界が動いた」
https://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-KZL14X71ZM

「その時世界が動いた」
です。

こどものころ、「その時歴史が動いた」をよく見ていましたが、舞台を世界史に移して再出発との事です。
番組での名台詞「今日のその時がやってきます」は今でも記憶に残っていますが、このセリフがまた聞けるのか!?というところも見どころではないでしょうか。

続くのかどうかはわかりませんが、第一回は「エリザベス1世 伝説のスピーチ 無敵艦隊撃破 リーダーの決断」です。深読みおじさんとしては、初回にエリザベス1世を持ってくる意図が、皇位継承問題や女性初の首相誕生にあるのではと思っていますが、何はともあれとても楽しみです。

さてさて、今回は臭気測定について、ご紹介したいと思います。
臭気濃度臭気指数を測定する場合、三点比較式臭袋法(公定法)を用いて臭気の測定を行います。
弊社では、現地で消臭テストや臭気調査臭気測定を行う際は、すぐに測定結果を出して、次のテストパターンや、調査対象を探す必要がありますので、二点比較式臭袋法(簡易法)を用いた臭気測定も行っております。

三点比較式臭袋法
環境省:簡易嗅覚測定法マニュアル
https://www.env.go.jp/content/900397396.pdf

公定法と簡易法の違いは、下記の表にまとめられておりますので、ご確認お願いいたします。

公定法と簡易法の違い

公定法では、採取した試料を一度持ち帰り、6名以上のパネルで測定を行う必要がありますが、簡易法であれば、オペレーターがパネルを兼務してもよいので、2名~測定を行う事ができ、お客様の会議室や倉庫などの臭いの少ないお部屋をお借りし、測定を行う事ができますので、すぐに脱臭テストの結果を知りたい時など、簡易法を有効に活用しております。
お部屋をお借りする事ができない場合やお借りした部屋が臭いが強く、臭気測定に適さない場合もございます。その際は、会社に持って帰り、臭気測定を行う事もありますし、近くの貸会議室や公民館などをお借りし、測定する事もあります。
かなり怪しいので最終手段となりますが、現地・近くに測定場所がない場合、軽バンやハイエースにポータブル電源を持ち込み、荷室で臭気測定をする事もあります。
(かなり怪しいので最終手段ですが)

車内での臭気測定

臭気測定や調査でご依頼がありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせをお願いいたします。

執筆者
株式会社共生エアテクノ 営業部技術課 中丸(悪臭スナイパー)
実務経験:14年
資格:臭気判定士、第2種電気工事士
最近はまっているもの:みんなゴルフポータブル です!

 
 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

デオキーパー脱臭装置LEV150型 現在設置工事中

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
共生エアテクノ/チーム50Hzの原田です。
【所持資格:臭気判定士、2級管工事施工管理技士、毒物劇物取扱責任者】

共生エアテクノスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

前回の続きとなりますが、私は現在大阪出張中となり、本ブログも出張中に作成しております。

関東で臭気対策のご相談を頂戴し、打ち合わせ、臭気測定の実施、脱臭装置テスト機を使用した脱臭テストを行いました。

実機導入のお話となりましたが、設置する場所が大阪とのことでそのまま担当をさせていただき、現在設置工事中となります。

弊社デオキーパー脱臭装置LEV150型を2台設置している最中となり、ほぼほぼ組立が完了し、活性炭の投入作業を行っております。

デオキーパー脱臭装置LEV150型

活性炭

新しい建物に脱臭装置を設置しているため、脱臭装置周辺をしっかり養生し、建物が汚れないよう細心の注意を払い、作業を行っております。
 
 
試運転調整も含め3週間程度大阪に在住しておりますが、大阪万博の人気はすごいものがありました。

新幹線を予約する際、3人席の真ん中は極力避けて予約をしておりますが、いつもであれば当日1時間以内の予約でも問題なく座れておりましたが、万博終了が近づいている期間は予約が取れないことを考慮し、2日前から乗車券を予約しておりました。

既に2日前でも席が埋まっており、空きを探すのが大変でしたが、今の時代はネット予約が簡単にできるので便利な世の中になったと感じます。

新大阪の改札を出ると「ミャクミャク」のシャツを着た方や万博のお土産を持った観光客でごった返しており、改札を抜けるのも一苦労でした。
海外の方が改札を通過するとなぜか停止する謎の現象があちこちで発生しており、改札前は大混雑だったので、もう少し駅員さんが誘導などしてもらえるとありがたいですね。

新大阪周辺のホテルは高額すぎて宿泊できず、現場付近のホテルに宿泊中です。

帰京する頃にはようやく万博が終わり、少しは駅周辺が落ち着いていればありがたいです。

まだまだ大阪出張が続きますが、引き続き安全第一で作業してきます。

弊社ではその他様々な脱臭装置を取り揃えておりますので、排気条件毎に最適な脱臭装置のご提案をさせていただきます。

使用中の脱臭装置を改善したい、より脱臭効果の高いものに更新したい、使用している
脱臭装置の効果を測定したいなど、臭気に関わることならなんでもご相談ください。
 
 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

第22期が終了しまして、第23期がスタート!

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
共生エアテクノのスタッフブログにようこそ。
このブログは、弊社臭気判定士たちが持ち回りで
約10日に1記事を更新しております。
今回の担当は、におい刑事(デカ)の松林です。

2025年の夏も、暑くて長かったですね。
ようやく風の匂いも秋のものになりつつある、
そんな今日この頃ですね。

さて。
弊社共生エアテクノは毎年、9月30日は決算日です。
2025年9月30日で、第22期が終了しました。

第22期を通してずっと忙しく、日本を東奔西走し、
海外はタイ王国も引き続き、タイの工場の臭気対策
実施させていただいております。

弊社メンバーのがんばりはもちろんですが、
製造等でタッグを組ませていただいている協力工場様や、
現場対応等で協力いただくビジネスパートナー様、
販売や営業をともに行う代理店様や商社様、
そして弊社を必要としていただくお客様。
弊社を取り巻くすべてに感謝あるのみであり、
おかげさまで、良い期末を迎えることができました。
いつもいつも本当にありがとうございます。

そして2025年10月1日から第23期がスタートです。
気持ちも新たにやっていきますし、
一丁前に、期首にはいろいろな目標や計画も立案します。

どんどん変化し、進化していくことはもちろんですが、
弊社としてのコア・コンピタンスやミッションは不変。
臭気対策を通じて、この世の中のお役に立つことです。

弊社の培ってきた実績やノウハウ、技術、商品、サービス。
加えて新しい商品やサービス、などの臭気対策を通じて、
この世の中に必要としていただけるかです。

発売以来、数多くの実績となっている
臭気監視システムdeomoniは、大幅リニューアルが完了。
第23期には順次、アップデート情報がリリースされます。
 
deomoniは、大幅リニューアル

  
また、第22期から取り扱いをスタートしました、
デオモイストは、湿度に強い吸着素材ということで、
活性炭では対応の難しかった工場の排気臭でも、
デオキーパーデオモイストの最強タッグで、
第23期は多くの工場様のお役に立つ見込みです。
 
デオモイスト
 
 
さらに、それらの忙しさに追いまくられて、
後手後手になっていた消臭剤シリーズも、
DeoDopro(デオドプロ)ブランドに統一し、
より多種多様な排気臭に対応できるように、
順次、第23期にリリースを進めてまいります。
 
DeoDopro(デオドプロ)ブランド
 
 
それ以外でも、たくさんの挑戦をしていきますので、
どうぞ弊社共生エアテクノの第23期も、
何卒よろしくお願い申し上げます!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【執筆者】株式会社共生エアテクノ 
代表取締役 松林宏治(臭気判定士におい刑事

【会社概要】 http://www.201110.gr.jp/

【お問い合わせ】 https://www.201110.gr.jp/mail_inquiry.html

※本ブログの記事や写真の著作権は執筆者に帰属し、
 無断転載することを禁止します。
 各種コンテンツに転載する場合は事前に弊社までご連絡下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

しっかりやろう、カビの処理

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
共生エアテクノ臭気調査ホルマリン対策をメインに行っている佐藤です。

皆さんは普段、お昼ご飯は何を食べていますか?
社員食堂、お弁当、お気に入りのお店などなど、いろいろな人がいると思います。
自分は外出先で済ませることが多いので、一人の時はコンビニで、誰かと一緒だとお店に入ることが多いです。
好きな飲食店はラーメン屋ですが、冒険心は無いのでチェーン店での食事が多いですね。
写真は先日の出張中に行ったスガキヤです。
関東の人間には馴染みのない味とスプーンですね。
味は・・・・・・嫌いじゃないですよ。
 
チェーン店でのラーメン
 
で、今回は全然関係ないカビの話。ご飯の話の後にするのもどうかと思いますが。
今年はこれまでも線状降水帯の発生などで雨が強い日がありましたが、これからは台風の影響でまた雨に悩まされる日が増えそうです。
カビの発生での問い合わせは雨漏り、漏水など事故もありますが、結露や湿気など恒常的な原因もあり様々です。
今回紹介する現場は結露が原因でした。
大型の倉庫の一部だったのですが結露がひどく使い勝手が悪かったようです。
一部改装にあたってカビの発生があった場所付近をしっかり除カビ防カビしたいとのことでした。
もちろん、薬剤での一時的な処理だけではなく結露対策はしっかり考えてもらっております。

使う薬剤はカルモア社製のプロパストップシリーズです。
効果はもちろんですが、安全性が高いという点で施工する私にとってありがたい。
除カビ剤はプロパストップのタイプE
アルコール系の薬剤で、希釈しないでそのまま使えます。
施工中は揮発するアルコール成分の対策のためのマスクが必須です。
特に床下などの狭い空間は大変なことに。
ただ、アルコール成分は揮発が早い分、乾燥後のにおい残りが気になったことはありません。
 
プロパストップタイプE
 
防カビ剤はプロパストップのタイプNokif
希釈して使うので、希釈用の水道の確保が必要になります。
どうしても水が確保できないような現場は会社で希釈したものを持参します。
こちらはアルコール成分がほとんど無いので、マスク無しでも施工できます。
希釈してしまうと、においもほとんどありません。
 
プロパストップタイプNokif
 
施工は主に農薬散布機で行います。
本当に小さい面積だけの場合はハンドスプレーで施工することもあります。
今回の施工は倉庫で天井高さは6m以上のため、農薬散布機では全面に噴霧することはできません。
こちらは事前に先方に確認してもらい、結露が低い場所だけだったので施工はボードの天井高さ約3mまでにすることを決めておりました。
ちなみに別の現場ではローリングを組んでもらい全面施工したこともあります。
こちらはまだ紹介したことが無かったかもしれません。
 
除カビ剤/防カビ剤噴霧
 
除カビ剤噴霧後に乾燥、防カビ剤噴霧後に乾燥と作業を行って終了です。
拭き取りなどの作業が無ければかなり広い範囲が一気に行えます。
お客さんによっては、施工後に問題が無いか菌数測定を実施することもあります。
まあ、こちらの紹介はまた今度。

臭気調査脱臭作業除カビ・防カビ作業病理検査室のホルマリン対策まで。
その他においとカビのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤がご相談を伺います

https://www.201110.gr.jp/

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

におい監視システムデオモニの検査項目/検査証明書を更新

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、ちーむ60Hz平山です。
早いもので、今年のF1GPも前半戦を終えましたね。
角田選手、苦しんでますね‥
彼の今後にも期待したいところですが、来年のシートが
危ない?大丈夫かな~なんて、他人事ですが気になってしまいます。
気にしながらもピアストリー選手を応援しているのですがね…
来年から大きくレギュレーションも変わるので、賛否両論あるようですが、
それも楽しみだったり‥なんか飽きないです。
また、中継でたまに見かける往年のスター選手も目の保養です。
ジャン・アレジ、ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、ゲルハルト・ベルガー、
ミカ・ハッキネン‥おじさんになってもすぐに名前が出てくる。
みんなドストライクな人たちばかり!セナがそこにいないことが寂しい気もしますが‥

そろそろ仕事のお話しないとですね。
8月、お盆明け早々に、和歌山県某社様に、におい監視システムデオモニ
納品にお邪魔しました。
センサデバイスを7台ご購入いただいていたのですが、
納品した防雨ケース1個にトラブル発生!
工場検査はおこなわれていて、問題ないはずでしたが、
検査項目に含まれていない、見落とされがちなところでのトラブルでした。
 

におい監視システムデオモニ防雨ケース
におい監視システムデオモニ防雨ケース

 
デオモニ用防雨ケースは、いつもここに書いているので、
バレているかもしれませんが、私が作ったものです 猛省
なので、検査項目も私が作っております。
また、迷惑かけてしまうかもしれないので、帰社後、速攻で
検査証明書を更新しました。
これで、見落としはなくなるはず!そう思ってます。

お客様にご迷惑お掛けしましたが、出直して修正をおこない、
問題なく動作することを確認できました。
また、大変うれしいことに追加のご相談もいただけました。

ご理解あるお客様に救われました。
今後も誠意対応いたしますので、ご愛顧賜りますよう
お願い申し上げます。

セナの事故、ラッツェンバーガーの事故がなければなかったのか?
とか考えたことありませんか?
おかしな締め方してすいません。

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★