いよいよアフターコロナが見えてきたか!



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつもこの消臭・脱臭ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、取締役の吉田が担当です。

私の本拠地であり、弊社の研究所等の拠点でもある大阪は、
緊急事態宣言が解除されました。
このブログがアップされる頃には、東京を含め、首都圏も解除されているでしょうか。

実は、弊社は役員2名、代表のニオイ刑事と私が、海外担当社員とともに
タイを担当していて、出張ベースでは役員2名にて実施しています。
そして2020年3月1日に帰国して以来、まるっと1年、タイ出張が出来ていないのです。

タイは、日本の悪臭防止法のような条例を制定する流れがあり、
日本の臭気判定士と同じ役割の資格制度もはじめていて、
脱臭のマーケットとしては、タイの工場は確実に避けて通れなくなりつつあります。

そして、日本の工場でも、コロナ禍によって来場延期等の措置がありましたが、
いよいよ、アフターコロナの世界が見えてきたように思います。

実際、延期延期になっていた、大きな工場の臭気対策プロジェクトがようやく再始動。
これから数年かけて、超大型の脱臭プロジェクトが、国内で数件、リブートしました。

そのために、文字通り、段取り八分。
大阪のラボが大忙しになってきました。

そのプロジェクトに向けた、脱臭装置のデモテスト機を設計し、
それを組み立てていかなくてはなりません。
  

脱臭装置のデモテスト機

  
パッと見た外観だけは、普通のドンガラ。
しかし、神は細部に宿る、とはよく言ったもので、
今回の、インジェクションスクラバー脱臭装置の小型デモテスト機は
凄いですよ。
ディテールにこだわり、細部にこそ弊社のノウハウやスキルが配置され、
工場の臭気対策に貢献できる最新機器に仕上がってきたと自負しています。

さらに、タイの工場の臭気対策でも、ようやく動きが見えてきまして、
いよいよ、弊社の大ヒット脱臭装置デオキーパー脱臭装置が満を持して
タイの脱臭マーケットに登場していきますよ!
  

脱臭装置のデモテスト機

  
弊社はまだ、タイ出張には行けませんが、タイの代理店がしっかり動きます。
デオキーパー脱臭装置のデモテスト機もご用意しましたからね!!
タイの工場で、デオキーパー脱臭装置を勘案してみたい!というケースでも、
デモテストが可能となりましたし、もちろん臭気測定三点比較式臭袋法で実施できます。
まずは弊社共生エアテクノまでお声掛けいただけましたら幸いです。

さあ、日本の工場も、タイの工場も。
臭気対策をご検討の場合は、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

   

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

活性炭脱臭装置「デオキーパー」の効果検証テスト(デモテスト)



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

 昨年末に2人目が生まれまして、会社のサポートもあり、有給・年末年始休暇併せて1.5ヶ月くらい育児休暇を取得しておりました。

 あまり知られていないようですが、育児休暇中は男性にも給付金があり、給与の2/3が国から支払われます。保険料は免除になるので、手取りはほとんど変わらず、金銭面では安心して休めると思います。しかしながら、1.5ヶ月も休んでいると、しがない営業マンには一大事です。一所懸命働かないと・・・。

 普段から炊事・洗濯・家事は一通り、育児は1/4くらい?はこなしている兼業主夫(嘘)にとって、1人増えたところで余裕じゃろうなぁと甘くみておりましたが、みごと撃沈。新生児はあまりにも手が掛かかります。そういえば一人目の時はなにもしてなかったのでした・・・(本当)。逃げるように職場復帰したのは言うまでも有りません(嘘)

 さてさて、今回は、育休前に実施していた脱臭装置のデモテストについて、ご紹介したいと思います。
松脂加熱時の臭気対策についてご相談を頂いており、活性炭脱臭装置「デオキーパー」による脱臭をご提案させて頂きました。

 脱臭装置を導入する目的として、「周辺住民様からの苦情対策」というのがかなりの割合を占めますが、脱臭装置を導入した場合、どの程度臭気が低減できるか?というのが気になる点だと思います。

 弊社では、脱臭装置導入の前段階として効果検証テスト(デモテスト)をご提案しております。
方法としては、
①小型のテスト機を現場に持ち込み、実際の臭気をテスト機に引き込みます。
②テスト機の入口側・出口側で臭気を採取
③採取した臭気を三点比較式臭袋法(簡易)でその場で測定
という流れでテストをします。
 
   

臭気採取の様子
臭気採取の様子

  
  
 脱臭効率は、
脱臭効率=【(入口側臭気濃度-出口側臭気濃度)÷入口側臭気濃度】×100(%)
という式から算出できますので、
例えば、測定結果として、入口側で臭気濃度が1,000、出口側で臭気濃度が100となる場合、
脱臭効率は、
 ((1,000-100)÷1000)×100=90% となります。

 また、排気条件(排気風量、煙突高さ等)から臭気拡散シミュレーションを行う事で、排気口や敷地境界で、悪臭防止法の定める規制基準値を守れるかどうかも検証する事ができます。
  
  

効果検証テスト結果

  
  
 効果検証テストを実施する事で、安心して実機を導入できますね。臭気対策のご相談等あれば、ぜひ弊社お問い合わせください。
  
  

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ゴミ置き場の臭気対策



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、お世話になります。臭気判定士の原田です。

今回は酸素クラスター脱臭装置についてご紹介致します。

先日既存の商業施設管理会社様よりゴミ置き場の臭気対策相談を頂戴しました。

ゴミ置き場の臭気対策

一度現場を確認するため訪問しましたところ、ゴミ置き場としては臭気がそれほど強くありませんでした。

詳細を確認すると、現在のゴミ置き場臭気対策として冷房設備を設置し、ゴミ置き場内の気温を下げてゴミから発生する揮発臭気を抑える方式となっておりました。

その冷房設備が古くなり、新しく臭気対策を検討したいが、冷房設備は電気代が高額となるため極力安価に実施できないか検討されておりました。

そこで酸素クラスター脱臭装置を設置する方式がいいのではと弊社にお問い合わせを頂いたとのことでした。

酸素クラスター脱臭装置はマンションのゴミ置き場に数多くの実績があり、電気代も抑えることが出来るため、機器設置を検討することになりました。
(消費電力は6W~40W程度)

酸素クラスター脱臭装置

酸素クラスター脱臭装置は複数種類の機種があり、室内容積によって機器選定を行っております。

但し、既存のゴミ置き場は過去の臭気が壁面に付着し、新築に比べると臭気が強くなる傾向がございます。
そのため、機器選定は機器スペックを大きく見越して選定することがございます。

あまりにも染み込んでしまった臭気が強い場合、ゴミ置き場の染み込んでしまった臭気を除去する脱臭作業を行って脱臭装置を設置することも可能となります。

染み込んだ臭気を除去

商業施設のゴミ置き場についても、マンションに比べてゴミの量が多くなる傾向があり、機器スペックを大きく見越す必要がございます。

上記条件より、実際の室内容積よりも機器スペックを大きくし、機器選定を行うことをご提案し、ご了承頂きました。

今回のケースでは室内容積30m3に対し、室内容積60m3対応型のシルフィードminiを選定させて頂きました。

先日無事納品が完了しましたので、今後は電気代を抑えつつ、臭気も抑えることが可能となります。

酸素クラスター脱臭装置は100V電源があれば機器本体を稼働させることが可能となっており、どこにでも取り付けられるよう簡単な作りとなっております。

既存の室内臭気対策をご検討のお部屋がございましたら、一度酸素クラスター脱臭装置の設置をご検討頂けますと幸いです。

 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

喫煙室を改修するときは



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。

コロナの影響で日々の生活が激変しております。
色々なことでストレスを受けることが増えているのではないでしょうか。
ストレス発散方法は色々ありますね。(私の場合は深夜ラジオ)
皆さんの中にはタバコという人もいると思います。

そんな中、今回は喫煙室の改修工事の現場についてご紹介。
喫煙室として使っていた部屋を会議室等に変更するケースが増えています。
そんな時に欠かせないのが脱臭です。
  

オゾン脱臭機 ゲルリッツゼロ(G-Zero)

  
事前にヤニ汚れなどは落としていただき、スケルトンに近い状態にしてもらいます。
そこにオゾン脱臭機を設置して脱臭をします。
使っているのはゲルリッツゼロ(G-Zero)
小さな喫煙室であればこれで十分脱臭できます。
  

ポータブルニオイセンサー POLFA(ポルファ)

  
脱臭が完了したらにおいの測定をします。
使用するのはもちろん、ポータブルニオイセンサーのPOLFA(ポルファ)
臭気判定士の鼻の官能とセンサーの数値で評価をします。
目に見えないにおいを目に見える形で評価するのも弊社の仕事です。

においのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで!

https://www.201110.gr.jp/

 
 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

クサイに挑むプロフェッショナル集団を知っていただくために



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは。共生エアテクノの中の人です。

脱臭くん奮闘記としてスタートしたこのブログ、
今ではスタッフブログとして、長く継続されています。

なぜ、こんなにも、「発信」しているのか、についてですけども、
それには
「あなたは何を売っているのですか?」
という質問が大前提として出てくるのです。

弊社であれば、
臭気調査や脱臭作業といったゼロ・オド・サービス全般。
スクラバー脱臭装置デオキーパーデオミスト等の脱臭システム。
カビ対策、除カビや防カビからカビ菌の分析や測定。
・工場のニオイの見える化を可能にする臭気センサーdeomoni
等々、脱臭装置や臭気対策のサービスを売っている会社になります。
 

デオモニによるにおいの見える化

 
でも、本当にお客様が買いたいものって何だろうな?
例えば、「家の中で変なニオイがするので、臭気の測定と臭気の発生源を調査して欲しい」
というご依頼をいただいた場合。
お客様は弊社臭気調査というサービスをご依頼いただくわけです。
 

臭気の発生源を調査

 

臭気の発生源を調査

 
しかし、それはあくまで表面上のことです。
臭気調査を実施することで、お客様は臭気の原因が何であり、どこから発生しているのか、
といった目に見えない不安を解消し、安心して暮らせる空間を取り戻すことが出来ます。

そう、弊社は、臭気対策業務を通じて、お客様に「安心」や「安全」をお届けしているのです。
弊社のスローガンの一つに、
臭気対策業務を通じて、この世の中に貢献すること」
が掲げられており、弊社のミッションは「深呼吸空間の創造」です。
 

臭気判定士による臭気調査

 
そしてそれらを実現していくためには、まずは弊社のような珍しい、
臭気対策専門の会社があるんだよっていう事。
現場に出て、ニオイを実際に嗅いでいる、悪臭最前線の臭気判定士
クサイに挑むプロフェッショナル集団として存在しているんだよっていう事。
とてもニッチで、一般的にはなかなか知られていない中で、
必要としていただけるように、まずは知っていただかなくてはならないのです。

そのために、弊社では、ブログをはじめ、ツイッターfacebook
さらにはホームページにも力を入れて、
ニオイで困っている人や会社の「におい110番」となれるように
頑張っているのです。

もし、ニオイ問題でお困りであれば、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせしてみて下さいね!

 
 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★