デオキーパー」タグアーカイブ

デオキーパー脱臭装置の派生型が続々と

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

サワディーカップ。
バンコクより吉田(代理:におい刑事)です。

コロナのパンデミックによって失われた2年間。
つまり、タイ出張が完全にできなかった2年間。

弊社では、
・既存マーケットに新商品や新サービスを投入する
・既存商品や既存サービスを新マーケットに投入する
のいずれかを、全社全員が常に考えてトライしていく。
そんなことを常にやっております。

タイのマーケットは、その2つ目に該当します。
このマーケットを創造できれば、ASEAN諸国への展開も 必ず5年後、10年後に活きてくるはず。
臭気対策では経験豊富なメンバーが日本全国を対応してくれるので、
ニオイデカは役員とともに、マーケットを開拓していきたいのです。

また、1つ目については、全くゼロからの開発というのは なかなか簡単ではないですし、そんなどんどん、スゴイアイデアが 出てくることもない・・。

そうなると、主力商品に縦や横にずらしたり付加したりするものが とても有効になってきます。
例えば、弊社の主力脱臭装置の1つである「デオキーパー」。
活性炭を脱臭材として用いており、高い脱臭効果を発揮できます。

これをどんどん、基本形から展開していくパターンですね。
・メガキーパー。
・カゴキーパー。
・ミニキーパー。
・マイクロキーパー。
などなど、工場の脱臭対策を実施していく中で、
お客様のお声やご要望によって、次々と設計仕様にアイデアを加えて、
今ではたくさんのラインナップが誕生しています。

デオキーパー新しい派生型

今回また、「デオキーパーダブル」という新しい派生型も 受注が決まるとのことで、詳細の設計詰めや、納期などの確認で、
またバタバタと営業や技術が忙しくしております。

余談ですが、バンコクでも、持ってきているスマホに フリーsimを挿して、今回はじめて「5G」が表示されました。
インターネット環境が整っているので、オンライン打ち合わせもできるし、
本当に便利な時代になってありがたいです。

タイの工場の臭気対策では、臭気監視システム「deomoni」が 多数の工場様の「ニオイの見える化」で導入されております。
今回の出張では、代理店さんの依頼で、修理作業なども行います。

タイの工場の臭気対策(修理作業)

新規はありがたいですが、納入済のアフターフォローは大切です。
そのためにも、売って終わりではなく、定期的にタイ出張すること。
お客様に信頼いただけるように、そのようなスタイルでやっております。

納入済のアフターフォロー

日本の工場の脱臭装置臭気対策
タイの工場の脱臭装置や臭気対策
タイ周辺諸国での工場の臭気対策
であれば、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

 
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

デオキーパーBL型 新発売のお知らせです!


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、技術開発の担当役員である吉田から、
新発売の脱臭装置についてのお知らせです。

工場様からのご相談で多く頂戴する内容として、
製造のタイミングが毎日ではなく月に1回とか、
そのようなケースであり、また、いろいろなところで製造をするので、なにか良い脱臭装置はないですか?
というケースがあります。

そこで弊社では、2つのポイントをもって開発に取り組みました。

1つは、可動式であること。つまり、キャスターを脱臭装置に取り付けて、
ゴロゴロと押しながら工場内の脱臭が必要な箇所に移動できること。

2つは、場内に排気することが可能であること。
排気ダクトをその都度、設置することは不可能ですから、
製造工程の臭気を吸引し、そのまま工場内に排気できる脱臭装置

今まで大変多くの納入実績を誇る、活性炭を脱臭素材とするデオキーパー脱臭装置をベースに、BL型という新型の開発を完了したのです。

さらに、脱臭素材である活性炭の交換を容易にするために、
パッチン錠方式を採用したことと、ダクトの接続も手軽にできるように工夫しているのも特徴です。

今まで、デオキーパー脱臭装置には、
・カゴキーパー脱臭装置
・メガキーパー脱臭装置
・ミニキーパー脱臭装置
などの派生型が続々と開発されてきましたが、
また1つ、新たなる派生型が誕生しました。

デオキーパー脱臭装置BL型
デオキーパー脱臭装置BL型

既に製造工場様の現場の脱臭装置として、この新型デオキーパーが納入されております。

工場の脱臭対策や臭気対策でしたら、日本の工場およびタイの工場をはじめASEANや東アジアまで対応しております。
どうぞ弊社共生エアテクノまでお問い合わせやご相談下さい。

  

 

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

臭気濃度と臭気指数について


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

いろいろとありましたが、東京オリンピックが始まりましたね。こんな状態での大会開催は賛否がわかれるところですが、私が思うことは、オリンピックで大河ドラマを止めないで・・・という事です。

みなさんご覧になってますか、大河ドラマ?
今年は「青天を衝け」というタイトルで渋沢栄一が主人公となるのですが、これがまたおかしろいのでごぜぇます。
お恥ずかしい話ですが、私は渋沢栄一という人物をまったく知らず、次の一万円札が渋沢栄一に変わりますと言われても「誰それ?」状態だったのですが、「青天を衝け」ですっかり渋沢栄一の魅力に惹き込まれてしまっております。どんな魅力が?と言われても、にわかですので、気になる方はぜひ8月8日放送予定の総集編をご覧ください。

そんな「青天を衝け」ですが、オリンピック・パラリンピック期間中は放送休止です。
昨年の「麒麟がくる」は新型コロナウイルスの影響もあり、撮影自体ができなかった関係で何話か休止になりましたが、今年はわざわざ止めなくても競技のない深夜や、オンラインで放送できるのでは?・・・と思うのです。渋沢栄一も言ってましたよ、「よく集め、よく散ぜよ」って。

まぁこんなに盛り上がる(私だけ?)と思われてなかったと思うので、いまさら何を言っても始まりませんが、「麒麟がくる」みたいに来年2月くらいまで延長して全50話をやりきってほしいですね。

それはさておき、放送休止のアナウンスが事前にあったので大河ロス対策はバッチリです!
  
「新選組!」のDVDセットを借りておきました!

「青天を衝け」は、やや幕末分が足りないので、「新選組!」で補いたいと思います。「御用あらためでござる!」って言われてみたいですよね、死亡フラグですが。

全話いっきに見るにはなかなか時間がとれませんが、続編「土方歳三最後の一日」は当時視聴した覚えがないので、お盆休みやらなんやら休みでここまでたどり着きたいと考えております。渋沢喜作も、もしかして出ててくるのかも!?と、とても楽しみです。

さてさて、今回は臭気濃度臭気指数についてご紹介したいと思います。
「臭いを測定したい」というお問い合わせをよくいただきます。臭いの測定方法として、嗅覚による6段階臭気強度測定や、ニオイセンサーによる指示値の測定などいろいろとありますが、工場や飲食店厨房等の排気の臭いを測定したいとなると、「臭気指数を測定する」というのが一般的な測定方法となります。

ここで臭気指数とはなんぞやという話になりますが、臭気指数の前に臭気濃度というものを知っておかなければなりません。

臭気濃度とは、
 「臭気濃度とは、ある臭気を「無臭の清浄な空気で希釈したとき、ちょうど無臭に至るまでに要した希釈倍数」の事です。例えば臭気濃度1000というのは、無臭の空気で1000倍に希釈したときにその臭いを感じなくなる濃度のことです。」
という事です。

臭気指数とは、
 「臭気の大きさの差異が感覚的強度(人間の嗅覚にて感じるにおいの強さ)と同程度になるように臭気濃度を対数表示したもの。10log臭気濃度=臭気指数
という事です。
  
  

臭気濃度/臭気指数

  
  
臭気濃度がわかれば、臭気指数が計算で求められると覚えておけばOKです。
臭気指数がわかれば、対策が必要かどうか等、規制基準と照らし合わせて判断ができるようになります。(臭気指数による規制が導入されている地域に限ります)
  
  

臭気濃度/臭気指数

  
 
臭気濃度臭気指数の測定は、分析会社に測定を依頼するのが一般的ですが、測定してみて、基準値を超えてしまった場合や、超えてなくても苦情があり対策をしなければならない場合、改めて臭気対策専門業者や脱臭装置メーカーに相談をする事が必要になると思います。
臭気測定から、その対策のご提案、施工までワンストップでできるのが弊社の強みですので、臭気対策でお困りでしたら、ぜひ弊社までご相談ください。
  
  
  

 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

デオキーパー積層タイプ


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

 いつのまにか5月です。社長のみなさん!5月ですよ~!(ポッポー!)
という事で、ニンテンドーSwitchで桃鉄を買ってしまいました。桃鉄をやるのは桃鉄7以来なので20年ぶりくらいでしょうか。あいかわらず一人で最弱コンピューターと戦うのが一番楽しいですな。
  

上田城と桜上田城と桜
上田城と桜

  
  
仕事でまた上田に行く機会があったので、上田城によってきました。桜は散り始めでしたが、まだまだ楽しむ事ができました。博物館にはまたもや行けなかったので、いつもの日常が戻れば、真田昌幸の甲冑を見に行きたいなと思います。
 (ついでですが、400億円のレトルトカレー工場見つけました!※桃鉄)

 さてさて、前回ご紹介させていただいた松脂臭対策の脱臭デモテスト事例ですが、ありがたいことに、実機導入の運びとなりましたので、実際に納入した実機のご紹介をさせていただきます。
  

デオキーパー積層タイプ
デオキーパー積層タイプ

  
 
-デオキーパー積層タイプ-
活性炭脱臭装置 デオキーパー
https://www.201110.gr.jp/machine2/deokeeper.html
 通常のデオキーパーはフィルターケースに活性炭を詰めて使用するタイプですが、本製品は直接活性炭を本体内部に充填する積層タイプとなります。

 積層タイプは、フィルタータイプと比べると活性炭量が大幅に増えているのが特徴です。今回納めた30m3/minタイプで比較すると、約3倍の活性炭量(約340kg)となります。活性炭が増える事で、活性炭への接触時間も長くなり、より臭気を低減させる事ができます。また、臭気の吸着量も増えますので、活性炭交換サイクルが長くなり、交換にかかるランニングコストを下げる事にも繋がります。

本体納品は、本体据え付け→ダクト工事・電気工事→活性炭充填作業→風量調整・試運転の流れとなります。

 据え付け等の工事類はお客様手配となりますので、弊社の作業は活性炭充填作業からとなります。
 活性炭は20kg/1袋の荷姿で納品となります。フィルターケースに340kgの活性炭を詰めようとすると、1日~2日の重労働となってしまいますが、直接充填タイプであれば1時間程度で作業完了となりました。(もやしっ子の私としても助かりますね!)
  

活性炭充填作業
活性炭充填作業

  

活性炭充填後、本体排気ファンの風量調整を行い、規定の風量が出ているかどうか確認を行います。
製造工程の試運転もちょうど始めるとの事でしたので、脱臭装置の入口側・出口側で臭気の採取を行い、脱臭装置の性能確認も行いました。
  
  

臭気採取の様子
臭気採取の様子

  
  
三点比較式臭袋法(簡易法)で臭気指数37→臭気指数10と99.8%の脱臭効率を得る事ができました。事前の効果検証どおりの結果になっておりますので、一安心です。

臭いにお困りの事や、脱臭装置のご相談など、ぜひ弊社ご相談ください。

  

  

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

いよいよアフターコロナが見えてきたか!


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつもこの消臭・脱臭ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、取締役の吉田が担当です。

私の本拠地であり、弊社の研究所等の拠点でもある大阪は、
緊急事態宣言が解除されました。
このブログがアップされる頃には、東京を含め、首都圏も解除されているでしょうか。

実は、弊社は役員2名、代表のニオイ刑事と私が、海外担当社員とともに
タイを担当していて、出張ベースでは役員2名にて実施しています。
そして2020年3月1日に帰国して以来、まるっと1年、タイ出張が出来ていないのです。

タイは、日本の悪臭防止法のような条例を制定する流れがあり、
日本の臭気判定士と同じ役割の資格制度もはじめていて、
脱臭のマーケットとしては、タイの工場は確実に避けて通れなくなりつつあります。

そして、日本の工場でも、コロナ禍によって来場延期等の措置がありましたが、
いよいよ、アフターコロナの世界が見えてきたように思います。

実際、延期延期になっていた、大きな工場の臭気対策プロジェクトがようやく再始動。
これから数年かけて、超大型の脱臭プロジェクトが、国内で数件、リブートしました。

そのために、文字通り、段取り八分。
大阪のラボが大忙しになってきました。

そのプロジェクトに向けた、脱臭装置のデモテスト機を設計し、
それを組み立てていかなくてはなりません。
  

脱臭装置のデモテスト機

  
パッと見た外観だけは、普通のドンガラ。
しかし、神は細部に宿る、とはよく言ったもので、
今回の、インジェクションスクラバー脱臭装置の小型デモテスト機は
凄いですよ。
ディテールにこだわり、細部にこそ弊社のノウハウやスキルが配置され、
工場の臭気対策に貢献できる最新機器に仕上がってきたと自負しています。

さらに、タイの工場の臭気対策でも、ようやく動きが見えてきまして、
いよいよ、弊社の大ヒット脱臭装置デオキーパー脱臭装置が満を持して
タイの脱臭マーケットに登場していきますよ!
  

脱臭装置のデモテスト機

  
弊社はまだ、タイ出張には行けませんが、タイの代理店がしっかり動きます。
デオキーパー脱臭装置のデモテスト機もご用意しましたからね!!
タイの工場で、デオキーパー脱臭装置を勘案してみたい!というケースでも、
デモテストが可能となりましたし、もちろん臭気測定三点比較式臭袋法で実施できます。
まずは弊社共生エアテクノまでお声掛けいただけましたら幸いです。

さあ、日本の工場も、タイの工場も。
臭気対策をご検討の場合は、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

   

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★