デオキーパー」タグアーカイブ

喫煙室の対策をご紹介


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。
 
 
お問い合わせで少しずつ増えてきているのが喫煙室の脱臭作業。
ヤニの清掃とオゾン脱臭の2段階で脱臭していきます。
今回は過去に行った事例を1つご紹介します。
 
 
オゾン脱機
内装材の大部分は撤去し新しいものと交換になりますが、残して使用するものもございます。
そうしたものに付着しているヤニは臭気の発生源になるため、専用の洗剤を使用して落とします。
 
 
喫煙室の脱臭作業
ヤニの清掃が終わったら脱臭作業です。
オゾンガスを使用し、残存しているにおいの脱臭を行います。
床のカーペット、天井ボードなどが無いと、隅々までオゾンがいきわたります。
 
 
臭気判定士による臭気測定
最後に臭気測定をして終了。
臭気判定士の鼻の官能とセンサーで評価します。
内容は報告書にまとめて提出いたします。
 
 
リノベーションして新しく使用する際に元々の臭気が残っているだけでマイナスになってしまいます。
弊社では臭気に合わせた脱臭作業をご提案します。
においのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで

https://www.201110.gr.jp/

  
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。
 
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

工場検査


人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、チーム60Hzの平山でございます。
この冬、ここにきて一層冷えて参りましたが、
体調等崩していませんか?
皆様、ご自愛くださいませ。
 
なんだかんだと営業チームからの追い込みが激しく、
自分の体調が悪くなりそうなくらい、
多忙な毎日を送らせてもらってます。
 
今回ご紹介させていただくのは、
弊社オリジナルの活性炭脱臭装置「デオキーパー」です。
弊社ヒット作のにおい監視システム「デオモニ」に次いで、
この「デオキーパー」も好調でして、
工場はフル回転で製作に励んでいます。
 
 
デオキーパー デオキーパー
 
 
ここのところ、
毎月のように完成検査として工場へ赴き、
工場の方たちから、
「また来た!」と言われながら、
チェックを繰り返す日々…、
見落としは致命的ダメージを負う結果となるので、
忙しかろうが手は抜きませんよ。
まあ、毎回サイズは違えど同じものを製作してもらっていますし、
工場側もツボのようなものを心得ているのか、
ほぼ突っ込みどころがない状態で、
検査に出してくれるので私も非常に助かっているのですけどね・・・
 
 
デオキーパー デオキーパー
 
 
またこのすぐ後にも工場検査が控えているし…
デオモニ」収納箱の製作はしなければいけないし…
(これ、自社製作なので)
納期は約束なので、
破ることないよう頑張らないと。
 
 

デオキーパー

 
 
 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。
 
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★