オフィス内・工場内の臭気調査



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!

 早いもので今年も「あっ!」という間に6月です。近頃は四季の区分があまりないように感じ、なんだか寒い⇔暑いを交互に繰り返しているだけの1年のような。
いまひとつ体調がシャキッとしないのは天候のせいなのか、齢のせいなのか・・・。

 さてさて、このところよくお問い合わせを頂くのが、オフィス内・工場内の臭気調査のお問い合わせです。今回は弊社で行っているオフィス内・工場内の臭気調査についてご紹介をさせて頂きます。

 昨今は「働き方改革」が世を騒がすキーワードとなっており、労働環境の改善に力を入れている法人様が多いようです。(流行りを言ってみたかっただけで関係ないです・・・)

 オフィス内や工場内の臭気環境を改善し、よりよい職場環境を提供し、気持ちよく・健康的に働いてもらおうといった目標を定めておられるようです。
 オフィス内調理臭が常に入ってきていたら、仕事に集中なんてできませんよね。
 工場内で常に溶剤臭を嗅いでいたら、ちょっと将来が心配になってしまいますよね。

 臭気環境を改善すると言っても、「どこから手をつけたらいいのか・・・」とお困りの方が多いのではないでしょうか。
「調理臭がどこから入ってくるかわからない・・・。」「いつも臭いがする工場にいるので、どこが臭いのかわからない・・・。」

 そんな時は、ぜひ弊社へご相談ください。「どこから手をつけたらいいのか」問題を解決し、臭気環境改善のお手伝いを致します。

 弊社では
①臭気発生源・漏洩箇所の特定
②臭気飛散状況・臭気飛散経路の特定
③臭気の強さのマッピング
により、お客様の置かれている臭気環境を視覚化し、改善策のご提案を行います。

①臭気発生源・漏洩箇所の特定
 臭気判定士の有資格者が、持ち前の嗅覚を発揮し、臭気発生源・漏洩箇所を特定します。第三者であるニオイのプロが調査を行います。過去の経験から、臭気環境の改善に必要な対策箇所を絞り込んでいきます。

臭気発生源の特定
臭気発生源の特定

②臭気飛散状況・臭気飛散経路の特定
 発煙管(お線香のようなイメージ)を使用し、煙を追う事で気流を確認し、臭気が飛散する経路を特定していきます。
 臭気対策の為、高価な脱臭設備を検討していたお客様が、エアバランスや風の流れの改善のみで臭気問題が解決してしまったという事例も御座いました。

気流の確認 臭気飛散経路の特定
気流の確認 臭気飛散経路の特定

③臭気の強さのマッピング
 臭気判定士による6段間臭気強度表示法にて、室内・場内の臭気の強さをマッピングしていきます。マッピングを行う事で、現在置かれている臭気環境が明確となり、どこを対策すべきかが一目瞭然となります。
 また、臭気対策前と対策後のマッピング結果を比較する事で、臭気対策の結果が目に見えてわかりますので、効果検証にも有効です。

6段階臭気強度測定 臭気のマッピング
6段階臭気強度測定 臭気のマッピング

 今まで気になっていた箇所が、実は臭気環境に関係ないという事がわかったり、臭気対策に優先順位をつける事ができたりと、臭気調査を実施するメリットはたくさん御座います。
 臭気環境改善でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

 
 弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

OA異臭対策活性炭フィルター脱臭装置



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、臭気判定士の原田がお届けいたします。

今回ご紹介させて頂く内容は、OA異臭対策活性炭フィルター脱臭装置についてです。

OA異臭対策とは、建物の外部より空調機などを介して室内へ空気を取り込む際に、
外部臭気も一緒に取り込んでしまい、室内が臭くなる現象を対策する内容となります。

OA異臭対策はオフィスビルやマンションなどからのご相談を多く頂戴しておりますが、
今回は工場様より相談を頂戴し、現地確認を行いました。

相談内容は、毎日ではないが不定期に隣の工場から臭気が事務所内に侵入する為、
来客用会議室や職員から苦情が出ているため、自社にて対策を行いたいとご相談頂きました。

また、事前に対策機器について、どの程度の効果があるのかを体感し、数値化もしてほしいとの御依頼を頂戴し、
小型フィルターテスト機を現地に設置する方向で対策を進めさせて頂きました。

小型フィルターテスト機

不定期に発生する臭気を、弊社にて24時間365日待機して臭気採取することが困難なため、
テスト機を工場敷地内に置かせてもらい、臭気が侵入してきたタイミングでお客様に
臭気を採取して頂く方式を採用頂きました。

今年の1月~5月まで設置させて頂き、やっと強い臭気が発生するタイミングがあり、
臭気測定を実施致しました。

臭気判定士による測定/臭気判定

外部より侵入している臭気は臭気濃度32(無臭の空気で32倍に薄めるとにおいを感じなくなるレベル)となり、
フィルターテスト機を通過することで一般的には無臭レベルとされている臭気濃度10以下まで低減することが確認できました。

お客様の御希望の効果の体感と、数値化を行うことが出来、本フィルターによって対象臭気を除去できることが判明しました。

工場の事務所内に空調機を介して外部空気を取り入れる系統が複数あり、各系統に対して
本フィルターを設置する場合のフィルターケースやフィルター枚数などを現在設計中でございます。

対策を行いたい系統、行わない系統などの棲み分けを行い、今後は対策機器の絞り込みの打ち合わせが必須となってまいります。

まだ実機設置までは行っておりませんが、特殊なOA異臭対策テストを実施致しましたので
ご紹介させて頂きました。

弊社では工場の排気臭気対策も実施しておりますが、このような外部から侵入する臭気対策
室内臭気対策機器なども行っており、臭気に関わることであれば何かしらのお手伝いが出来るかと思います。

臭気でお困りでしたら、一度ご相談頂けますと幸いです。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

病理検査室のホルマリン対策



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。

平成20年3月から施行されたホルムアルデヒドに対する規制強化ですが、
10年経つ現在でもホルマリン対策が不完全な病理検査室が多くあります。
その中で新築移転の計画があると対策が先延ばしにされるケースもあります。
今回紹介するのはそんな中でホルマリン対策を行った某病理検査室の話。

これまでは何もない場所で作業をしてきました。
今回新棟に与えられた部屋に何が必要か、レイアウトの検討から始まりました。

病理検査室見取り図

必要な機材や機能などの打ち合わせを行い、設計・製作へと進んでいきます。
また、図面上のレイアウトと実際の状況で変更がなかったかの現場確認も行います。

病理検査室施工前

実際に制作した機器を接続して終了です。

病理検査室機器設置

臭気調査脱臭作業カビ対策はもちろん、
病理検査室のホルマリン対策でお困りでしたら、
ぜひ弊社共生エアテクノまで!

https://www.201110.gr.jp/

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭設備工事 ~IN THAILANDは思い通りにはいかない~



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

諸々の都合上、スタッフブログが2回連続で担当となりました、
チーム60Hzの平山がお届けです。
今、タイにいるのですが、このソンクランあけからの今の季節、
タイはとにかく暑いです。

せっかくの程よい季節の日本を飛び立ち、
暑い国に来てしまったものだから…

まだ来て日も経っていないというのに、
若干バテ気味。顔の日焼けが痛い。シミが…とくに気にしてないけど。

今回は、タイにて脱臭設備工事の立会(監督)をしております。
すべては、現地職人の手で、周りは全員タイ人。
何言ってんだ?が本当のところですけど、そうも言ってられない。
片言英語で意思を伝え、噛み合っているか?チェックの繰り返し。

本ブログの執筆地点で脱臭設備の工事も3日目を迎えましたが、
今のところほぼ順調。

タイ設備搬入タイ設備工事

タイの脱臭設備関連の工事は、日本のように予定通りには進まない。
過去の経験もあって、それが普通と考えるように、
自然と頭の中が出来上がっているので、少々の遅延は問題ない。

過去、一番ひどい時は、職人がドタキャンすることもあった。
ドタキャンした職人さんたちは、約束した時間に入場した例がなかった…
理由を尋ねると、毎日のように街が大洪水していたそうだ。
いつも大洪水…笑うしかない。
当然だが、その会社に仕事を依頼することは二度となかった。

あの時のイライラを思い出して、長々と書いてしまいそうになるので、
話を元に。

今回の工事は、弊社消臭剤「酸化機能水」をダクト内噴霧し、
工場様の抱えておられる問題を解決しようという内容。
噴霧用ノズル設置、噴霧ユニット設置、一次給水接続、噴霧液配管接続まで完了。
あとは電気工事が上がれば、試運転できるかなという段階にきております。

タイ脱臭設備タイ脱臭設備

とにかく順調な方、このまま何事もありませんように。
当現場は、とにかく事件がなくて、安心して見ていられる。

タイに限ったことではないが、国外工事で最も怖いのは、
工事範囲の擦り合わせ、現場での変更点…
日本語のやり取りではないだけに、
こちらが描く絵と同じ絵を描いてくれるか?
というところだろうか。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

消臭剤噴霧工事



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは!チーム60Hzの平山です。

今回は、名古屋某倉庫にて実施した消臭剤噴霧工事をご紹介します。

私、大阪に転勤となって1年半ちょっと過ぎますが、名古屋で現場らしい現場が
なかったので、我が家のある名古屋の仕事は、とてもうれしい!!
話が逸れていくので、戻します。

この倉庫では、少量のタイヤを保管されていて、退去される前ににおいを消しておきたいと
相談を受け工事に至りました。
タイヤがまだ保管されている頃に下見をさせていただきましたが、
保管物がある状態で、既に「におい薄っ!」という印象でした。
工事当日、保管物がなくなった状態を確認したわけですが・・・
「においどこ?」と思えるくらいにおいがなくなっていました。

消臭剤噴霧

においは無くなっていましたが、請けた工事に手を抜くわけにはいきません。
弊社消臭剤「酸化機能水」を動力噴霧器を駆使して、天井や側壁に噴霧しました。
全部で4フロアあり、若干タイヤ臭気が残っていたフロアもありましたが、
どのフロアも、ほぼ同程度のにおいまで落とすことができました。

脱臭作業機材

今回は、においの程度が軽微で付着もほとんどなかったため、消臭剤が効果を
発揮してくれましたが、年単位で保管されていた、大量に保管していた等の場合では、
消臭剤だけでは、充分な効果は得られない可能性が高いです。
このような場合には、消臭剤にプラスしてオゾン脱臭工事をお勧めします。

消臭剤噴霧

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★