におい監視システムDeomoniにも新アイテムが出来ました!



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

チーム60Hzの臭気判定士、山田がお届けします。

ブログの順番が回ってきました。

4月になりましたね。4月と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?

・新学期

・新生活

・新社会人

・新入学

新という言葉が良くつきますね。

『新』

そうそうそうそうそう、弊社のにおい監視システムDeomoniにも新アイテムが出来ました!!

今回はそれをご案内します。

Deomoniとは弊社の<におい監視システム>、すなわち『においの見える化』です。

Deomoniを定点に設置して臭気を測定します。

デオモニ

測定したデータを無線で親局PCに送りPC側で専用ソフトを立ち上げておくと、最初にこのような画面が現れます。

デオモニデータ

Deomoni設置個所の名前や通信周期や警報の有無等を設定しておくと、いつどこでどこのDeomoniが反応したのか分かります。

風向風速計も同時に設置する事で、風向きや風速によって、臭気がどのように排気されるのかも確認出来ます。

元々、風向風速計の表示は可能でしたが、新アイテムとして電光掲示盤の選択が可能となりました。

オプション追加で~~す。

工場等では、PC画面をずっと見ている訳にいきませんので、多くの方が確認出来るように、

電光掲示盤を工場内や管理している部署に設置します。

*残念ながら、現在制作中なので写真はありませんし、詳細についても完成したら報告します。

次回のブログ番の時には報告できるかなと。楽しみに!

本当に、におい監視システムDeomoniの問い合わせが多くて、ご注文もたくさんいただいております。

有難うございます。

Deomoni以外にもラボテストの実施やテスト機製作で大忙しなチーム60Hzの面々は、

夜の街へ繰り出す事もしないで、毎日遅くまでがんばっています。

最後に、におい監視システムDeomoniの良いところ。

多数台による臭気の監視が可能です。

検量線を作成する事で臭気指数を想定出来ます。

24時間365日年中無休でにおいを監視します。

風向風速計を設置する事で、どの方向から臭気が来たのかが確認出来ます。

インターネットに繋がっていれば、警報が出た時にメールを送信する事も可能です。

電光掲示盤によって、においの見える化が広がります。

等々

日本全国、臭気でお困りの事業主様。デモ機を持って営業に参りますのでお気軽にお声かけして下さい。

海外は電波の都合でNGな地域がありますので、事前に確認が必要です。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

弊社で行っている臭気測定について



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!

冬の寒さが和らぎ、すっかり季節は春になりましたね。東京では桜が満開です。
悪臭ばかりではなく、風景や都市景観をスナイプするのが趣味ですので、カメラ片手に花見をしてきました。
綺麗な青空と桜のピンク色のコントラストが美しいですよね。現像されるのが待ち遠しいです。

さてさて、このところよくお問い合わせを頂くのが、臭気の有無や強弱を判定する臭気測定のお問い合わせです。今回は弊社で行っている臭気測定についてご紹介いたします。

前々回のブログの記事でニオイについて室内の基準はないという事をご紹介いたしました。
https://kyosei-staff.com/smell-of-the-room3061

基準はないものの、ニオイを評価する手法はいくつかありますので、それらの手法を用いて臭気の有無とそのレベルを評価していきます。評価にあたるのは臭気判定士の有資格者です。臭気判定士は臭気の有無を判定する資格ではありませんが、においに関して日本国内における唯一の資格ですので、弊社では有資格者が行います。

臭気の測定
臭気の測定

〇臭気の評価方法
臭気判定士の鼻の感応で6段階臭気強度測定と9段階快不快度測定を行っております。
6段階臭気強度表示法は人間の鼻の感応で、臭いの感じ方を数値で示すものです。
においの強さを6段階に分け、0から5までの数値で表示したものを6段階臭気強度表示法と呼びます。同様に、においの快・不快の程度を9段階に分けて表示したものを9段階快不快度表示法と呼びます。

6段階臭気強度表示法
0 無臭
1 やっと感知できる臭い
2 何のにおいかわかる弱い臭い
3 らくに感知できるにおい
4 強いにおい
5 強烈なにおい
9段快不快度表示法
快・不快度 においの質
4 極端に快
3 非常に快
2
1 やや快
0 快でも不快でもない
-1 やや不快
-2 不快
-3 非常に不快
-4 極端に不快

その他、ニオイセンサーを用いた評価を必要に応じて行いますが、ニオイセンサーについては、またご紹介をさせていただきます。

測定結果はしっかりと報告書にまとめ、問題点があれば解決策のご提案までを行います。
弊社は各種脱臭装置の取り扱いや、オゾンによる脱臭サービスも行っておりますので、測定だけではなく、その後のサポートまでしっかりできるのが特徴です。

オゾン脱臭作業
オゾン脱臭作業

ニオイにお困りでしたら、お気軽に弊社にお問い合わせください。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

日本国内そしてタイにおける活動



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、
毎度ありがとうございます。
今回の担当は、取締役部長の吉田です。

先月末に急遽、またタイへ飛んでおりました。
4月中旬にはソンクランというタイの大型連休があり、
それが終わると日本がゴールデンウィークですので、
もう何が何だかわからない、ワーキングメモリーが
完全にスペックオーバー状態です・・。

日本国内では、脱臭フィルターの設置を年度末に実施し、
さらには数多くの受注を頂戴している、
ニオイ監視装置「デオモニ」の検品や製作まで、
まさにフル稼働状態。

その合間に、脱臭作業のご依頼を2件頂戴した為、
もはや弊社の東京、名古屋、大阪のメンバー関係なく、
日本国内とタイで、動けるメンバー総動員。

私は基本的に、商品の開発と技術を担当しておりますが、
タイでは営業もかねますし、もちろん現場最前線で
いろいろなチェックもしていかなくてはなりません。

タイでの脱臭業務

今、タイでは、デオミスト型脱臭装置が4月下旬の納品を控え、
さらにはデオモニの受注を頂戴し、そちらの出荷準備も進め、
インジェクションスクラバー脱臭装置でのデモテストも進行中。

たまに、タイ国が定めるタイ人の臭気判定士さんスタッフたちと、
ローカルなバービアやシーフードレストランで過ごす時間が
ほっこりしていてよい生き抜きになります。

タイのレストラン

日本とタイ。そして中国やベトナム。
いずれでも、深呼吸空間の創造という弊社のミッションを遂行します。
弊社の技術やノウハウ、脱臭スキルや知識を必要としていただける限り。
そして、必要としていただけるような商品やサービスを
今後も鋭意、開発して参ります!

日本及びタイの工場における臭気対策を御検討でしたら、
ぜひ弊社共生エアテクノまでお気軽にお問い合わせ下さい。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

大型活性炭脱臭装置デオキーパー



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも共生エアテクノ スタッフ奮闘記をご覧いただいている皆様、こんにちは。

今回は、大型活性炭脱臭装置デオキーパーについて
ご紹介致します。

弊社の製品として小型の脱臭装置を様々な現場へ納品してまいりましたが、
今回は大型タイプのデオキーパーを設置してまいりました。

お客様より
脱臭装置を設置したいが設置スペースが限られている。
・工場内レイアウト変更により排気風量も増幅させて室内環境を良くしたい。
・既存脱臭装置を撤去し、同スペースで新たな脱臭装置を収めてほしい。
・脱臭性能は既存脱臭装置の性能以上を確保すること。

上記ご要望を頂戴しました。

数々の狭いスペースに設置してきたデオキーパーですが、今回頂戴した
排気風量が今までの処理風量に比べて10倍程度となるため、通常ラインナップの
製品では処理が行えない状況となりました。

その為、弊社設計より大型のデオキーパーを設計し、大風量に対応できる機種を
新たにラインナップに加えることが出来ました。

大型活性炭脱臭装置デオキーパー

ご要望頂きました設置スペースへ収まり、活性炭容量も多く含め、
既存脱臭装置の脱臭性能を維持し、低圧損型にてご提供することが出来ました。

大型活性炭脱臭装置デオキーパー

今回ご要望を頂いた大型デオキーパーをラインナップしたことにより、
排気風量は大きいが設置スペースが狭く困っているお客様への対応も
可能なことになりました。

弊社装置はお客様要望により様々カスタマイズすることが出来るため、
弊社としまして色々なお客様の御要望にお応えしたいと考えております。

臭気対策を行う上で様々な制約があり、お困りのお客様がいらっしゃいましたら
一度弊社へご相談頂ければ幸いです。

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

気になる室内のにおい



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。

みなさん自宅のにおい事務所のにおいなど気になったことが一度はあると思います。
家庭ではその家庭ごとの、事務所では他人のにおいだろうと思うのですが、
中には「このにおい安全なのかな?」と気になることもあります。
今回はその気になるにおいの室内基準についてのお話。

現在、室内のにおいについての公的な基準はありません。
一般的には化学物質の濃度で基準値に収まっているかどうかで安全性を判断します。
現在室内の化学物質についての基準で最もよく使われているのは、
厚生労働省で指定している物質の中から5~7物質を測定する方法です。
シックハウス診断、という言い方がわかりやすいでしょう。
この方法、比較的簡単に行うことができます。

使用するのは手のひらサイズの道具。

化学物質の濃度検出

これを空中に吊り下げます。

化学物質の濃度検出

これを8時間以上放置して終了です。道具を分析会社に送ります。
後日測定結果と室内の指針値を比較し、問題ないかどうかを確認することができます。

臭気調査脱臭作業カビ対策はもちろん、
病理検査室のホルマリン対策でお困りでしたら、
ぜひ弊社共生エアテクノまで!
室内の環境測定についてもご連絡お待ちしております。
https://www.201110.gr.jp/

 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★