メンテナンス」タグアーカイブ

教養としてのニオイセンサー ~メンテナンス編~


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」

巷で話題のベストセラー本だそうです。
パソコンで仕事をしたり、スマホを見たりしていると、目が疲れていて、「さて本でも読むか」・・・とならない時はありますよね。

本を読んでいると、続きが気になって仕方がないような場面に出くわす時があります。まさに「寝る間も惜しい」というやつで、すらすらと本が読めてしまうのは不思議な感覚です。この感覚が好きで本を読んでいるのかもしれません。

最近はわくわくするコンテンツが溢れていて、選択肢がありすぎるというのもありますよね。
わくわくする本をどのように探すのか、まずは読んでみないとわからない・・・とりあえずスマホでも見るか・・・というのが「本が読めなくなる」理由かもしれないですね。

わくわくしそうな本を探しに、ふらっと本屋に入ると、つい気になって手に取ってしまいがちな本は、「教養としての〇〇」という本。「教養としての哲学」、「教養としての古代ローマ史」などなど、1ジャンルに1冊は必ずあるような感じがします。「教養としての~」がタイトルに入っていると、なぜか読んでみたくなる・・・なぜだろう。

「教養としての臭気対策」なんてタイトルの本があったら、つい手にとってみたくなるかもしれません。

「教養としての臭気対策」~事業者編~
第一章:臭気とは
第二章:悪臭防止法とは
第三章:臭気苦情とは
第四章:臭気対策コンサルテーションとは
第五章:脱臭装置とは
巻末付録:ニオイセンサーとは

いままでのブログをまとめたら「教養としての臭気対策」執筆できるかもしれません。
寝る間を惜しんで読む本ではなさそうですが・・・。

さてさて、今回は、ニオイ監視システム「deomoni」のメンテナンスについてご紹介したいと思います。

ニオイ監視システム「deomoni」は、工場等の敷地境界に設置し、ニオイ監視をしているケースがほとんどですので、屋外設置がメインとなっています。

設置した場所の周辺環境にも左右されてしまいますが、長期間使用していると、本体内外に汚れが目立ってきます。
屋外用防雨ボックス内はゴミや粉塵で汚れていきます。側面の給排気口内に蜘蛛の巣ができていたりなんて事もあります。給排気口が塞がれてしまうと、ボックス内の換気量が低下したり、臭気へのセンサー反応が鈍ったりする原因となりますので、ここも清掃が必要となります。
 
 
屋外用防雨ボックス内
よく見ると蜘蛛の巣が

当然ですが、ボックス内に設置しているにおいセンサー本体も、内蔵ファンやセンサー素子に汚れ・粉塵がに付着します。ファンの動作不良やセンサー反応の低下にも繋がります。
センサー本体のメンテナンス内容は、センサー素子・ファンの交換、点検・清掃・校正となります。
  
  
屋外用防雨ボックス内蔵ファン
  
  
最後に、忘れがちなのは、データ受信用PCのメンテナンスです。
PCへ保存していくログファイルは1台につき、1日約1MB程度のファイルを記録していきますが、複数台あると年間で数GBの容量が必要となってきます。最近のPCであれば、あまり空き容量を気にする事はないと思いますが、急にパソコンが動かなくなった!なんて事態も想定されますので、ログファイルを定期的にバックアップストレージに移動させる等、データログの管理も必要です。

ニオイ監視システム「deomoni」は年に1回のメンテナンスを推奨させていただいております。
定期的にメンテナンスのご案内は弊社から出しておりますが、直ぐにメンテナンスをしたいというお客様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をいただければと存じます。

以上、「教養としてのニオイセンサー ~メンテナンス編~」でした。

執筆者
株式会社共生エアテクノ 営業部技術課 中丸(悪臭スナイパー)
実務経験:13年
資格:臭気判定士、第2種電気工事士
趣味:読書(歴史物)

  
   
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

局所排気装置は点検していますか?


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策臭気調査をメインに行っている、
臭気判定士・作業環境測定士の佐藤です。

先日、人生ではじめでのギックリ腰を経験しました。
軽めだったので、気にせず仕事していたら悪化しました。
年ですね、体調管理には気を使いたいと思います。

ちなみに皆さん、職場で使用している局所排気装置の管理はされていますか?
年に1度の点検が必要ですが、存在を知らない人も多いです。
共生エアテクノでは納品した機器の点検を代行しています。
 
 
吸引状態を確認

吸引状態を確認するためスモークテスタを使用し気流を確認します。
スモークテスタは臭気調査でも活用するアイテムです。
昔は線香の煙などで確認していたのでしょうか?
 
 
必要に応じて清掃

吸引部分にゴミや遮蔽物が無いか確認します。
点検とは関係ありませんが、気になったところは清掃しています。
日々の業務に追われている現場の方には中々手の届かない場所になりますので。
 
 
小型ファンの清掃

使用されている小型ファンの清掃です。
こちらも点検とは関係ありませんが、必ず確認して必要に応じて清掃しています。
清掃道具は歯ブラシです。これ以外での清掃が難しい構造なので。
それでも現場の人が点検するのは難しい場所です。
使用場所や頻度によって汚れ具合が変わりますが、年に1度清掃していれば問題ないことが多いです。

臭気調査脱臭作業除カビ・防カビ作業病理検査室のホルマリン対策まで。
その他においとカビのことでお困りであれば、ぜひ弊社共生エアテクノまで

https://www.201110.gr.jp/

  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

キングオブニオイセンサー(!?)


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

いつも通りどうでもよい話から・・・
9月16日(土)~12月10日(日)まで上野の東京都美術館では「永遠の都 ローマ展」なるものが開催されるようで、カピトリーノ美術館等の収蔵品やらなんやらが見学できるようです。ここ最近古代ローマにハマっている私としては、是非見学に行きたいなと思っています。
  
  
永遠の都 ローマ展
https://roma2023-24.jp/

  
  
カピトリーノ美術館といえば、マルクス・アウレリウスの騎馬像ですが、騎馬像は来日しないみたいです・・・。キングオブ騎馬像との呼び声も高い(?)、マルクス・アウレリウスの騎馬像、直接この目で見てみたいものですね。超円高にならないかな・・・。

さてさて、今回はキングオブニオイセンサー(!?)のお話です。
弊社では、各種脱臭装置ニオイ監視システムの販売を主な業務として行っておりますが、対策したい臭気について、それらの装置が目的通りに機能するかどうかを事前にしっかりと検証しておく事をおすすめしており、事前の効果検証テストを重視しております。
何の効果もない装置を設置しても意味がないですからね。

6月~8月といろいろな効果検証テストを実施させて頂いたのですが、その中からニオイ監視システム「deomoni」のテストの事例を紹介させていただきたと思います。

とある食品メーカー様から、工場建屋の給気に、建屋外部で不定期に発生する異臭が混じる事があり、何か対策をとりたいというご相談を頂きました。
給気ダクトに活性炭フィルターを設置し、臭気を低減させるご方法や、ニオイ監視システム(deomoni)を設置し対策に役立てる方法などをご提案させていただきました。

まずはニオイ監視システムを検討したいとの事でしたので、実際に現場にテスト機を設置し、臭気監視ができるかどうかを検証する事としました。
  
  
デオモニテスト機
デオモニテスト機

  
  
ニオイセンサーを収納している防雨ボックスはコンパクトで、電源さえ確保できれば、どこでも設置が可能です。
テストですので、既存の配管にボックスをバンドで固定し、受信用PCを工場建屋内の監視室に仮置きしていただき、臭気が発生するのを待ちました。
  
  

臭気変動グラフ

  
  
不定期に発生する臭気となるので、長期間の検証テストとなってしまいましたが、上記が臭気が発生した日の、24時間のデータをまとめた臭気変動グラフです。

通常(臭気がない状態)はセンサー値が300前後で推移していますが、臭気が発生したと思われる時間帯では、センサー値が最大で3000近くまで上昇しており、ニオイ監視システムdeomoniが、不定期に発生する異臭をしっかりと捉え、臭気監視の役目を果たせそうだという事がわかりました。

ニオイ監視システム「deomoni」に限らず、各種脱臭装置についてもテストが可能です。
自社の臭気について、どの程度臭気が低減できるのか等、ご興味があるようでしたら、ぜひ弊社までお問い合わせいただければと思います。

  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

今回は脱臭装置メンテナンスについてご紹介いたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
今回は脱臭装置メンテナンスについてご紹介いたします。

過去にスクラバー脱臭装置を導入いただいたお客様で、年に一回、毎年機器のメンテナンスを実施させていただき、今年で10年となりました。

さすがに10年経過したこともあり、細かい部分で故障、不具合などがあり、定期的に部品交換を行っておりました。

今年も機器全体点検を実施し、不具合がないか、故障個所はないか確認を実施させていただき、消耗品などの交換部品を交換させていただきました。
  

  

 
  
全体としては問題なく機器は動作しており、今後交換が必要となる部材のピックアップを行い、来年のメンテナンス時に交換されるかお客様と相談させていただきました。

産業用向け脱臭装置は決して安いお買い物ではないため、しっかりと機器のメンテナンスをすることで長くご使用いただくことが可能となります。
 

  
 
脱臭装置設置後、メンテナンス未実施となりますと、機器の性能維持を行うことが出来なくなってしまいます。

現在脱臭装置も様々な方式の脱臭装置がございますが、設置後のメンテナンス実施も含めてご購入の検討をされることを推奨させていただきます。

臭気対策でお困りの場合はご相談いただけますと幸いです。
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★