交換」タグアーカイブ

脱臭ろ材を簡単に変更可能「脱臭装置デオキーパー」

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
共生エアテクノ/チーム50Hzの原田です。
【所持資格:臭気判定士、2級管工事施工管理技士、毒物劇物取扱責任者】

共生エアテクノのスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本ブログが掲載される時期はお盆休みが終わり、皆さま連休明けから仕事モードに切替て日々過ごされている頃と思います。

お盆休みはしっかり休養できましたでしょうか。
私は年始から長期出張していたこともあり、どこにも行く気が起らず、ずっと家で過ごしておりました。

家族には申し訳ないと思いますが、年内にどこかしら旅行やキャンプに行く予定なのでお盆休みはどこにも行かないと宣言し、我慢してもらいました。

お盆休みはどこにも行かない
※イメージであり実際の人物ではございません

どこかのタイミングでゆっくりしたいと考えてますが、お盆休み明けから10月末まで出張が連続して決定しており、ドタバタと色々準備を進めております。

弊社では全国どこでも対応しており、海外では中国やタイなどの対策実績もございます。

そのため、毎年出張であちこち移動することが多くなります。
日本国内では東日本チーム、西日本チームで2つのチームに分かれており、私は東日本チームに所属しております。

基本的に西日本へは手伝いで出張することはありますが、西日本案件を担当することは ほぼございません。

稀に、東日本で打ち合わせ、テストなどを実施し、実際に対策したい工場が西日本だった場合は そのまま継続して担当し、機器導入まで対応することもございます。

お盆休み明けの出張で大阪にしばしば訪問する予定となっておりますが、本件は関東で脱臭テストの実施、実機機器の検討などを実施し、実際の納入現場が大阪であるため 現在脱臭装置の製作を行い、納品に向けて動いております。

今回の対策内容は研究施設が手狭になり、研究施設を新設する予定ですが、周辺に住宅が あることから臭気対策を事前に行いたいという相談を頂戴しました。

研究施設であるため、新しい材料を試作したり、新しい製造方法を模索する施設のため 様々な臭気が発生する可能性があるとのことでした。

現在研究中の材料について対策を行い、今後研究材料が変更となった場合は、発生する臭気に合わせてカスタマイズしたいとの要望を頂戴したため、活性炭による対策を推奨させていただき、既存の研究施設で検証テストを実施しました。

弊社では活性炭脱臭装置デオキーパーを製作しておりますが、本装置は脱臭ろ材である活性炭を簡単に変更することが可能となるため、対象臭気が変更となった場合は別の脱臭ろ材に変更することが可能となります。

活性炭脱臭装置デオキーパー

検証テストで一般的な活性炭で十分脱臭が可能であることが判明したため、納入機器は 一般的な活性炭で処理する方法で対策を行う予定です。

今後、対象臭気が変更になり、臭気の質が変わったり、製造方法が変更され、水分を多く含む排気に変更した場合でも、脱臭ろ材を変更して対策が可能な機器の導入を予定しております。

弊社では活性炭による吸着方式での脱臭も行っておりますし、その他高温多湿の排気でも処理可能なデオモイストという脱臭ろ材もございますので、様々な排気に対して対応が可能となります。

デオモイストURL
https://www.201110.gr.jp/machine1/deomoist/

弊社ではその他様々な脱臭装置を取り揃えておりますので、排気条件毎に最適な脱臭装置のご提案をさせていただきます。

使用中の脱臭装置を改善したい、より脱臭効果の高いものに更新したい、使用している脱臭装置の効果を測定したいなど、臭気に関わることならなんでもご相談ください。

  
  

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

キングオブニオイセンサー(!?)

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーの中丸です。

いつも通りどうでもよい話から・・・
9月16日(土)~12月10日(日)まで上野の東京都美術館では「永遠の都 ローマ展」なるものが開催されるようで、カピトリーノ美術館等の収蔵品やらなんやらが見学できるようです。ここ最近古代ローマにハマっている私としては、是非見学に行きたいなと思っています。
  
  
永遠の都 ローマ展
https://roma2023-24.jp/

  
  
カピトリーノ美術館といえば、マルクス・アウレリウスの騎馬像ですが、騎馬像は来日しないみたいです・・・。キングオブ騎馬像との呼び声も高い(?)、マルクス・アウレリウスの騎馬像、直接この目で見てみたいものですね。超円高にならないかな・・・。

さてさて、今回はキングオブニオイセンサー(!?)のお話です。
弊社では、各種脱臭装置ニオイ監視システムの販売を主な業務として行っておりますが、対策したい臭気について、それらの装置が目的通りに機能するかどうかを事前にしっかりと検証しておく事をおすすめしており、事前の効果検証テストを重視しております。
何の効果もない装置を設置しても意味がないですからね。

6月~8月といろいろな効果検証テストを実施させて頂いたのですが、その中からニオイ監視システム「deomoni」のテストの事例を紹介させていただきたと思います。

とある食品メーカー様から、工場建屋の給気に、建屋外部で不定期に発生する異臭が混じる事があり、何か対策をとりたいというご相談を頂きました。
給気ダクトに活性炭フィルターを設置し、臭気を低減させるご方法や、ニオイ監視システム(deomoni)を設置し対策に役立てる方法などをご提案させていただきました。

まずはニオイ監視システムを検討したいとの事でしたので、実際に現場にテスト機を設置し、臭気監視ができるかどうかを検証する事としました。
  
  
デオモニテスト機
デオモニテスト機

  
  
ニオイセンサーを収納している防雨ボックスはコンパクトで、電源さえ確保できれば、どこでも設置が可能です。
テストですので、既存の配管にボックスをバンドで固定し、受信用PCを工場建屋内の監視室に仮置きしていただき、臭気が発生するのを待ちました。
  
  

臭気変動グラフ

  
  
不定期に発生する臭気となるので、長期間の検証テストとなってしまいましたが、上記が臭気が発生した日の、24時間のデータをまとめた臭気変動グラフです。

通常(臭気がない状態)はセンサー値が300前後で推移していますが、臭気が発生したと思われる時間帯では、センサー値が最大で3000近くまで上昇しており、ニオイ監視システムdeomoniが、不定期に発生する異臭をしっかりと捉え、臭気監視の役目を果たせそうだという事がわかりました。

ニオイ監視システム「deomoni」に限らず、各種脱臭装置についてもテストが可能です。
自社の臭気について、どの程度臭気が低減できるのか等、ご興味があるようでしたら、ぜひ弊社までお問い合わせいただければと思います。

  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

今回は脱臭装置メンテナンスについてご紹介いたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
今回は脱臭装置メンテナンスについてご紹介いたします。

過去にスクラバー脱臭装置を導入いただいたお客様で、年に一回、毎年機器のメンテナンスを実施させていただき、今年で10年となりました。

さすがに10年経過したこともあり、細かい部分で故障、不具合などがあり、定期的に部品交換を行っておりました。

今年も機器全体点検を実施し、不具合がないか、故障個所はないか確認を実施させていただき、消耗品などの交換部品を交換させていただきました。
  

  

 
  
全体としては問題なく機器は動作しており、今後交換が必要となる部材のピックアップを行い、来年のメンテナンス時に交換されるかお客様と相談させていただきました。

産業用向け脱臭装置は決して安いお買い物ではないため、しっかりと機器のメンテナンスをすることで長くご使用いただくことが可能となります。
 

  
 
脱臭装置設置後、メンテナンス未実施となりますと、機器の性能維持を行うことが出来なくなってしまいます。

現在脱臭装置も様々な方式の脱臭装置がございますが、設置後のメンテナンス実施も含めてご購入の検討をされることを推奨させていただきます。

臭気対策でお困りの場合はご相談いただけますと幸いです。
  
  
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★