投稿者「kyosei_blog」のアーカイブ

病院の外部から侵入する「におい対策」


大阪在住の吉田がお伝えします。

今回は兵庫県のショッピングモール内に店舗を構えている
病院の外部から侵入する「におい対策」です。

ショッピングモールにはいろいろな店舗が入っています。

当然色々な店舗から排気される臭いがあるのですが、
やはり飲食店舗のにおいが一番多いです。

ショッピングモールの屋上で給排気を行っている為、
風向きなどによっては排気した厨房のニオイが
そのまま給気口に流れて他の店舗内に流入してしまいます。

DCF00005

そうなると大変、店舗内で調理したフライやてんぷら、焼き魚、など
同じ飲食店に流入するのであればまだしも、
今回の病院さんではね・・・

そのほかに洋服店とかも困りますよね。
今から買おうとしている服に食べ物臭がついてたら・・・
買わないでしょ?

そこで今回、病院の給気口を改造して脱臭装置を設置し、
流入するにおいをシャットアウトすることになりました。

無題-01

マグセライドフィルタ&活性炭フィルタの二重フィルターによる
脱臭装置で、クリーンな空気を店舗内におくる予定で進めて頂いております。
現在、脱臭フィルタ形状、設置改造を検討しており7月末には稼働します。

P3150103


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

 

臭気判定士への道vol5


さあ、やってきました、皆様お待ちかねのこのコーナー。

おっと、ご挨拶が遅れました。

臭気判定士合格を目指す皆様、おはようございます。
名物コーナーを担当している共生エアテクノの中丸です。

今回で早くも5回目となる臭気判定士への道。

皆様、頭の準備はよろしいですか?

では早速行きますよ~。

まずは気になるトピックスから。
平成24年の4月1日から悪臭防止法が一部改正されたのを、
皆さんご存知でしょうか?

一例を上げると、規制地域の指定や規制基準の設定等について、
都道府県知事の権限だったものが、市長にまで拡大されております。

「都道府県知事の~」は過去問でもよく出てくる言い回しでしたので、
要チェックが必要です。

その他、改正点御座いますので、詳しくはにおい・かおり環境HPまで~
ちぇっくいっとなう!(汗)

さてさて、本題に入るとしましょう。
今回は、「ピンポイント悪臭防止法その2」でしたね。

 

悪臭防止法を1条づつ、知識の乏しい私が解説しても、
なんら意味がないので、まずは、これを見て下さい。

kijun

(環境省HPより)

改正により追加はありますが、
悪臭防止法は大まかにこんな感じです。

今回は赤丸で囲った部分を掻い摘んでみていこうと思います。
特定悪臭物質と、臭気指数については、
前回、前々回と勉強しましたね。
残りの規制基準の範囲の設定を勉強しておきましょう。

規制基準には以下、3つの種類があります。

①:敷地境界線での規制基準(1号基準)

②:気体排出口での規制基準(2号基準)

③:排出水の規制基準(3号基準)

low-g
(環境省HPより)

悪臭を工場等の敷地外に出さないために、
1号基準を基礎
(≒敷地境界でこの基準なら、敷地外で悪臭苦情にならないよね!)
として、
2号、3号基準は1号基準を基に定めていきます。

また、一つの地域で
A:特定悪臭物質
B:臭気指数or臭気排出強度
のどちらかを一方をの規制基準値を選択し、
定めることができます。
(要するに、1号基準をAで決めるか、Bで決めるか一方だけ選べますよ~
という事です)

2号、3号基準は置いといて、
1号基準を詳しく見ていく事にしましょう。

1号基準は臭気強度で2.5~3.5の範囲に対応する、
特定悪臭物質(22物質)の濃度、あるいは臭気指数(10~21)
で定めていきます。

ちなみに、定める役目は都道府県知事or市長の権限ですので、
しっかり覚えておきましょう。

私は思うのですが、このペースでいくと、
試験日前日には悪臭防止法27条あたりを解説しているでしょう。
こんな事では試験本番に間に合いませんね!
そもそもこんな事は教科書を読めばいいのです!

次回から、問題をベースに進めていきましょう!
よって次回、「過去問から読み解く悪臭防止法その1!」です!

楽しくないですが、お楽しみに。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

マイブーム福岡での消臭剤噴霧作業


この数ヶ月、地元である名古屋がどんどん縁遠くなっていくのを感じている
60hzチームのアラフォー工務課 平山がお届けします。

今回ご紹介させていただくのは、福岡県某所の食品保管倉庫の
消臭剤噴霧作業です。

P6110054

この食品保管倉庫は火事の被害に遭われ、スス臭、焼け焦げ臭が問題となり
ご相談いただきました。
工場棟(製造棟)も併設されており、操業を一時的にでも止めることは不可能
であったため、今回は、消臭剤のみの対応となりました。
被害に遭われた部材(屋根、側壁、土間など)はすべて撤去、交換して
いただいていたため、庫内の火災臭気は僅かなものでした。

交換だけでほぼ火災臭気が消えていたことから、被害はそれほど大きなもの
ではなかったのでしょう。

P6110058

復旧を請負われた建設会社様、心中お察しします。突貫工事お疲れ様です。
さて、使用いたしました消臭剤は数あるレパートリーの中から、
アルデヒド臭気の対策に特化したマイクロゲル消臭剤「S-TF」を選定しました。
保管倉庫の規模も大きなものでしたので、薬剤も大量に使用いたしましたが、

作業前後の臭気測定(におい測定機での数値判定)でもキッチリ数値差が
出ておりましたので、今後は火災臭気が問題となることはないでしょう。

P6110055

福岡在住の皆様へ
本工事をご依頼いただいたお客様や、弊社の協力会社が口を揃えて
言っておられた事は、
「最近、火事が多い。」「昨日も・・が燃えていた。」とも聞きました。
確かに弊社にお問合わせいただく中にも、福岡は他県と比較すると
多いように感じております。
くれぐれも火の元にはご注意くださいませ。


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

 

消臭剤のマッチングテストを成分濃度で。


皆様、こんにちは。
共生エアテクノの臭気判定士、原田隆寛です。

気が付けば6月も最終週。
あっという間に6月が終わり、7月突入ですね。

今週は現場ウィーク。
某大手食品工場様にてご採用いただきました、
消臭スクラバーの設置工事にて、
現場にほぼ常駐のような状態です。

通常、スクラバーというのは、除塵が目的であったり、
脱臭を目的としていたりするのですが、
弊社のような消臭・脱臭専門会社では、
http://www.201110.gr.jp/machine/sukuraba.html
↑のように、除塵消臭スクラバーという方法も
新しく開発し、取り入れております。

水スクラバーだけでは除去しきれない場合でも、
マイクロゲル消臭剤を加える事で、消臭効率を
一気に高める事も可能になります。
但し、マイクロゲル消臭剤を導入すれば、
いつでも消臭効果が高まるかといえば、
そんな事はありませんのでご了承下さい。
いろいろな知識やノウハウ、技術の合わせ技で、
スクラバーの除塵脱臭効率も高めていくからです。

003

さらに、いきなり効果があるかどうかも分からない、高い脱臭システムや
消臭スクラバーを売り込む事をしないのも、弊社の特徴かもしれません。

お客様が「これでいいからやって」とおっしゃっても、
「いえ、それでは効果が不明なので、テストやコンサルしましょう」
と言い切ってしまうので、お客様からたまに不思議がられます。。

でもやはり、いい加減な脱臭装置を販売する事は出来ないのです。
なのでまずはコンサルテーション、そして上記のような薬剤選定テスト。
消臭剤が選定されれば、フィールドテストというフローで
現場毎に対応をしていくのです。

006

最近では、悪臭防止法もそうなんですが、複合臭での規制が大半です。
つまり、臭気濃度、あるいは臭気指数という事が、脱臭の条件となります。

写真は検知管を用いたガス成分濃度を分析している方法です。
これの分かりやすい点は、単一成分の濃度が数分で測定出来てしまう点です。
単純に成分濃度(といっても干渉する成分はもちろんあるのですが・・)で
原臭と消臭剤通過後が測定出来るので、一目瞭然というのが良いところです。

008

現場によっては、何十本も検知管でガス成分を測定する事もあります。
いくつもパターンをトライし、それ毎に検知管で測定。
場合によっては三点比較式臭袋法も併用します。

このように、脱臭効果を確認して、はじめて実機の設計やお打ち合わせが
スタート出来るのです!

産業工場でニオイ問題を抱えておられるお客様がいらっしゃいましたら、
ぜひ弊社までお問い合わせ下さい。
https://www.201110.gr.jp/mail_inquiry.html

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

マイクロゲル消臭剤を家庭用としてオンラインショップで販売!


皆様、こんにちは。
共生エアテクノ 東京オフィスの笹崎です。

入社してもうすぐ1年経ちます。
自らを崖っぷちに追い込み、
背水の陣で臭気対策業務に励んでおります!

そんな自分の熱さもさることながら、
最近は季節も気温、湿度共に急上昇。
昨日は台風、そして今日は台風一過の蒸し暑さですね~。

この時期、多くの方が臭気の問題で
お悩みになるかと思います・・。

例えば…

・スーツやシャツに染みついた汗臭
・エアコンから発生する臭気
・玄関や屋内に生えたカビ
人の体臭
蒸れた靴のにおい
・生ゴミの普段より強烈な臭い
・洗濯物の生乾き臭
等々…

このような臭気に対して、ご家庭でもお気軽に活用できる、
有効な消臭剤を御用意しております!

それがこちら、マイクロゲル消臭剤
RED、BLUE、YELLOWの3本セットです
http://www.201110.gr.jp/onlineshop.html#onlineshop_details_003

なぜ3色セットなのか・・。

それは、ニオイの種類は40万種類と言われており、
弊社が業務用産業用の臭気対策を行う場合に、
とても1種類の消臭剤では対応出来ないからです。

なので一般のご家庭で発生しやすい臭気に合わせて、
基本となる3パターンの消臭剤を色分けしてパッケージしたのです!

REDは尿/香水/トイレ/冷蔵庫/生臭い臭気/青臭い臭気に。
BLUEは ペット/体臭/タバコ/動物臭/下駄箱/ロッカー/すえた臭気に。
YELLOWは薬品臭/忌避剤臭/焦げた臭気に。

内容量が30cc×3本でセット価格が3150円(税込)
こう聞くと、少々お高いように感じますが…。

実はこちらの商品、100倍希釈となっております!!
全て希釈して使ったとすると、市販の消臭剤を買うのが
馬鹿らしくなる程の超低コスト!

お買い得です。
是非ご家庭や職場用に1セット御注文されてみては
いかがでしょうか。

……3種類もあると、どれがどの臭気に有効か、
すぐ使いたい時に分かりづらい
という方もいらっしゃるかと思います。

では、多くの臭気に対応した消臭剤はあるのでしょうか。

…あります。

それがこちら
消臭抗菌スプレー:マイクロゲルスプレーです

DSC00086

エアコンの消臭・防カビ
靴・長靴・ブーツの消臭
煙草臭・ヤニ臭の消臭
居室の消臭
動物臭の消臭
タバコの煙や粉塵対策
花粉の沈降除去・カビの胞子の沈降除去
その他、気になった臭気に使用してみてください。

特に夏場はスーツ等、汚れや臭気が目立つかと思われます。
クリーニングを毎日…というのもなかなか難しい話ですので。。

毎日のスーツのお手入れに
マイクロゲルスプレーをお試しください~。

DSC00088

こちらも弊社オンラインショップから販売しております。
http://www.201110.gr.jp/onlineshop.html

・・どうやら本日6/20発売のオレンジページ/食べようび8月号の
リコメンドバトルでは、弊社代表のニオイ刑事が登場しているようです。
お得なプレゼント企画もあるようで、上記マイクロゲル消臭スプレーが
当たるかも!?
気になる方はぜひ、食べようびもチェックしてみて下さいね!!

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/