臭気調査」カテゴリーアーカイブ

臭気調査の事例(トイレの臭いが不定期に発生)



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

弊社の業務とはあまり関係がないのですが、酸素クラスター脱臭装置の取付やメンテナンス、デオモニの設置作業で電気に関わる事が多くなり、電気工事士(第二種)を取ろう!と、昨年末に思い立ったのです。

第二種電気工事士の筆記試験は年2回、上期と下期があり、4月に上期の受験申し込みをしたものの、新型コロナウイルスの影響で延期となっていたのですが、下期は予定どおり実施され、去る10月4日、筆記試験を受けてきました。

臭気判定士というマイナー?な資格とは違い、過去問・回答が公式ページから無料でダウンロードでき、回答の解説が欲しければ、個人で解説しているHP・ブログがいくつもあるのが良いですね。
本試験の回答速報も、1時間後には参考書の出版社から公開されていたので、結果発表を待つハラハラ・ドキドキ感すらありませんでした。

すぃーっと合格ラインを超えていたので、12月に実施予定の技能試験に向けて、しっかり準備したいと思います。技能試験もyoutubeなんかで独学できるようなので、参考にしようかと思います。
Youtubeで受験勉強もできてしまう、便利な時代になりました。

さてさて、今回は、先月対応した臭気調査の事例をご紹介したいと思います。
とある製造業の会社様から、「工場内の1角で、トイレの臭いが不定期に発生して困っているので調査して欲しい」というお問い合わせを頂きました。
臭いは雨の日によく発生するとの事でした。

臭気の原因を特定するには、実際にその臭いを嗅いで、臭いが強いところを追っていくのが一番ですので、雨の日に臭いが発生するなら、雨の日に調査に伺いたいところなのですが・・・その他のご依頼も多く急な対応ができないため、事前に調査日を決めて、調査にお伺いさせて頂きました。(雨男と呼ばれているので、一応、雨が降るよう祈っていきます)

調査当日は、ずばり快晴!臭いはなかったので、衛生関係の設備を中心に調査を進めていきます。
トイレの臭いという事は、トイレの配管等の衛生配管になんらかの不具合があり、そこから漏洩している可能性が高いのです。

さっそく天井点検口を開けてみると、ありました!怪しい配管。衛生設備を撤去する時に、配管を切りっぱなしにしてしまっており、そこから臭気が・・・というのはよくある話です。
このような怪しい配管を見つけたら、その先はどうなっているか?をしっかり確認しなければいけません。
  
  

臭気調査/あやしい配管

  
  
・・・その先の写真は撮り忘れましたが、その先も、ちゃんと切りっぱなしにしていたので、原因でない事がはっきりしました。早とちりして、配管にキャップすれば臭い止まりますよ!と説明して撤収してきた現場もありますので要注意です。

気を取り直して、別の点検口から天井裏を確認してみると、またもでました!怪しい配管。配管の一部が、触るとボロっと崩れてしまうぐらい腐食していましたので、実に怪しい。

  

臭気調査/破損配管

  
トレースガス調査を実施する事で、この場所から臭気が漏洩しているかどうかを、臭いが出ていなくても検査する事ができますが、今回はトレースガス調査を実施せず、まずは修繕してしまい様子を見るという事となりました。

・・・後日、お客様から、修繕後、雨の日も臭いがなくなったとご報告を頂きましたので、無事、解決となりました!

こんな便利な時代に現場で起こった事を文章で紹介するより、youtubeで紹介したほうが良いのでは・・・と思いつつ、次回、お楽しみに!

  
    
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

OA異臭対策



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

  
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

9月に公開される「ミッドウェイ」という映画をご存知でしょうか。私はついこの前知ったのですが、「ミッドウェイ」はミッドウェー海戦を描いた映画のようです。(映画は下調べなしで見たいタイプ)

小さい時に、レシプロ機が飛び交う映画(トラ・トラ・トラ?)を見て、戦争ものにどっぷりはまり、青春時代を「提督の決断2」に注ぎ込んだ私にとって、「ミッドウェイ」は久しぶりに映画館に足を運びたくなる映画です。

私の期待する「ミッドウェイ」としては、
ミッドウェー海戦前
・米空母から飛び立つB-25(海戦のきっかけ、ドゥーリットル空襲)
・暗号解読されて作戦目標が筒抜けの帝国海軍
ミッドウェー海戦
・米艦隊に装備される八木アンテナ
・急降下爆撃を受ける「赤城、加賀、蒼龍」、一矢報いる「飛龍」の活躍
・艦と命をともにする山口多聞(提督の決断の名シーン)
このあたりを実写で見れるのかが楽しみです。

悲劇・悲惨というイメージのある太平洋戦争ですが、
悲劇・悲惨な戦争という事は肝に銘じつつも、ミッドウェー海戦からは、なぜ負けたか?(情報の大切さ、技術開発とその実用化の大切さ)をしっかりと今に生かさないといけないのでは?と思います。

今の状況で、はたして9月に映画館は営業しているのか?という心配もありますが、公開までワクワクした1ヶ月となりそうです。

さてさて、話を現代に戻しまして、
在宅ワークやステイホームが続く中で、家に居る時間が増えているからでしょうか、外から家の中に入ってくる臭いのご相談も増えております。
最近よくお問い合わせをいただくのが、「タバコ臭や調理臭が家に入ってくるので測定してほしい」というご相談です。

弊社でできる測定としては、これまでのブログで何度かご紹介させて頂いております通り、臭気判定士の嗅覚による、「6段階臭気強度表示法」、「9段階快不快度測定」を行い、においセンサーによる臭気の数値化です。
測定した結果は報告書にまとめさせていただきますので、その結果を元に、対策に役立てていただければと思い、測定のご提案をしております。
 

臭気測定

 

しかしながら、測定をするだけでは臭いの問題は解決できません。臭いの発生源を何とかしないといけないのですが、発生源の特定や、その臭いを止めてもらう事は、難しいのが現状です。

そこで、まずは簡単に行えるOA異臭対策をご紹介したいと思います。
 ※OAとはOutside Air、Open Airの略で、外から取り込む空気の事です

○外気の流入経路を考える
臭気は基本的に外から入ってきます。なぜ外から臭いが入ってくるかというと、建物には換気扇(トイレやお風呂場、キッチンにあるやつ)があり、24時間、室内の空気を外に出しております。
出しているという事は、当然、出した分の空気を、外から室内に取り入れる事になります。
この時、外気に異臭があれば、室内に異臭が入り込む事となるわけです。

室内で異臭がしたときに、まずは換気扇を止めてみる事で、異臭の問題が室内にあるのか、外にあるのかを突き止める事がとても大切です。

異臭の原因が外にあるとなった場合、取り入れる空気をどこから取り入れるかを考えてあげる事により、異臭の侵入を低減させる事ができます。
 

OA異臭対策

 
例えば、左側のイラストでは、リビングの外に異臭がある場合、リビングの壁面に設けられた給気口から室内に異臭が引き込まれる事があります。

右側のイラストのように、リビングの給気口を閉じ、別の箇所(玄関側)から空気を取り込む事で、異臭の取り込みを防ぐことができます。
リビングの空気が淀んでしまうので、扇風機やサーキュレーターでリビングに空気を送ってあげるとより良い住環境となります。

○フィルターを取り付ける
空気は給気口からしか取り込めない!となった場合には、給気に取り付ける活性炭フィルターが有効です。
給気口に直接取り付けるタイプ(穴の場合)や給気ダクトの途中に挿入するタイプのフィルターがございます。フィルターには活性炭が含まれており、活性炭が異臭を吸着し、臭気を低減するという仕組みです。
活性炭フィルター(karbidシリーズ)
https://www.201110.gr.jp/machine2/karbid.html

臭気の測定や、フィルターにつきまして、なにかあれば弊社までぜひご相談下さい。
それでは、充実したステイホームを。

  
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

「deomoni」の導入事例



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

原油や新型コロナウイルスの影響によりかなり終末感がでてきましたね。在宅勤務や大規模イベント・お祭りの自粛、テーマパークのお休み等で、家にいる時間が増え、少し時間に余裕がでてきた方もいるのではないでしょうか。

インターネット環境が発達した現代において、家から出ることなく生活する事は容易いことですが、家にいても暇を持て余す事もあると思います。こんなに時間があるので、動画配信サービスで映画・ドラマ三昧という方もたくさんいらっしゃるのでは。

そんなあなたに、かなり時間を浪費できるおすすめのコンテンツを紹介しますね。
「スター・トレック」です。

一昨年から、2005年以来の新シリーズであるスタートレック ディスカバリーが始まり、なんと今年からはスタートレック ピカードも始まりました。スタートレック祭りです。

スタートレックはアメリカのドラマですが、なぜApple、Googleは時代の最先端を走るのかと考えたときに、私はスタートレックのおかげと思っています。
携帯電話はスタートレックから閃いたという話は有名ですが、iphone・ipadの登場やamazon Alexaが「コンピュータ」で起動するのはスタートレックの世界を現実世界でやってみたい!という憧れから生まれたものですよね(私の偏見)
誰が使うのかわかりませんが、Google検索ではスタートレックに出てくる異星人・クリンゴンの言語、クリンゴン語で検索できるようにもなっています。

考えうる未来の生活(SF)を脳に刷り込んでおくというのが、新しいモノを作るのに大切なのだと思います。(私の偏見)

スタートレックはどこから見たらいいか?というのがこのドラマのとっつきにくい所ですが、TNGから見始めると良いと思います。シーズン2まで耐えて見ることができれば、シーズン3からドップリと嵌まる事ができると思います。あとは順番に見ればあっという間です。ほとんどの話がNetflixで見ることができるはずで、PICはAmazonプライムビデオで金曜日配信です。
 
 
スタートレック    TOSは3シーズン 全79話
新スタートレック         TNGは7シーズン 全178話
スタートレックディープスペース9 DS9は7シーズン 全176話
スタートレックヴォイジャー    VOYは7シーズン 全172話
(スタートレック)エンタープライズ ENTは4シーズン 全98話
スタートレック ディスカバリー  DISは2シーズン目で29話
スタートレック ピカード     PICは1シーズン目で7話
 
映画は13作ぐらいあると思いますので、全部で800時間ぐらいは潰せるのではないでしょうか。1年は8760時間ですので、すぐに見終わるはずです。

  
 
さてさて、余計な話が続きましたが、今回は臭いを測定できる夢のようなデバイス、「deomoni」の導入事例をご紹介します。

Deomoni本体はニオイセンサー部と無線通信部に別れており、ニオイセンサーで取得したデータをzigbee無線で親局PCへ飛ばし、PC上でデータを確認・保存するシステムです。

無線通信部分には様々なセンサーやブザーを取り付ける事もできるので、
・風向風速計をつなげる事で、風向風速データの取得
・パトランプをつなげる事で、臭気異常時の発報システムの構築
なんて事もできます。
 
deomoni&臭気異常時の発報システム
 
温度・湿度は標準でモニタリングできますので、臭いを含めた簡易的な気象観測システムとしても活用できます。

このところご好評いただきまして、様々な臭い現場に導入をいただいており、色々なオプションも増えた事で、何を最小構成とするかが難しいところですが、おすすめはdeomoni&風向風速計システムの構成です。

Deomoniを設置したいというお客様のなかで、自社からの臭気が間違いなく近隣に飛散しているので、その時の臭気状況を把握したいというお客様もいらっしゃいますが、工場地域などで周辺に工場が密集している場合、本当に自社からの臭気だけが問題なのか?他社の臭気も問題では?と思われている方もいるかと思います。

そんな時にはぜひ、deomoni&風向風速計システムをご活用ください。
 
deomoni&風向風速計システム
 
ニオイセンサーでわかることは、臭いの有り無し・その時の強さだけですが、風向風速データも同時に取得すれば、その時の臭いの飛散状況を推測する事ができますので、やっぱり自分の所じゃない!という事が言えるデータを集める事もできます。

臭いとテクノロジーの融合でより良い生活環境のご提案ができる会社を目指して、
これからも新しいモノをご提案できるよう、毎週金曜日は在宅勤務とさせて頂きます。

 

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

2020年もタイの工場の臭気対策から



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。
改めまして2020年もよろしくお願いします。
 
今年も早速、タイ出張からスタートしている弊社役員2名。
タイの工場の臭気対策業務として、臭気の現状把握の為の
臭気コンサルテーションですとか、
工場の臭気の把握のためのデオモニのご説明ですとか、
まあ、日本もタイも忙しい・・。
 
 
タイ出張からスタートしている弊社役員2名 臭気調査
 
 
日本の工場でも、タイの工場でも、臭気コンサルテーション
まずは排気口や臭気漏洩箇所、室内等、気になる部分の臭気採取や
臭気測定からはじまります。
 
日本の臭気判定士と、タイの臭気判定士を中心とする日泰コラボでの
臭気測定は、いわゆる三点比較式臭袋法となります。
日本人とタイ人の臭気に対する感覚強度が違ったりするのは
興味深いところですし、このような形での臭気測定が実施出来るのは、
タイ王国広しと言えども、弊社とタイ代理店のコンビだけではないでしょうか。
 
 
臭気採取・
臭気測定 臭気採取・
臭気測定
 
 
さらに、臭気の質の把握や、どこまで飛散しているかの確認も行いつつ、
せっかく臭気濃度を算出するので、弊社のニオイセンサー「deomoni」
ニオイを覚えさせて、臭気のマッピングや、定点監視にも活用していきます。
 
あとは、OERからの臭気拡散シミュレーションで、どこまで臭気が飛散しているか。
そしてそれによって、臭気対策としての何が必要になるか等まで勘案していきます。
 
 
deomoni(臭気のマッピング/定点監視) 臭気判定士による臭気調査
 
 
本年も日本の工場、そしてタイの工場にて、お役に立って参りますので、工場の臭気対策に関する事でしたら、ぜひ弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
 
取締役部長 吉田
 
 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。
 
会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。
 
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

商業ビル テナントの異臭調査



人気ブログランキング← クリックをお願いします。

 
こんにちは、悪臭スナイパーこと中丸です。

新年あけましておめでとうございます。みなさま冬休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は年末に今話題のニンテンドースイッチ「リングフィットアドベンチャー」を運良く手に入れる事ができたので、冬休みは遊び尽くすぞ!と思っていたのですが、2~3回プレイして飽きてしまいました。

そんな時に飛び込んできたのがニンテンドースイッチの「フィットボクシング」。ボクササイズで痩せる!みたいなゲームで、20分ぐらいプレイしていると汗をかくほどの運動ができます。
アップテンポな洋楽をBGMにジャブ(右)、ストレート(左)、フック(右)、アッパー(左)!!みたいな感じにノリノリで体を動かす事ができ、これなら毎日続けられそうです。(ただし現在4日目)
お正月らしい感じは一切ないお正月でしたが、凧揚げ、コマ回のような伝統的な遊びに代わり、TVゲームが伝統遊びになるのもいいのかなと思います。

あとは息子が「キン肉マン」にどハマリしているので、アシュラマン(こども)にやられる正義超人役を何度もやらせていただいておりました。「カーカッカッカッカッカ! 3つの顔を持つのがこの俺、アシュラマンよー」と、言葉の意味は良くわかりませんが、とにかくすごい自信でした。将来有望です。

あっ!と言う間の冬休みでしたが、しっかりリフレッシュできたかと思います。

さてさて、今回は年末に実施した臭気調査の事例についてご紹介させていただきます。

今回の物件はとある商業ビルにテナントとして入居している娯楽施設様からのお問い合わせで、客室から雑排水系の臭気が不定期に発生し、お客様から苦情が出ており、お部屋を貸し出せないので困っているというご相談でした。

臭気調査の方法や調査費用をお電話でしっかりとご説明させていただき、さっそく臭気調査をご依頼いただきました。

現場にお伺いし、客室内を確認すると、たしかに薄っすらと雑排水系の臭気がある事を確認。天井裏でも同様の臭いがある事を確認しました。室内には排気用の換気扇のみがある第3種換気方式をとっておりましたので、室内側が負圧となっており、天井裏から臭気が入り込んできている事が明らかとなりました。

気流の確認 天井裏→室内側の空気の流れ
気流の確認 天井裏→室内側の空気の流れ

雑排水系臭気の場合、衛生配管(洗面台、トイレ等の排水)から臭気が漏洩している場合がほとんどですので、天井裏でそのような配管がないか探していきます。天井裏を確認すると、付近には衛生配管はなく、唯一あるのはパッケージエアコンのドレン管のみでした。ドレン管付近には漏水の痕があり、冷媒管等からの結露によるものなのか、ドレン管に不具合が発生して水が漏れたのか判断が難しいところですが、付近になにも衛生配管がない事を考えると、ここから臭気が漏れているのでは?と疑いたくなります。

エアコンドレン管からの漏水痕
エアコンドレン管からの漏水痕

エアコンドレン管からの臭気漏洩もよくあるケースですが、ここからが臭気調査を専門に行っている弊社の本領発揮です。
まずは各所の天井点検口から天井裏の臭気を確認し、臭いの強い箇所・方向を追っかけていきます。

薄い臭いでしたが、しっかりと臭いを嗅ぎ比べると、エアコンドレン管とは別の方向から臭いが流れて来ている事がわかりました。臭いがする方向にある点検口から天井裏を確認していく事数回、少し離れたトイレの天井裏方向から臭気が流れ込んできている事がわかりました。
トイレには天井点検口がなく、天井裏を確認する事ができません・・・鼻が良い人ならここまでは絞り込めるかもしれませんが、万事休すです。

ここで重要な調査となってくるのがトレースガス調査となります。
トレースガス(疑似臭気)を発生させ、専用のセンサーを使って臭気の発生源を特定する調査方法です。
さっそくトレースガスを衛生配管に流し、センサーを使って臭気発生源を探したところ、やはりトイレ天井裏方向からトレースガスが流れ込んできている事がわかりました。
トイレ天井裏になにかあるのは間違いありませんので、少し離れた天井点検口から、天井裏に潜り込み、空調ダクトや電気配線をツイスターのように身をかわしてくぐり抜け、やっとの思いでトイレ天井裏に辿り着きました・・・。

腐食がある配管
腐食がある配管

梁の裏側に隠れていましたが、腐食した怪しい配管を発見、トレースガスの反応もここから出ていました。
図面に記載はありますが、リニューアル後の図面でなんの配管かわかりません。そこで上階の空きテナントを確認する事にしました。

腐食したグリストラップ
腐食したグリストラップ

対象配管の真上付近には蓋の錆びたグリストラップがありました。
原因は定かではありませんが、長期間使用されていなかった影響で配管との接続部分が腐食し、臭気が漏洩する事となってしまったようです。
配管を修繕していただき、臭気問題を無事に解決する事ができました。

雑排水系臭気や汚水系臭気の場合、臭いがないので大丈夫と思っていても、突発的に臭いが発生するケースがほとんどですので、このような娯楽施設様や飲食店様においては、お部屋が貸し出せなくなってしまう等の死活問題になってくるのではと思います。

臭気問題でお困りのことがあれば、ぜひとも弊社までお問い合わせください。必ず原因は見つかります。

 
 
弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★