投稿者「kyosei_blog」のアーカイブ

におい監視システム「DEOMONI」海を渡りタイランドへ


 人気ブログランキング← クリックをお願いします。

夏が終わってしまいましたねぇ。

少しうれしいです。

夏が好きか?冬が好きか?と聞かれたら皆さんはどちらですか?

私は断然冬です。
汗かかなくていいから…

いろいろな場面で、このような統計は取られているみたいですが、

だいたい結果は、二分するようです。
夏好きが少し多いか、冬好きが少し多いかに。

知ってますか?臭気測定(三点式におい袋法)でも、簡単な統計を
使って計算されてること。

前置きが長くてすいません。チーム60Hz 平山です。

今回は8月末のことになりますが、におい監視システム「DEOMONI」
タイランドに納めて参りました。

DEOMONIデオモニ設置盤

ついに海外デビューとなりました。
国内に実績はあるので、あまり新鮮な感じはしませんでしたが…

前回の投稿では、製作が間に合うか???なんて書いていましたが、
まあ、納めたといことは間に合ったということです。

結構ハードな日々でしたけど現場に設置し、電源を入れる瞬間、
パイロットランプが点灯した瞬間に、そのすべてが報われる。

最高に好きな瞬間。

稼働を確認し、調整を終わらせ、ミッションコンプリートです。

風測定機デオモニ設置

におい監視システム「DEOMONI」もようやく海外実績ができました。

海外でも使用できるのです!

電波を使うシステムなので、国によっては法に触れてしまうこともありますが、
海外からのご注文も常時、承っております。

もちろん国内もです!

DEOMONI設置

弊社がタイランドに進出して5年になります。

当初はこんな国で、仕事になるのか?、臭気の話を全然理解してくれないし…
なんて時期もありましたし、赤字収支なんて年もありました。

しかし、臭気の法整備、タイ人臭気判定士の誕生を境に、臭気対策への理解も深まり、
細部まで浸透してきたように感じます。

現に、臭気のご相談件数も増加してきておりますし、
「この機を逃さず、確実に繋いでいこう」と、決意新たにしている次第です。

気づけばタイトルのにおい監視システム「DEOMONI」の内容が薄いですが、
また機会があれば、ご紹介しますね。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

弊社への共生エアテクノへのお問い合わせはこちらから御願いします。

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

暑いぜ!広いぜ!臭気コンサルテーション


 人気ブログランキング← クリックをお願いします。

共生エアテクノチーム60Hzの臭気判定士山田です。

9月になりました、日中はまだまだ暑いですが朝晩は過ごしやくなってきましたよ。

暦の上では秋です。スポーツの秋!芸術の秋!食欲の秋!とかいろいろありますが、秋と言えば何を思い浮かべますか。

においの秋というのもありますよ、

この時期は過ごしやすくなって窓を開ける機会も増えます。そうすると、今まで感じなかった臭気が室内に入ってくることになり、苦情に繋がります。

さて、今回のブログは

暑いぜ、臭気コンサルテーション

広いぜ、臭気コンサルテーション

の2本です。

見て下さいね~!!

 

暑いぜ、臭気コンサルテーション

まだまだ残暑が続く中、中部地方で臭気コンサルテーションをして来ました。

40代のおじさん4人と20代1名で屋上まで機材を上げて、消臭剤の噴霧テスト。

フラフラになってセッティング。テスト終了後は、すみやかに機材撤収。

作業風景

まだまだ終わりません。もう1か所、地上面でも脱臭テストを行いました。

接触BOXを通して効果の確認。

作業風景

屋上も地上も原臭が上がらないので数字上は効果が分かりづらいですが、鼻の感応では差を感じる事が出来ました。

これ以外に臭気を採取、バブリングテスト等と、みっちりな2日間でした。

暑かったけど、熱い仕事でもあります。

 

さて、もう一件

広いぜ、臭気コンサルテーション

さっきの脱臭テストを実施した臭気コンサルテーションの翌週に中国地方で臭気コンサルテーション

今回は40代のおじさん4人で臭気測定。3人は飛行機入り、私は機材を積んだ車で移動・・・。

現場は非常に広い敷地内にあり、門から入場しても現地まで5分以上かかります。

排気口の測定、敷地境界の測定、場内測定、消臭剤合致テストと盛りだくさん。

作業風景 作業風景

連チャンの臭気コンサルテーションで疲れがたまり、週末はパワフルな子度たちが疲れを貯めさせてくれました。

だもんで、こんなものを買いました。

買い物

まともに歩けません。

妻も子供も楽々歩く。私だけこんな顔。

痛顔

脱線しましたが、臭気コンサルテーションを実施する事で臭気発生状況が分かります。

臭気の対策箇所の絞り込み、脱臭設備の仕様等も確認する事が出来ます。

日本国内だけなく、アジア地域からのお問い合わせもお受けしています。

お気軽にご相談して下さい。宜しくお願い致します。

それではまたお会いしましょう。

臭気対策でお困りでしたら
一度お問い合わせをお願い致します。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

臭気監視システム「デオモニ」について


 人気ブログランキング← クリックをお願いします。

本ブログをご覧いただいている皆様。
こんにちは。いつもお世話になります。
今回は、取締役部長の吉田がお届けします。

8月下旬。今年何度目でしょうか、またタイに出張しておりました。
タイの工場に、弊社オリジナルの「デオモニ」という
臭気監視システムを導入させていただくためです。

デオモニ

お打ち合わせ時では、競業他社もいらっしゃるとの事でしたが、
ほぼ勝負にならず、価格面や性能面含めたトータルで、
弊社の臭気モニタリングシステム「デオモニ」に決定いただきました。

日本国内ではいろいろな工場をはじめ、臭気が気になるさまざまな
シーンにてデオモニは求められ、ご購入いただき、設置させて
いただいております。

脱臭テスト

このような脱臭テストの時でも、臭気変動を確認したり、
臭気のピークをとらえたり、臭気の脱臭状況を確認したりと、
排気口や敷地境界の臭気の監視だけではなく、
商品や倉庫、あるいは大空間や脱臭装置等の監視まで
いろいろなリクエストを頂戴し、日々研究開発を重ねております。

デオモニ記事画像

そんな社内やお客様の声やご要望というのは、実は宝の山です。
弊社メンバーにも気づきを貰いますし、技術・開発責任者を
任されている私にとっても、「こんな工夫があったのか!」
アイデアのヒントを得られたりします。

このように、臭気監視システム「デオモニ」はもちろん、
スクラバーデオキーパー等、弊社の脱臭に関する全てを
日々、ブラッシュアップさせていきますので、
臭気や脱臭装置、消臭や臭気センサーに関する事でしたら、
弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

日本は全国どこでも駆け付けますし、タイでもすぐに
タイの弊社代理店が対応可能です。
それではよろしくお願い致します。

臭気対策でお困りでしたら
一度お問い合わせをお願い致します。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ハイブリッド脱臭工法を用いた火災後臭気対策


 人気ブログランキング← クリックをお願いします。

こんにちは! 悪臭スナイパーこと中丸です!

毎年この時期はカビ対策火災後臭気対策異臭発生源調査等のゼロオドサービスの依頼が多くなるような気がしております。
今年もご多分に漏れず、お問い合わせを多数いただいております。

今回は、そんな中でも「ハイブリッド脱臭工法」を用いている、火災後の臭気対策事例についてのご紹介をさせて頂きます。

弊社では、施工前臭気測定→焦げ・煤除去→消臭作業→施工後臭気測定の流れで対策を進めていきます。

〇臭気測定では、においセンサー臭気判定士による6段階臭気強度表示にて現状の臭気レベルを評価します。においの感じ方は個人差がありますので、臭気判定士による客観的な測定と、機械による測定を併用します。

〇焦げ・煤除去
火災現場の主な臭いの発生源は煤や焦げです。スケルトン後も煤や焦げが残っている場合、除去していきます。除去の方法は様々で、ディスクグラインダーによるケレン、超高圧洗浄機による洗浄、洗浄剤による洗浄、金ブラシやタワシによる煤払い等、現場状況に合わせて選択していきます。
 焦げや煤が残ってしまうと、この後の工程で実施する消臭剤オゾン脱臭をいくら行っても臭いが残ってしまいますので、処理面の臭いを嗅ぎながら徹底的に除去していきます。

焦げ・煤除去/超高圧洗浄機による洗浄

焦げ・煤除去/金ブラシによる煤払い

〇消臭作業
煤・焦げの除去が終わったら、躯体に染みついた臭いについて除去していく工程となります。オゾンガスを用いたオゾン燻蒸脱臭消臭剤酸化機能水の噴霧により臭気を低減させていきます。

オゾンガスを用いたオゾン燻蒸脱臭

消臭剤や酸化機能水の噴霧

火災後の残存臭気にお困りでしたら、ぜひとも弊社にお問い合わせください。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

新型デオキーパーの ご紹介


 人気ブログランキング← クリックをお願いします。

いつも本ブログをご覧いただいている皆様、
お世話になります。

今回の担当は、臭気判定士の原田がお届けしております。

またまた前回に引き続き、活性炭脱臭装置デオキーパーについてご紹介致します。

ここ最近デオキーパー出荷ラッシュとなっており、ご紹介する内容が
デオキーパーだらけとなっておりますが、今回は新型デオキーパーの
ご紹介となります。

3Dプリンターによる樹脂成型時に発生する臭気対策として活性炭脱臭装置
デオキーパーをご採用頂きました。

3Dプリンター
※写真はイメージです

皆さんもすでに御存知と思いますが、3Dプリンターとは、パソコン上で設計した
立体図を3Dプリンターに送信することにより、3次元の立体物を造形することが
出来る機械となります。

3Dプリンターは特殊な樹脂を使用し、少しずつ樹脂を固めていき、設計通りの
立体物を造形していきます。

この樹脂の臭気が独特の何とも言えない臭気で、お客様よりこの臭気に対して
対策を講じたいとの相談を頂戴しました。

臭気クレームが発生する前に事前対策として、また作業員の作業環境対策と
して対策を行いたいとのことで、事前に検証テストも実施致しました。

入口臭気濃度1600→出口臭気濃度25 脱臭効率約98%

独特な臭気を発生させておりましたが、出口側で大きく低減することとが出来ました。

お客様の要望として、脱臭装置で処理した空気は屋外に排気せず、室内に循環させて
欲しいとのご要望があり、室内循環型の活性炭脱臭装置デオキーパーにて詳細設計を
行うことになりました。

部屋内のエアバランスが崩れてしまうと、外部のゴミ、ほこりなどが部屋内に
侵入する恐れがあるため、3Dプリンターの造形物に不純物が付着しないよう循環型を
選定させて頂きました。

また、3Dプリンターメーカー様より排気風量が指定されており、少ない排気量で
処理を行う必要が御座いました。
(排気風量を多くすると、造形物に異常が出る可能性があるとのこと)

通常フィルター式のデオキーパーでの推奨をしておりますが、設置スペース、排気風量を
総合的に考え、小風量対策用積層型のデオキーパーでの対策を推奨させて頂きました。

デオキーパー
積層型のデオキーパー

積層型はフィルター型に比べて活性炭量を多く搭載することが可能となり、脱臭効果が
長く保てることが特徴となります。

効果が長く保てることは、交換頻度を少なくすることが出来、交換にかかる作業費を
抑えることが可能となります。

設置後、3Dプリンターから発生する臭気が低減でき、運用をして頂いております。

活性炭脱臭装置デオキーパーは各風量に合わせた製品がラインナップされておりますが、
お客様の要望に応えてオリジナル製品の製造も可能となります。

臭気対策を検討しているけど効果をしっかりと発揮させたい、省スペースの装置がいい、
操作が簡単なものがいい、外部に臭気を漏らしたくないなど様々なご要望にお応えできるよう
製品ラインナップを続々増やしておりますので、臭気対策でお困りでしたら
一度お問い合わせをお願い致します。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!

 人気ブログランキング

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ https://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→https://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★