神道–「柏手」


消臭脱臭悪臭の発生原因調査などのお問い合わせや
脱臭作業脱臭装置設置工事のバックアップとして、
毎日PCと睨めっこしているWEB担当です。

さて、

何のための柏手(カシワデ)か、何のための拝礼か、
それらの行為によって何が得られるのか。

私は知りませんでした。

左手は火足(ヒタリ)すなわち陽にして霊。
右手は水極(ミギ)すなわち陰にして身。
柏手とは、陰陽の調和、太陽と月との考察、
霊と肉体の一体化を意味し、水と火が交わり火水(カミ)となる。
柏手は、身たる右手を下げ、霊たる左手へ打つ。
己の根本原理を霊主に定め、身従う。この時、火水は神に通じ神意が降りる。
手を鋭く打ち下ろす音は天地開闢(カイビャク)の音霊(オトダマ)。
無に宇宙が生まれる音である。
柏手をもって祈念するとき、そこに天地が開く。
そして、磐戸が開き、光明が溢れ出る。
光明とは、いわば種々に矛盾した心が一つとなって発する輝きである。
その輝きは身分の貴賎を問わず、老若男女を問わない。

恐れや迷いを祓い、真に求めるものを己自身に知らしめ、精神潔白となる。

————————————————————–

最近読んだ本の中に出てきた興味ある一節でした。

来年の初詣は、今までと全く違った心で拝礼できそうです。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

におい刑事の助手・・いや、名相棒です


おはようございます。
臭気判定士 そして作業環境測定士として、
弊社ホルムアルデヒド0.1ppm以下を保証する脱臭システムを牽引する、
ホルマリンプロジェクトリーダーの佐藤がお届けしております。

私は、弊社の中では、最近でこそ病院関係への
ホルムアルデヒド対策ビジネスに付きっ切りですが、
実はもう一つ、弊社の中ではトップクラスの得意分野があります。

それは、ずばり、異臭発生源調査です。
http://www.201110.gr.jp/measurement/shuukichousa.html

なんのニオイか分からないから調査して欲しい。
どこからか汚水のニオイが入ってくるので侵入経路を調査して欲しい。
このような場合、ご家庭でもオフィスビルでも飲食店でも、
弊社では対応致しております。

通常、このような業務については、弊社代表である<におい刑事>が
有名なのですが、そのほとんどの現場で相棒となっているのが、
におい刑事の助手、こと、私佐藤なんです。

P1001908

臭気調査を行う場合、道具関係も、ニオイ刑事の七つ道具を持参します。
この道具たちをいかにフル活用出来るかも、臭気調査を成功に導くポイントです。

P1001906

でも一番の武器は鍛え抜かれた嗅覚。
決して人より鼻がいいかと言えばそうではありません。
においデカは、アレルギー性鼻炎&花粉症持ち(苦笑)ですしね・・。

IMG_2550

多くの場合、におい刑事とその助手である私の2名の嗅覚が
合致します。特に臭気質の場合、経験豊富な臭気判定士2名の嗅覚を
時折研ぎ澄ませます。そしてそれをいろいろな方法で検証していくのです。

IMG_2556

そう。仮説と検証。現場やその周辺を己の嗅覚で嗅ぎ廻る。
まさにデカが事件を解決するかのように。
先日オンエアーされたスーパーJチャンネルでは、
「謎を解け!悪臭だけの特命係。くさあいぼうシーズン4」
http://www.201110.gr.jp/media.html#001
でしたもんね。

におい刑事と佐藤のくさあいぼう。
今日もどこかの現場で嗅ぎ廻っているかもしれません。
次はあなたの家かも。。

http://blog.livedoor.jp/kyosei_blog-funtouki/archives/2012-04.html?p=2

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

 

共生エアテクノ工務課の仕事


いつもご愛読いただいている皆様、感謝申し上げます。
アラフォー工務課 平山がお届けします。

弊社工務課の仕事、一部ですがご紹介してみたいと思います。

P7270142

一見何の写真かお分かりにならないかもしれませんが、車に積まれた荷物です。
(そのままじゃないか!と突っ込まれそうですが・・)
積まれた荷物は、弊社の命と言っても良いくらいの代物です。
除塵・脱臭スクラバーミニ、消臭剤接触ボックスミニetc・・
そうです!(また何が「そうです!」なんだと突っ込みを入れたくなるかと思いますがご容赦を)
弊社から工場様に適切な消臭対策をご提案させていただくために必要な、消臭デモ装置達です。
今回は、関東方面の工場様で臭気対策コンサルテーションを実施すべく、車を走らせる予定です。
等現場の様子は、もしかしたら弊社の営業さんたちがアップするかもしれないのでお楽しみに。
この脱臭デモ装置は、現在のところ1セットしかありません。
弊社のホームページにもありますように、全国対応しておりますので、
このデモ装置達は、名古屋を起点として東や西に奔走しているのです。
弊社工務課で現場まで運び、臭気対策コンサルテーションのお手伝いをする。
単純なことですが、仕事の一部のご紹介でした。
そろそろ装置達の塗装等も剥がれてきたから、修繕もしておかなくては・・・

でも暑いから、涼しくなる頃にやろう・・と思ってしまうダメな自分。

 

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

臭気判定士への道vol6


みなさんおはようございます。
臭気判定士合格を目指す中丸です。

さてさて、臭気判定士試験の申込受付が始まりましたね。
中丸の臭気判定士への合格への道シリーズを
ご覧になっている方はすでに申し込まれているかと思いますが、
9/7が締日ですのでお忘れなく。

受験申請書にある通り、
臭気判定士試験は5つの科目からなっており、

A:嗅覚概論(10問各1点)

B:悪臭防止行政(10問各1点)

C:悪臭測定概論(10問各1点)

D:分析統計概論(10問各1点)

E:臭気指数等の測定業務(10問各1点)+計算問題(5問各2点)

この計55問、60点満点中42点(70%)が合格ライン!
また、どの科目も35%以上(計算問題は50%以上)とっておかなければいけませんので、
分析統計概論は分からないから捨ててしまえ!
という作戦はインポッシブルです。

近年、新しい切り口の問題が多数見受けられ、
試験が難しくなっている傾向があります。
ですが、必ず出題されるような問題も多数あり、
この問題をしっかり抑えておけば、
前年度の不合格者の私が言うのもアレ(苦笑)ですが、
42点をクリアできるのではないかと思います。

今回は「過去問から読み解く悪臭防止法その1!」でしたね。

におい婦警式○×クイズです。

あっ、ちなみに<ニオイ婦警>とは、
弊社代表である<におい刑事>の奥様。

お二人目のお子様の出産を控え、妊婦でつわりの時に
臭気判定士に合格したというアンビリーバブルな方です・・。

去年、スパルタ教育して貰ったのに不合格(涙)。
そのスパルタ教育をシェアしますよ~。

[23年度の過去問 B:悪臭防止行政より]

Q1.悪臭は、大気汚染等による生活環境被害の一様態であるが、
悪臭による固有の被害がもっぱら感覚的被害にとどまること等から、
悪臭防止法として個別に定められた。

A1.分かりません。悪臭の除去を求める声が高まってきたので
定められたと考えると×だと思いますが・・・。

Q2.悪臭防止法は、生活環境を保全することを目的とし、
国民の健康の保護は直接の目的とはしていない。
A2.○ これは臭気判定士への道vol4でやりましたね!
直接の目的は前者のみです。

Q3.下水溝などの汚水が流入する水路の管理者は、
悪臭の発生によって周辺地域における住民の環境が
損なわれることのないよう適切に管理しなければならない。
A3.○ その通り。第十六条より

Q4.何人も日常生活における行為に伴い悪臭が発生し、
周辺地域における住民の生活環境が損なわれることのないよう、
すべての地域において努めなければならない。
A4.× 住居が集合している地域において努めなければなりません。

Q5.臭気指数とは気体または液体に係る悪臭の程度に関する値であって、
人間の嗅覚でその臭気を感知することができなくなるまで
希釈をした場合におけるその希釈の倍数を基礎として算出されるものをいう。
A5.× 液体ではなく水です。

Q6.臭気指数の気体排出口における規制基準は、
補正された排出口の高さが5m未満の場合適応されない。
A6.× 15m未満の場合は臭気指数による規制基準が適応されます。

Q7.敷地境界線の規制基準を特定悪臭物質で定めた地域において、
生活環境を保全することが十分でないと認められる場合は、
気体排出口における規制基準については臭気指数で定めることができる。
A7.× 1号基準を元に2号基準を定めますので、規制基準はどちらか一方ですね。

Q8.特定悪臭物質に係る規制基準は、敷地境界線、気体排出口及び、
排出水のいずれの基準についても特定悪臭物質の濃度のみで定め、
臭気指数に係る規制基準は臭気指数又は臭気排出強度で定めることとされている。
A8.× 特定悪臭物質の気体排出口では流量でも定められます。

Q9.特定悪臭物質とは、不快なにおいの原因となり、
生活環境を損なうおそれのある物質であって政令で定めるものである。
A9.○ その通りですね。

Q10.特定悪臭物質は、悪臭防止法施行令第1条により
現在21物質が定められている。
A10.× 22物質でしたね。

回答が違うのでは??と思われる方は、
異論・反論・オブジェクション!のある方、お気軽にコメント下さい。
きっと私の間違え(汗)です。

におい婦警式教育法(勝手に命名)において、
同じ問題を繰り返し解く事、同じ科目を通年で解く事(23→22→21・・・
の同じ科目を連続して解く)が推奨されており、
科学的にもこの勉強法は証明されております。
みなさんも実践あるのみです!

それでは、次回「過去問から読み解く悪臭防止法その2!」です。
まったく楽しくないですが、お楽しみに!

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エ
アテクノ
の代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/

脱臭フィルタ設置完了!!


大阪在住の吉田がお伝えします。

7月3日に掲載しました案件が完成しました。

今回は某県のショッピングモール内に店舗を構えている
病院の外部から侵入する「におい対策」です。

ショッピングモールの屋上で給排気を行っている為、
風向きなどによっては排気した厨房のニオイが
そのまま給気口に流れて他の店舗内に流入してしまいます。

そのため、脱臭装置を設置しました。
マグセライドフィルタ & 活性炭フィルタ二重脱臭フィルターによる
脱臭装置で、クリーンな空気を店舗内におくる予定で進めていた案件です。


脱臭フィルタ
形状、設置改造し、フィルタ設置完了です!!  

この給気口、覚えてみえますでしょうか?
①

 

蓋をぽっかりとOPEN!!

②

このフィルタ設置台を安全第一! 平山レオ が取付ます。

⑤

脱臭の王様 活性炭フィルタ 登場!

⑥

はい、蓋して設置しました。

⑦

消臭の神様 マグセライドフィルタ 参上!

⑧

埃嫌いなので プレフィルタをまとい設置

⑨

クリーンでニオイのないフレッシュエアーを室内に送り 

7月20日より稼働しました。

お客さまもご満足です。

おつかれさまでした。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

また、工場の臭気対策(排気臭・水処理・施設内臭気)の専門公式サイトは
こちら→ http://www.factory-nioi.com/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは
こちら→
http://ameblo.jp/nioideka/