投稿者「kyosei_blog」のアーカイブ

牛肉加工工場様より臭気対策のご依頼

 
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。
工場の排気臭対策をメインに行っている臭気判定士の原田がお届けいたします。

今回ご紹介させて頂く臭気対策内容は、消臭剤噴霧による
臭気低減方式についてご紹介させて頂きます。

北海道某所の牛肉の加工工場様より臭気対策のご相談を頂戴しました。

新工場を建てる計画をしているが、既存工場の排気から牛肉を加工する際に
どうしても臭気が発生してしまい、排気側に臭気を低減させる脱臭装置
設置したいとのご依頼内容でした。

新工場建設まであまり時間もなく、今回は検証テストを実施せず、
過去実績値から消臭剤噴霧システムにて臭気の低減方式を御提案させて頂きました。

検証テスト未実施のため、どのくらいの臭気が発生し、どこまで低減させなければ
ならないかが未知数でしたが、考えられる部分を想定し、様々なパターンに
対応できる消臭剤噴霧ユニットを設計させて頂きました。

先日無事設置が完了し、試運転調整を実施させて頂きましたが、問題なく
消臭剤がダクトの中で噴霧できていることを確認しました。

消臭剤がダクトの中で噴霧できていることを確認

消臭剤がダクトの中で噴霧できていることを確認

消臭剤接触ボックス

消臭剤接触ボックス

消臭剤は水に希釈して使用するタイプの消臭剤となるのですが、場所が
北海道でございますので給水配管には頑丈な保温工事がなされておりました。

もし給水配管が凍結してしまうと、消臭剤が噴霧できず、発生した臭気が
そのまま排気されてしまいますので、設置場所によってはこのような
設備側での措置が必要となります。

実際に工場の稼働はまだまだ先となりますが、稼働後は実際に発生している臭気を測定し、消臭剤の最適な噴霧量や種類などを選定させて頂く予定となっております。

新築時の場合でも様々なことを想定し、設備側に余力を持たせてフレキシブルに
対応することも可能となりますので、新築時でも臭気の対策をご検討の際は
是非ご相談を頂ければ幸いです。

臭気対策悪臭相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。
弊社共生エアテクノへのお問合せはこちら

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

局所排気、点検してますか?

 
いつも本ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
病理検査室のホルマリン対策をメインに行っている
臭気判定士の佐藤がお届けします。

あらかじめ申し上げますが、とても狭い分野のお話しです。
皆さんは仕事場で局所排気装置を使用されていますか?
病院の病理検査室で使用しているホルマリン対策の局所排気装置、
実は1年に1度の点検が必要で、基本的には自分でやらなければなりません。
ただし、外部の業者に委託することもできます。

とある病院の病理検査室、私が担当して局所排気装置を入れました。
その後、点検のお話をいただきました。
その中で今回は気流確認の様子です。

切り出し台のチェック

切り出し台のチェック

切り出し台のチェックです。
しっかり吸われていることが確認できます。

流し台のチェック

流し台のチェック

流し台のチェックです。
エアカーテンになっているので、
気流が乱れていないか確認します。

撮影台のチェック

撮影台のチェック

撮影台のチェックです。
弊社の撮影台ではありませんが、合わせてチェックしました。

もちろんこれだけで終わるわけではありません。
次回は別の調査についてお伝えしたいと思います。

臭気調査脱臭作業・カビ対策はもちろん、
ホルマリン対策でお困りでしたら、
ぜひ弊社共生エアテクノまで!
https://www.201110.gr.jp/

お気軽にお問い合わせ下さい。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!


人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

タイの展示会に出展します!

いつも脱臭くん奮闘記をご覧いただいている皆様、ありがとうございます。
今回の担当は、臭気判定士におい刑事、松林がお届けします。

弊社共生エアテクノは、2016年6月1日~4日まで、
タイのバンコクにおける展示会
ENTECH POLLUTEC ASIA 2016」 に出展致します!(主催者公式サイト

会場は、BITECです。BTSでも行けますので
利便性の高い立地ですね。

弊社は、公益財団法人 東京都中小企業振興公社より、
海外販路開拓支援事業の支援対象となっており、
2年間の継続ののち、さらに2年間の支援認定を受けております。

海外販路開拓支援事業の支援対象

海外販路開拓支援事業の支援対象

今回の展示会も、支援事業の一環となっておりますので、
弊社の出展ブースは、東京パビリオンの中の公社ブースの一角にて、
K19
という小間になります。

東京パビリオン公社ブース K19

東京パビリオン公社ブース K19

入場は無料との事ですが、来場できるのは、業界関係者のみと
なっているようです。お子様は入場できないので、
そういった意味では2015年実績が25,083名の来場者と
発表されていますが、大変濃い中身が期待できるというものです。

小さなブースではありますが、弊社としてはせっかくの展示会なので、
ハイブリッドスクラバーデオミスト/TypeIC型のデモ機を
展示するつもりで、技術開発チームが必至で設計・製作して
間に合わせてくれました!

ハイブリッドスクラバーデオミスト/TypeIC型のデモ機

ハイブリッドスクラバーデオミスト/TypeIC型のデモ機

もしご来場される方がいらっしゃいましたら、ぜひ、弊社のブースにも
お立ち寄り下さい。
また、タイの既存のお客様や関係者各位、当ブログ等を見て
ご興味をもっていただいた方もぜひ、お気軽にデモ機を見に来て下さい!

臭気対策や悪臭相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
 人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

オゾンを用いた空間脱臭について

こんにちは!
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は人生初の親知らずの抜歯を行い、あと2本も抜かないといけないことが怖い
2年目臭気判定士の可児が担当させて頂きます。

本日は、オゾンを用いた空間脱臭についてお話しさせて頂きます。

弊社に頂く問い合わせでよく、
火災後のススのにおいを脱臭してほしい」
倉庫を貸していて次の方に貸したいが、前の方が置いてた荷物のにおいを取ってほしい」
というお問い合わせをよくいただきます。

そういった場合は、オゾンによる脱臭作業を行う事で
かなり室内のにおいの強さが軽減されます。
オゾンの強力な酸化作用により、においの分子を分解することが
オゾン脱臭のメカニズムになります。

オゾンによる空間脱臭で大切なこととして、においの元を取り除く
下処理がオゾン脱臭の効果をより高めてくれます。
弊社では、室内に何もない状態(スケルトン状態)に現場をして頂くよう
お願いしておりますが、自分たちで行うこともあります。

室内に何もない状態(スケルトン状態)に

室内に何もない状態(スケルトン状態)に

スス除去前

火災後のスス除去前

スス除去後

火災後のスス除去後

あとはとにかくオゾンを発生させ、換気を繰り返し行い、染みついたにおいを徐々に放出させていきます。

オゾン生成機

オゾン生成機

換気を繰り返し行い、染みついたにおいを徐々に放出

換気を繰り返し行い、染みついたにおいを徐々に放出

施工期間としては、建物の広さやにおいの強さ、質にもよりますが最短3日間から2週間ほどで脱臭の効果が確認できます。

空間のにおいでお困りに方がいらっしゃいましたら、まずはお話で簡易的なアドバイス等も出来ますので、ご連絡頂ければと思います。
ご相談は共生エアテクノメールフォームをご利用ください。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

ゴールデンウィーク前半を返上!【 ハイブリッドスクラバーType-IC小風量仕様】

 
チーム60Hzの平山です。
この4月から、拠点を名古屋から大阪に移すこととなりました。
楽しみと不安を抱えながらの単身赴任生活ですが、
バタバタとしているうちに、早いもので1か月が過ぎてしまいました。

生活をサポートしてくれていた家族と離れて気づく。。。
仕事と自分の生活、両立の難しさ。
家族ってありがたい。
早いところ仕事と生活を整理して、より一層仕事に打ち込みたいと思います。

4月から弊社大阪オフィスが移転したことは、ホームページ上等でも
アナウンスされていると思いますが、
早々に技術開発課に舞い込んだ海外向けテスト装置の製作依頼に
工作室は、とっ散らかっています。

ゴールデンウィーク前半数日を返上して製作、完成させました。
ハイブリッドスクラバーType-IC 小風量仕様!!

海外向けテスト装置の製作

海外向けテスト装置の製作

ゴールデンウィーク明けには、ご依頼いただいていたお取引様先に
向けてタイランドに渡ることになるでしょう。

ハイブリッドスクラバーType-IC 小風量仕様

ハイブリッドスクラバーType-IC 小風量仕様

ひとつの宿題を終えてほっとする間もなく、次は控えており
油断できない状況です。

このような私ですが、西日本地区担当として精進して参りたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

それと余談が・・・

大阪移転に伴い名刺が変わりました。
以前、私がこのブログを担当した際、冒頭にチラッと書いていますが、
「タイ担当」から、リクエスト通りに「海外担当」となりました。

臭気対策や悪臭相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

下記のバナーをクリックお願いいたします!
 人気ブログランキングへ

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★